見出し画像

「群青の世界」のステージ衣装の変遷について

はじめに

「群青の世界」というアイドルユニットについて知らない方に少し予備知識を書いておきます。「群青の世界」は、2018年12月に結成されて都内を中心にライブ活動を行っているアイドルユニットです。この間若干のメンバーの変更があり、2023年5月4日に新体制ライブ『アナザーブルー』が行われます。この時点からメンバーは、一宮ゆい・工藤みか・村崎ゆうな・横田ふみか・町田ほのかの5人になります。ちなみにTwitterの公式アカウントは下記の通りです。

そして先日、群青の世界のSHOWROOM配信にて、今までに何着くらいステージ衣装が変わってきたか話題になっていました。自分が青セカ(群青の世界の略称)を知ったのは2020年4月であり、2018年12月のデビュー当時の事は知りませんが、ツイッターの公式ツイートなどで過去の衣装がどのような衣装か調べてみました。なお私は服飾関係の知識がないのでその辺りの描写についてはありません。またその衣装にまつわる話題も書いてみました。ここで何代目衣装と表現がありますが、私の個人的な順番付けです。
またカッコ内の日付は、ライブで披露された日です。(一部SNS披露もあり。)

初代衣装(2018年12月23日)

2018年12月にデビューした時の衣装です。シンプルな感じの衣装です。
「未来シルエット」の初代MV衣装にもなっています。

2代目衣装(2019年4月13日)

初代よりも青セカの青のイメージが強くなっています。
この衣装の時にちょっとした事件がありました。(下記画像参照)

この件については、特典会で一宮さん(敢えて、ゆいちゃんとは書かない)に確認してみたのだか、前日のライブ会場に置き忘れてきてしまったそうだ。「紛失」ではなく結果的に衣装は存在していたという事ですね。
一宮さん本人も、置き忘れの事を懐かしがっていました。いずれにしても衣装がなくて急遽、Tシャツライブになったのはその後なく、また後で似たようなちょっとした事件がありました。

3代目衣装(2019年9月22日)

スカートがチェックになっていて可愛いですね。
以前メンバーに衣装のスカート丈は自分でリクエスト出来るのか聞いたことがあるのですが、それは出来ないみたいですね。事務所サイドでイメージに合わせて決めるという事でしょうか。

4代目衣装(2020年2月25日)

「青空モーメント」のMV衣装になっています。
「青空モーメント」のMVは下記より。

5代目衣装(2020年8月9日)

SHIBUYA CLUB QUATROで行われた新体制お披露目ライブ「NEW STORY」で披露されました
この時に、村崎ゆうなさん・水野まゆさんがメンバーに加わり新体制になりました。私の初ライブ参戦は9月でしたが、この衣装の時からです。
この衣装は「青い光」のMV衣装でもあります。
「青い光」のMVは下記より。

6代目衣装(2020年11月20日)

「シンデレラエモーション」のMVにも使われているため、シンエモ衣装と呼ばれる事もあります。
「シンデレラエモーション」のMVは下記より。

【番外】「COLOR」 MV衣装(2021年1月28日)

「COLOR」のMVで使われた衣装です。
私のスケジュール表によると配信ライブ「BE THE LIGHT」が初披露になっていますが少し自信がありません。
「COLOR」のMV Teaserは下記より。

【番外】「紅蓮の世界」特別衣装 (2021年4月1日)

4月1日のエイプリルフールに合わせて企画された衣装。青から赤へのイメージ変更ですが、あまりにも凝った衣装の為、イメチェンするのではないかと思ったファンもいる筈。2022年4月1日も、この衣装が登場しました。

7代目衣装(2021年4月3日)

白金高輪SELENE b2で行われたSpring One-man Live『Brand New Day』で披露された衣装です。
「カルミア」のMVでも使われています。
「カルミア」のMVは下記より。

【番外】「Puzzle 」MV衣装(2021年8月9日)

白金高輪SELENE b2で行われた新体制 1st Anniversary Live『Future me』で披露されました。
「Puzzle」のMV衣装と呼ばれる事があります。
確か当時は7代目衣装と併用されて、主催ライブはこの衣装を着用と決められていたような気がします。
「Puzzle」のMVは下記より。

8代目衣装(2021年11月3日)

代官山UNITで行われた「0のポラリス NEW STYLE」で初披露されました。
また「僕等のスーパーノヴァ」のMVでも使われました。
「僕等のスーパーノヴァ」のMVは下記より。

9代目衣装(2022年4月3日)

渋谷 Veats Shibuyaで行われた全国ツアー「High five」東京で披露されました。

【番外】「最後まで推し切れ」MV衣装(2022年5月21日)

私のメモに間違いがなければ、マルホンまきあーとテラス(宮城県)で行われた「Golazo! in 石巻」で初披露です。
「最後まで推し切れ」のMVで使われています。
「最後まで推し切れ」のMVは下記より。

10代目衣装(2022年8月9日)

新宿BLAZEで行われた「青の幻想曲〜Blue Fantasia〜」で初披露です。

【番外】BAND SET LIVE特別衣装(2022年8月9日)

BAND SET LIVE用の特別衣装です。

11代目衣装(2022年12月13日)

Spotify O-EASTで行われた全国ツアーREBORN 東京Tour final&4th Anniversary Liveで披露されました。
数日後この衣装は、繊細な部分があるのかメンバーのどなたかがちょっと破損させてしまって次のようなツイートが出ていました。
急遽、衣装変更、大変だったと思います。

また、「ステラ」のMVで使用されています。
「ステラ」のMVは下記より。

【番外】「ごめん、好きになって」MV衣装(2023年1月16日)

「ごめん、好きになって」のMVで使用された衣装です。
「ごめん、好きになって」のMVは下記より。

【番外】「紅蓮の世界」特別衣装(2023年4月1日)

4月1日のエイプリルフールお決まりの「紅蓮の世界」に合わせた特別衣装です。ライブでの披露は無かったと思いますが配信チェキ会で使用されたような気がします。

第12代目衣装(2023年5月4日予定)

2023年5月4日Spotify O-WESTで行われる新体制ライブ『アナザーブルー』で披露される予定の衣装になります。予定なのは、今この記事を書いているのが5月1日なのであくまで仮定の話にしています。はじめにでも書きましたが、この時点から、一宮ゆい・工藤みか・村崎ゆうな・横田ふみか・町田ほのかの5人体制になります。
そしてこの衣装も含めて幾つかの素敵な衣装を制作しているのが、宮本美優さんです。宮本さんのTwitterアカウントはこちら↓

今回の記事はここまでですが、私のうろ覚えだったりする部分があるかもしれませんがご容赦ください。
またこの記事で「群青の世界」を初めて知って、ライブに足を運んで貰えればメンバーも喜びますし、私も嬉しい限りです。
第12代目衣装の先も今後続くと思いますが、それらについてもまた記事を書きたいと思っています。今回はここまでで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?