見出し画像

MY LENS ロードマップ

購入と売却の輪廻の末
チョットずつではあるけれども
広角から望遠まで
旅先から日常まで
自分の理想のカメラシステムを作り上げてきた。
(いかにもという形で書いたけれど、いろんな思いで手放せなかったり、お金がなかったり、理想とはまだまだ程遠い)

ここで少し整理するために
誰かがやっていたMy Lens ロードマップを自分も作ってみました。

参考にしたのは富士フイルムXシリーズのロードマップ
• 縦軸に種類
• 横軸に焦点距離
アレンジとして、普段写真を撮るのに使っている携帯やコンデジも含めて作ってみる

My lens Roadmap 2022/10/19 きた

一覧にする前から分かってたけど、機材多すぎ

作ってよかったこと

  • ひと目見ても、何度見てもワクワクする

  • いるもの、いらない機材が分かりやすい

  • システムの完成のために、新たな物欲を生む

  • 自分の苦手な焦点距離が分かる

ひと目見ても、何度見てもワクワクする
説明不要

いるもの、いらない機材が分かりやすい
あくまで焦点距離という角度だけみれば、
50mm単焦点はもろ被り
70~300mmまでをもう少し整理したい
と、システム作りの妄想が捗ってしまう、、、

システムの完成のために、新たな物欲を生む
フィルム-デジタルをシームレスに撮影したいという目的があるので、次はHasselのデジタルバックを、、、

自分の苦手な焦点距離が分かる
この中で、望遠レンズはほとんど形見として引き継いだレンズなので、自分から使いたくて買ったわけではない
なので、あんまり使えてなくて宝の持ち腐れ状態。
もう少し望遠を鍛えよう

カメラ好きなら、これを見ながら酒が進むはず
皆さんの頭の中のロードマップを作って、ぜひ見せてください!


この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?