マガジンのカバー画像

奇譚

21
進行形で記憶を供養していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

022_N公園

公園がある。 飲み屋街の隅に公園がある。 遊具も殆どない。 ブランコと小さな滑り台、 2つ…

KITSUNE.INK
2週間前
32

021_霊感テスト

霊感があるかどうかをチェックするテストがある。 目を瞑って自宅の玄関から各部屋の中を想像…

KITSUNE.INK
1か月前
45

020_蔵の中

座敷林に囲まれた敷地の外れに蔵がある。 漆喰の壁に囲まれた蔵の中に蔵がある。 サークルの…

KITSUNE.INK
1か月前
43

019_アルバイト(大学図書館)

大学図書館事務補助というアルバイトがある。 受付、配架・書架整理を行うアルバイトがある。 …

KITSUNE.INK
2か月前
54

018_交差点3

交差点がある。 友人から観察記録が送られてくる交差点がある。 #私の作品紹介 #眠れない夜に

KITSUNE.INK
2か月前
23

017_手の鳴る音

手の鳴る音がある。 両手を打つ音がある。 うちに泊まって欲しい。 サークル棟のベンチで友…

KITSUNE.INK
2か月前
57

016_望郷

故郷がある。 好むと好まざるとにかかわらず誰しもに故郷がある。 それを思い偲ぶことを望郷と呼ぶ。 研究室の同期から聞いた話。 その子の実家はF県の県境に近い小さな町の出身。 明治期は何とか耐え忍んだものの、昭和の大合併で周辺集落とくっついて新しい集落となり村となり、ついには平成の大合併で町になったと。 元々は別々の村だったから同じ町でも文化が違うんだよ、ツギハギの町なんだよ、と地元の話になるといつも言っていた。 民俗学専攻の研究室ということもあり、たびたびそういう(一般

015_ダム

ダムがある。 大学を横目に車で20分ほど山を進むとダムがある。 もっと車を走らせると少し有…

KITSUNE.INK
3か月前
40

014_川

市内を並行して流れる二本の川がある。 男川と女川と呼ばれる川がある。 穏やかでゆったりと…

KITSUNE.INK
3か月前
32

012_爪

爪がある。 淡い桃色に白色のグラデーションラインが入った爪がある。 昨日、一緒に飲んだ後…

KITSUNE.INK
3か月前
41

011_アルバイト(交通量調査)

交通量調査というアルバイトがある。 通る車両や通行人を数えるアルバイトがある。 月に1回…

KITSUNE.INK
3か月前
39

010_ビジネスホテル

ビジネスホテルがある。 繁華街から離れ、外装も内装も薄暗いビジネスホテルある。 学会の付…

KITSUNE.INK
4か月前
32

009_バス

バスがある。 雑多に人を揺らして運ぶバスがある。 始発からいきなり8分遅れるとは恐れ入っ…

KITSUNE.INK
4か月前
37

008_交差点2

交差点がある。 由縁はわからないが道路を挟んで生花が供えられている交差点がある。 友人Nと飲んでいるときに件の交差点の話をした。 予想通りというか案の定というか食いついてきた。 予定もあってないようなものなので、飲み会は2軒目そこそこに二人で様子を見に行くことにした。歩くと40分はかかる距離だが、酔い覚ましにはちょうど良い。 途中、コンビニに寄りアルコールを追加しながら歩いたので、結局1時間近くかかって件の交差点に着いた。 以前見た通り、生花が供えられている。 Nでも