喜多研一、写真やってます。

写真やってます。プロフィール写真を「虫オジサン的」にしました。ゴッホより普通に「ゴッホ…

喜多研一、写真やってます。

写真やってます。プロフィール写真を「虫オジサン的」にしました。ゴッホより普通に「ゴッホの方が好き!」という事で。 「東京23区」の景観を捉えて、社会を解析し作品とする仕事を準備しています。 唐突にアカウントを削除する場合があります。(気分次第)

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    ※色彩濃度再現版図録【2023/5月展示】GROUND RESUME ー台東区版ー

    【展示期間】2023年5月19日~29日 サイズ、約15×15cm 36頁 展示に収録されている作品以外も数点掲載 ※「原稿用紙」に手書き元原稿カラーコピー「写真との出会いについて」(400字×4頁)同封。 ※通常図録版は、冊子用に最適化した色彩と明度を調整したものですが、再現版は展示のそれをほぼそのまま再現しています。
    1,000円
    喜多研一 アートブックサイト
  • 商品の画像

    【2023/5月展示】GROUND RESUME ー台東区版ー 図録

    【展示期間】2023年5月19日~29日 サイズ、約15×15cm 36頁 展示に収録されている作品以外も数点掲載 ※「原稿用紙」に手書き元原稿カラーコピー「写真との出会いについて」(400字×4頁)同封。
    1,000円
    喜多研一 アートブックサイト

記事一覧

人生楽しんだもん勝ち!(虫オジサン的プロフィール写真の背中はゴッホ!)

+4

結構笑える、思っていた時代に虚勢を張っていた思春期か、爆

「地域社会圏」の PART2、まで視聴して。。。。。

なにかの賞をとったというだけあって、本のタイトルに「権力の空間/空間の権力」というようにあったので、積読しようと一冊手元にあるのだけれど・・・ この人の発言を「P…

リチャード・ミズラック「DESERT CANTOS」

やはり、カラー写真で且つ、僕の考えたり感じたりしてる事に割と近いな、と購入して10年程経ってもますます輝きを増している。 リチャード・ミズラック「DESERT CANTOS」 …

+25

「フィルムカメラ」で「散歩写真」※場所・時期も適当だけれど

+20

【東京23区】新宿区四谷三丁目~河田町あたり

箱根ポーラ美術館でのシュルレアリスム関連展示のエントランスで一枚 2019年12月

調 文明氏による「個展」の「ポートフォリオレビュー的変換」対談?

皆さん、ポートフォリオレビューを受けるのは良いかもしれませんが、このように「表層しか解釈されない評価」にいちいち対応するのは、本質的な意味でタイパ、コスパが悪す…

【東京23区】フィルム版:葛飾区立石

【公明党の開き直り】
https://www.tokyo-np.co.jp/article/329115
この長きに亘り、与党の政権基盤に団体を使い続けておいて、ここまで日本をおかしくしておいて、何を公明党は開き直っているのだ???
支持母体に静かなる脱退届を提出したところだ。平和の党?

ようやく、某団体への静かな退会の手続きを実施できた。
長かったね。生まれて50年、よく理解できる理念だったが、どうにも「ひと」は「衆愚」から逃れられないみたいだから、それが集団になると良い効果は期待できない。そもそも僕自ら選んだ集団ではないのだから。長かったね。二世はどこも同じ。

+29

【東京23区】下北沢~太子堂~世田谷

【ロスジェネが感じた優良企業】
「これは石の上にも三年」という、個人的には好かない言葉だが、本来の意味にたどり着けば相当に、フレキシブルな用法が本来の意味なんじゃないかな?
https://www.linkedin.com/feed/update/urn:li:activity:7198979788391276544/

少し以前には、こんな感じの写真展を主にやっていたんだけれど、根本的に「何かそれでも弱い!」と、色々なものを見たりした結果、「この手法の展示」単独では、先がなかなか見出せない、つまりちょっとやり方自体が「半端に古い」と自覚したのだ。現在次のプランを熟考中。

『ニックネーム』について

僕は実名を使わないでネットで物申すひとを原則的に信用しません。

また、自分のアカウントは自らの考えを整理する場として利用しているので、アカウントのフォローについて、つど見直して風通しのよい状態にコントロールします。

ねこねこパンでもどうぞ🎵

「写真」と「デジタルイメージファイル」のかなりの近未来の仮説について

このところ、写真が相当に一般に民主化されたので、最早「写真とは何たるか?」という解釈が、カオス状態になっているのは明白な事実だろうと思う。 そういった、背景に「…

「地域社会圏」の PART2、まで視聴して。。。。。

なにかの賞をとったというだけあって、本のタイトルに「権力の空間/空間の権力」というようにあったので、積読しようと一冊手元にあるのだけれど・・・

この人の発言を「PART1」から「PART2」まで聞いて、これは「明治回帰」を飛び越えて、産業革命以前のヨーロッパで言う「ブルグ」的な構想を現代にやり直そうという、例えていうなら「エンシェント」と「領主と小作」(ヨーロッパ中世的)の世界を復活させるような
もっとみる

リチャード・ミズラック「DESERT CANTOS」

リチャード・ミズラック「DESERT CANTOS」

やはり、カラー写真で且つ、僕の考えたり感じたりしてる事に割と近いな、と購入して10年程経ってもますます輝きを増している。

リチャード・ミズラック「DESERT CANTOS」

写真は、時に予言めいた表現をするものだな、と感服するんだ。
ただ、ただ、違うモチーフを扱っているが、かなり基礎的な考えのスケルトンは似ている。

半年が過ぎた。つまり写真活動の表現の根本的な見直しを始めてからの時間がだ。

もっとみる

調 文明氏による「個展」の「ポートフォリオレビュー的変換」対談?

皆さん、ポートフォリオレビューを受けるのは良いかもしれませんが、このように「表層しか解釈されない評価」にいちいち対応するのは、本質的な意味でタイパ、コスパが悪すぎます。

写真個展を「ポートフォリオレビュー」化するような写真評論家で、論理が先行してしまい、人間という動物の習性を基盤にする作家に、インタビューをさせるものではありません。

見ている分には楽しめますが、全くレイヤーが違う「レビュー」を
もっとみる

【公明党の開き直り】
https://www.tokyo-np.co.jp/article/329115
この長きに亘り、与党の政権基盤に団体を使い続けておいて、ここまで日本をおかしくしておいて、何を公明党は開き直っているのだ???
支持母体に静かなる脱退届を提出したところだ。平和の党?

ようやく、某団体への静かな退会の手続きを実施できた。
長かったね。生まれて50年、よく理解できる理念だったが、どうにも「ひと」は「衆愚」から逃れられないみたいだから、それが集団になると良い効果は期待できない。そもそも僕自ら選んだ集団ではないのだから。長かったね。二世はどこも同じ。

【ロスジェネが感じた優良企業】
「これは石の上にも三年」という、個人的には好かない言葉だが、本来の意味にたどり着けば相当に、フレキシブルな用法が本来の意味なんじゃないかな?
https://www.linkedin.com/feed/update/urn:li:activity:7198979788391276544/

少し以前には、こんな感じの写真展を主にやっていたんだけれど、根本的に「何かそれでも弱い!」と、色々なものを見たりした結果、「この手法の展示」単独では、先がなかなか見出せない、つまりちょっとやり方自体が「半端に古い」と自覚したのだ。現在次のプランを熟考中。

『ニックネーム』について

僕は実名を使わないでネットで物申すひとを原則的に信用しません。

また、自分のアカウントは自らの考えを整理する場として利用しているので、アカウントのフォローについて、つど見直して風通しのよい状態にコントロールします。

ねこねこパンでもどうぞ🎵

「写真」と「デジタルイメージファイル」のかなりの近未来の仮説について

「写真」と「デジタルイメージファイル」のかなりの近未来の仮説について

このところ、写真が相当に一般に民主化されたので、最早「写真とは何たるか?」という解釈が、カオス状態になっているのは明白な事実だろうと思う。

そういった、背景に「スマホ」「デジカメ」という機材や、プラットフォームたるSNSの「Instagram」「Facebook」その他多数の、サービスや「デジタルネイティブ」は物心ついた時点から、カメラ付きケータイが存在していたので、写真の「嗜好性」や「指向性」

もっとみる