見出し画像

VARは本当に必要なのか?

ワールドカップも早いものでベスト8の戦いが終わり、
フランスVSモロッコ、クロアチアVSアルゼンチンのベスト4が決まりましたね、オランダVSアルゼンチン、イングランドVSフランスは朝起きて見ていましたが、凄い試合でしたね。

イングランドVSフランスで、個人的には不可抗力で倒れたのになんでVARなんだろう?と思うシーンがあり、これでイングランドがPKをもらいました、え?これでPKなの?と感じました、これはイングランドが外してしまいましたが、VARがなければ流されていた反則でしょうね、VARや機械によるオフサイドの判断など、なんだかつならないなーと思いませんか!

VARは本当に必要なのか?なぜやるのか?


VARとは?
別の場所で映像を見ながらフィールドの審判をサボートをする審判の事!
20:18ワールドカップで使用されて、PKが増えたり選手の抗議が減ったとされています

これは審判の誤審もなくなるし、選手からの抗議も減るし良いことなのかもしれませんが、元々から選手や監督、コーチが審判をリスペクト出来ていれば、こんなシステムは出来てなかったはず。

よく、リスペクトしようとか、感謝とゆう言葉を聞きますが、これが上手に出来ていないんだと感じます。

ビデオ判定が増えたおかげで、PKも増えたし、ロスタイムも伸びたし、選手も大変だし、審判も大変だと思います。
オフサイドのコンピューター判定もちょと好きではありません、なんのために副審がいるんですか?

個人的にはVARはありだと思う部分もあるけど、いらないなーと思う武部分もあり、複雑な気持ちです

日本VSスペインでも2点目もラインの外に出たかと思いきや、ラインぎりぎりに残っていた判定をしたのもコンピューターだし、良い部分とそうでない部分があります、判定がくつがえり損をするチーム、有利になるチームが出てくるので、全て含めて、’審判をリスペクトすることが大切ですね

ラグビーでもゴールしたかしないかで、ビデオ判定がありますが、主審と副審がビデオを見ながら話し合うシーンがあります、それに対して文句を言う人もいないし、審判をリスペクトしているのが解ります。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
プライベートレッスン依頼↓

少人数でもOKです
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
KITA|note
(こちらでも動画が購入できます)

大勢いる中で、僕を見つけてくれてありがとう!
一緒に成長して行きましょう


読んでくださりありがとうございます、サポートしてくれたら嬉しいです 自分の成長のため、人々の未来に役立つ活動に使わせていただきます。