見出し画像

冷凍保存できる♪オートミール「キッシュ/タルト生地」の作り方

今回は、先日のレシピ記事「かぼちゃキッシュ」で紹介した、キッシュ生地を冷凍保存してさらに便利に活用する方法を紹介します。

先日のワークショップにて生徒さんから質問いただき、後日自宅で冷凍生地づくりを検証した内容です。

完成したかぼちゃキッシュ

グルテンフリー&プラントベースなキッシュ/タルト生地づくりは〈〈材料を混ぜて手でのばすだけ〉〉なのでとっても簡単に作れます。キッシュ生地を応用すると、スイーツ用タルト生地にもアレンジでき便利ですよ〜♪

粉をふるいにかけたり麺棒でのばしたりする手間もないですし、焼く際の重石も不要。また、グルテンや乳製品が入っていないため一般的なお菓子作りにありがちな、ぬるぬるベタベタした洗いものが出ないのも推しポイントのひとつ!

市販の冷凍パイシートのように、様々なフィリングと組み合わせて活用してもらえたらとても嬉しいです✴︎


冷凍キッシュ生地の作り方

冷凍キッシュ生地〈材料〉惣菜用

直径19cmのタルト型1台分
[ドライ]
・オートミール粉 95g
・コーンスターチ 20g
・アーモンドパウダー 15g
・お好みのスパイスパウダー 小さじ1/3杯
[ウェット]
・お好みの植物性ミルク(無糖)25ml
・未精製きび砂糖 10g
・自然塩 1g
・無臭ココナッツオイル 45g

☑︎オートミール粉はグルテンフリー仕様の製品を使用しました。
☑︎お好みのスパイスパウダーは、フィリングや具に合わせてアレンジしてください。カレーパウダー・パプリカパウダー・ガーリックパウダー・オニオンパウダーなど。今回「かぼちゃキッシュ」にはナツメグパウダーを使いました。
☑︎植物性ミルクは、今回アーモンドミルクを使用しました。豆乳などお好みでどうぞ。

冷凍キッシュ生地〈手順〉惣菜用


オーブンを160度にあたためる。
型にオーブンペーパーを敷く。
ココナッツオイルを湯煎で溶かす。


ボウル(小)に [ドライ] の材料、オートミール粉・コーンスターチ・アーモンドパウダー・お好みのスパイスパウダーを入れよく混ぜる。

[ドライ]の材料をよく混ぜる


ボウル(大)に [ウェット] の植物性ミルク・きび砂糖・自然塩を入れ砂糖が溶けるまで混ぜる。溶かしたココナッツオイルを注ぎ、クリーミーな状態になるまでかき混ぜる。※乳化させる

[ウェット]の材料を
ココナッツオイルで乳化させる


工程の粉類をのボウルへ加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。手で数回こねる。

[ウェット]に[ドライ]を加え
混ぜ始めたところ
[ウェット]に[ドライ]を加え
混ぜて粉っぽさがなくなったら
手でこねてまとめる


こねた生地をフリーザーバッグの Smallサイズ(18×20cm使用)へ入れる。

こねた生地を
フリーザーバッグへ入れる


手のひらで均一な厚さに生地をのばす。※まだ閉じない

生地をフリーザーバッグの中で
均一な厚さに生地をのばす


空気が入らないように袋をしっかり閉じて、平らな台などに乗せ冷凍庫へ。

のばした生地を冷凍する

生地を塊の状態で冷凍すると解凍に時間がかかってしまうため、シート状に冷凍すると解凍時間を削減でき、その後の生地を型へ敷く作業も簡単です♪

冷凍したまましばらく保存する場合は、生地を詰めたフリーザーバッグをさらにひと回り大きなフリーザーバッグへ入れ、空気を抜いてからジップをしっかりと閉めて冷凍庫で保存すると良いでしょう。

※冷凍した生地は、1ヶ月以内を目安に使用してください。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

生地・使用前

ジップ部分をはさみで切り取り、両わき2箇所に切り込みを入れてフリーザーバッグを開く。

袋のジップ部分と両わきを切り袋を開く


(生地は凍った状態)オーブンペーパーを敷いた型へ、覆うように被せる。
※ほこり・乾燥など防止のため、袋は取り外さない。

冷凍キッシュ生地を型にのせる

そのまま1時間ほど自然解凍。
※(解凍の目安)この日の外気温21度・室内暖房なしの状態で解凍にかかった時間。気候や室温により様子を見て調整してください。

自然解凍した後の生地

(生地を解凍している間に、フィリングや具材の用意を進めると効率よく作業できます)


生地が柔らかくなったら指を使い型に沿うように均一に整え、フォークで底に穴を開ける。

160度にあたためたオーブンで10分焼く(フィリングを加熱する場合)
※焼き切る場合は160度で25分焼く(フィリングを加熱しない場合)

焼く前のキッシュ生地
指を使ってのばし
フォークで空気穴をあける

オーブンの種類によって焼き加減は異なります。特に「焼き切る場合」の作り方では、様子を見ながら調整しお好みの食感に仕上げてください。

キッシュ生地づくりを応用する

キッシュ生地の材料を少し変更して、スイーツ用タルト生地にアレンジします。

冷凍タルト生地〈材料〉スイーツ用

[ドライ]
・オートミール粉 95g
・コーンスターチ 20g
・アーモンドパウダー 15g
[ウェット]
・お好みの植物性ミルク 25ml
・未精製きび砂糖 20g
・バニラエキストラクト 小さじ1杯
・自然塩 1g
・無臭ココナッツオイル 45g

☑︎植物性ミルクは、今回アーモンドミルクを使用しました。豆乳などお好みでどうぞ。

冷凍タルト生地〈手順〉スイーツ用

手順は、冷凍キッシュ生地〈手順〉と同じです。

それでは、また!

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

家事の工夫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?