見出し画像

ロンドンで作る七草がゆ風

昨日1/7は人日の節句。日本では春の七草を揃え調理しますが、イギリスでは入手困難のため今回はクレソンでリゾットづくり。

当初は葉付きラディッシュを使おうと考えていたのに、探している時に限って新鮮な葉付きが見つからず……妥協案の妥協でクレソンに辿り着きました。もはや七草粥の要素ゼロ〜w

それでも、じつはクレソンって「栄養価トップクラス!」とも言われる野菜でして。様々な栄養素に加えて、デトックス作用や血液浄化作用も期待できるというから、七草粥をいただく本来の目的にもぴったり!そう勝手に解釈。(※適量は副菜程度なのだそう・摂りすぎには注意です)

この日リゾット用のお米を切らしていたので、日本米を使用(と言ってもSushi rice) 西洋ハーブにあわせて洋風野菜だしを注いで加熱しました。

刻んだ葉を加えるタイミングで、ニュートリショナルイーストも投入。プラントベースのリゾットですが、チーズのようなコクを感じられるように仕上げ♪

ニュートリショナルイースト
ビタミンB12を手軽に摂れ◎

塩と胡椒で味を整えたら完成です。

七草粥の気分でいただく
クレソンのリゾット

クレソンは生で食べるとピリッと辛味を感じますが、加熱するとマイルドになります。

年末年始で疲れた胃腸をリセット!2024年の無病息災を祈ります。

また、お正月飾りもお片付け。さてさて、本格的に日常へ戻ろう。

ワークショップで作った
お正月飾り2023

それではまた!

「ケの日の台所から生まれる
日々の食事を大切に」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?