サッカー上達メソッド、どのレベルでも今後に繋がる簡単な分析、女子サッカー皇后杯、準決勝、アイナックVS浦和レッズ戦で気になったこと!

皇后杯、全日本女子サッカー準決勝を見ていて気ずいたことがあります
サイドにパスを出し隙間から前線にパスを出すシーンがありました。

ナイスパスにも見えなくはないが、サイドにパスを出したことにより、前線にボールが送られる時間が遅いと思いました

DFに追いつかれてしまってますよね

サイドにパスを出す前にパスを出してしまった方が早かったと思いますよ、あとは、FWの選手の走力で追いつけるかどうか?なので、初速、出足のトレーニングはしておいた方が良い。

サイドにボールが出たとしても、止めずにダイレクトでパスを出すと、もっとチャンスが来たかもしれませんね

次はシュートのシーンです、浮き球のパスが飛んできて、ワンバウンドしたボールを止めてシュートをしていましたね。
これも、1番良いのはダイレクトでシュートを撃つことだと思いますが、打てなければワンバウンドしたボールをキーパーの逆にシュートが良いと思います、そうすると写真のようにGKの手にあたるか、ポストに当たった跳ね返りをシュートできるかもしれません、または相手選手に当たって、オンゴールしてくれるかもしれませんよ

ここでボールを止めてしまった場合、DFに追いつかれてしまうので、ここまで来たらマイナスのパスが有効でしょうね。

プロ選手はもっともっとダイレクトにこだわってほしいな(^-^)


キック、パス&戦術オフザボールなどのレッスン希望は

ーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー&スプリント、アジリティ
個人レッスン依頼、その他の相談、依頼も下のフォーム
メールからもどうぞ。

どんなに動画やSNSでノウハウを伝えてもらったり、習ったりしても
リアルでお話を聞かないと解決できないことがたくさんあります
周りに差をつけよう!

スピードUPをしながら、サッカーも上達します、
怪我予防、身体能力UPも出来ます
未来につなげます

少人数でもOKです
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
kitasaneiichi@gmail.com

サッカー、スプリントコーチ兼トレーナー
キタヤマ

ライセンス
スペインサッカー指導者「モニトール」
FAスカウトレベル1
日本サッカー協会公認 指導者
ランニング協会、かけっこアドバイザー
荒川塾、認定スプリントコーチ
SAQインストラクター取得中
VIPR認定インストラクター
日本体育協会スポーツリーダー
自動体外式除細動器者 (AED)(普通救命講習)

ライセンスではないですが
古武術、胴体力、ストレッチ、日本予防協会のトレーニングなどに参加
体幹トレーニングのKOBAとれについては別のベージで

伝説的トレーナー、ケンマツダ氏の数少ない直弟子さんからもトレーニングを習い伝授してもらいました。
アメリカでやってきたことなど教えてくれました
プロ野球選手のトレーナーもされているので、プロ野球選手のトレーニングについても聞きました

パスやキック、オフザボールなどを中心に伝える
KITAサッカー&スプリントスクール
などを少人数で開けたらいいなー(^-^)

オフト、オシム、クライフ、グラウディオラ
池上正さんの考えを伝えたいなー
スプリントに関してはエムバぺのように速くなる指導を伝えたいな
あくまでも理想だけど。
だれかスポンサーになってくれないかな

フラッグフットボールの女子スクールなども作れたらいいなー

読んでくださりありがとうございます、サポートしてくれたら嬉しいです 自分の成長のため、人々の未来に役立つ活動に使わせていただきます。