見出し画像

2024年3月9日「北海道×九州芸術文化交流 in 門司港」を開催!


日本の端と端である北日本と南日本。
距離はとても遠いのですが、実は似ている部分があるのでは?と思い始めたのが2021年。

​実際に来てみて、同じような地域課題があったり、似たような地域特性を見つけたり、何より人と人の相性が良いのでは?と感じた2022年。

さらに広域まで足を伸ばし、九州で活躍する皆さんから多くを学ばせていただいた2023年。

​2024年、北海道の人たちを連れてきて、北九州で文化交流イベントを開催します。
北と南でそれぞれ活動する同じような分野の人たちを集めて、踊ったり奏でたりした後にお互いについて話し合います。

​そこから見えてくるのはどんな景色なのか、今からとても楽しみです。

日時 2024年3月9日(土曜日)開場12:30 終了18:30(予定)

会場 門司画廊MOGA(福岡県北九州市門司区谷町2丁目6-32)

料金 大人2,000円 学生1,000円 中学生以下無料

出演

北海道から
景井雅之(作曲家)Yoshinori Kikuzawa(Sola Art Retreat)嵯峨治彦(馬頭琴・喉歌奏者)越智香奈江(あたらしい民話)大森弥子・東海林靖志(ダンサー)

九州から
X-ADD(シンセサイザー奏者)パールよりこ(アーユルヴェーダ・ヨーガ)三枝彩子(モンゴル民謡歌手)、じっちゃん(朗読)鈴木アイリ・山本泰輔(ダンサー)

司会進行
森嶋拓(北海道×九州文化芸術交流実行委員会)

主催:北海道×九州文化芸術交流実行委員会、九州フィールドワーク研究会(野研)
助成:公益財団法人北海道文化財団
後援:北海道
支援者(敬称略):
algorithm、飯塚優子(レッドベリースタジオ)、景井雅之 (matatabirecords)、国松希根太、小林なるみ、鈴木明倫、大洞博靖、Tried to DANCE!!、株式会社haku、H.Haraguchi、藤原裕倫(一社)北海道広告業協会 事務局長、水野練平、水野良子、森れい、wildfire、東華子、イシワタリリョヲ、カイハラアキコ、菊澤好紀、MAKI KURISU、栗原竜太郎、小鹿道子、早乙女宏美、新琴似バレエスタジオ、高張直樹、青春ダンス集団「昭和レディ」、tsukasa、NPO土方巽記念秋田舞踏会、山田せつ子(ダンサー/コレオグラファー)、山本コヲジ、今 貂子、大森 弥子、菊地恵実子、木野哲也、東海林靖志、白鳥絵美、白鳥健志(ACF副代表)、新藤理、坪田佳之、野村薫、浜田純平、松田仁央、村井玲美、閔鎭京、Kei Ryuguchi ​ -龍口 桂、稲井 咲枝、S.O、大森佐知子、美容室analog、岩本伊織、ERIZO、大川敬介、カジタシノブ、桑原和彦、佐々木理恵(昭和レディ)、佐藤夕香、志賀信夫、Maho Takahashi、NAKADE HIDETOSHI、はつめっと、ハルピン@飛生、福村由美子、杜雲翼、矢藤智子、吉田野乃子、Kim Yooi、さらふぁい・ちえ、名越梨紗、平松美樹、やまだ、山田アキヒロ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?