九州に野生のニホンリスは住んでいないそうなのです。残念じゃあ。

_Photo_中央アルプス山麓のニホンリスが棲む森_宮崎学さん (宮崎学さん「中央アルプス山麓のニホンリスが棲む森」より)https://fireside-essay.jp/miyazaki/risu/573.html ★こちらはニホンリスさん。宮崎さんによると、塩気のあるピーナッツが好物だそうです。東京だと井の頭公園の「リスの小径」でちょっとふとっちょなニホンリスさんと触れ合えますよね。いつも塩味無しのクルミで勝負してました。
武雄_嬉野村のリス 佐賀県の嬉野温泉にいるリスさん、お腹の色が茶色い、ちょっと太めの台湾リスさんですか? 残念ながら、今は九州にニホンリスさんが見つからないようです。昔は住んでいたみたい。日本にいるリスの固有種は3種類(ニホンリス、エゾリス、エゾシマリス)。でも、リスさんはみーんなかわいいから大好き。
画像3 リスのスチュワートは赤ちゃんの時に木から落ちたところを人に助けられて、今はとっても幸せに暮らしているみたい。やさしい牧羊犬のカーリーが見守ってくれて、いつもいっしょにいるんですって。良かったね。今はスイカに夢中かな?詳しくは、カラパイアを見てね!http://karapaia.com/archives/52283313.html
シマリス シマリスさんは秋は忙しいかな?壁紙にも使ってください。
リスさん はろー!アルゼンチンのリスさんだよ。(Sor Martaさん、ありがとう!♥)

みんながちょっとづつやさしくなれば、毎日の生活がちょっと楽になりますよね。ありがとうって言うとか、ニコっとしたり、駅の階段で蹴らない、とか。私はベランダの雀さんともっと仲良くなろうと奮闘中。最近はカマキリさんともお友達。みなさんはどんな感じかな?