ほぼ週刊「情シス部長のつぶやき」Vol.10【丸投げ】

【丸投げ】

そもそもの意味は、

(土木建設業界で)発注者から仕事を請け負った元請けが、下請けから手数料を取って仕事をそっくり譲ること。
だそうです。

前職の話。

仕事を依頼した某大手Sierが、下請けの会社に丸投げしていていました。

当時全くメリットがないと思ったので、「中抜き」して、下請けに直契約しようとすると…

そりゃー、某大手Sier、役員クラス連れてきて怒鳴り込みに来ましたねー

ですが、過去の経緯と実績、費用対効果のないこと、今後の改善要求を出したけど受けれない。などにより、無事突っぱねて、下請けと無事直契約できました。

それからというもの、こちらの下請けの会社様の皆さんに感謝され、こちらもしっかりと対価をお支払いできて、Win-Winの関係が築けました。
(決してやましい関係はございません)

大体この言葉、いい意味で聞くことがないですねー

そもそも、自ら「この仕事を◯◯さんに丸投げしまーす」なんて言わないですよね?

それが、今の上司(役員クラス)、この言葉を平気で使います。。。

まあ、投げられた人は業務処理能力が高い人なので仕事をさばかれますが、そう言われていい気分に思わないのは私だけ?

今や部長となり、この、「丸投げ」だけは絶対にしないでおこう、と思っていたので、、、
部下に仕事をしてもらうにしても、しっかりと目的、やってほしいこと、アドバイスなどを伝えて仕事してもらいます。

結果、皆しっかりと結果を出してもらえてます。(と思っている)

今の上司を反面教師として、今後も「まるっと」仕事を投げないようにしたいと思います。

#情報システム部
#社内SE
#ITコンサルタント
#DX
#中小企業
#コンサルします
#反面教師
#丸投げ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?