きたっつ

3児の父。川崎在住 Web エンジニアです。

きたっつ

3児の父。川崎在住 Web エンジニアです。

最近の記事

これって家のあらゆる場所にウインドウを設置しておくみたいな使い方ができるってことか。絵画とか付箋とか、特定の位置にリマインダーを残すとか? > 一度場所を離れて戻ってもウィンドウ自体はそこに残り続けます https://x.com/AR_Ojisan/status/1753998553113063751?s=20

    • Vision Pro 実機レビュー動画から気になるポイントをピックアップ

      Vision Proのレビュー動画がアップされていました。 個人的に気になったポイントを紹介していきたいと思います。 YouTubeとNetfilxのアプリは提供なしYouTube, Netflix については現時点で専用アプリは提供されていませんが、ブラウザを通してアクセスできるので見れないということはないようです。 このあたりはAppleと各社の関係などあると思うので、状況により変わっていくかもしれません。 上を向くことでコントロールセンターにアクセスiPhoneのス

      • AI搭載の次世代エディター Cursor が DevContainer に対応していた

        2021年6月にGPTを利用したコーディング支援ツールとして GitHub Copilot が発表されてから、プログラミングはAIの助けを借りながら進めていくものというやり方が急速に定着してきました。AI支援によるプログラミングを日常的に行っている人は、もはや以前のコーディングスタイルには戻れない状態となっているのではないでしょうか。 さて、そんなAI支援ツールが標準搭載されている Cursor というエディタが少し前に話題になりました。オープンソースであるVS Codeを

        • 待望の Apple Vision Pro 発売日が2月2日に決定。拡張された未来の体験は日常に変わるのか。

          Apple Vision Pro が 2 月 2 日金曜日から米国のすべての Apple Store 店舗およびオンラインの米国 Apple Store で販売されると公式に発表されました。 予約注文は 1 月 19 日金曜日の午前 5 時(太平洋標準時)に開始となります。価格は3,499ドルということです。 以下は新たに公開された「Get Ready」というショートムービーです。 これは2007年に作られた iPhone向けのショートムービーと同様のコンセプトとなってい

        これって家のあらゆる場所にウインドウを設置しておくみたいな使い方ができるってことか。絵画とか付箋とか、特定の位置にリマインダーを残すとか? > 一度場所を離れて戻ってもウィンドウ自体はそこに残り続けます https://x.com/AR_Ojisan/status/1753998553113063751?s=20

          Apple Vision Pro / visionOS アプリ開発に必要なスキルセットとは

          Apple visionOS アプリの開発に向けて必要となるスキルとは何でしょうか。現時点で visionOS が動く Apple Vision Pro は未発売ですが、Apple 公式より提供されている情報を元に整理していきます。 また、以下の記事では visionOS 開発者向けコンテンツのリンク集をまとめていますので必要に応じて参考にしてください。 visionOS アプリ開発のポイントはこれまでのiOSアプリ開発の延長線上にあるというところかと思います。既存のiO

          Apple Vision Pro / visionOS アプリ開発に必要なスキルセットとは

          Apple visionOS 開発者ページリンク集

          visionOSの開発者向けページを眺め、アクセス可能なコンテンツをリストアップしてみます。本記事の内容は2023年12月時点のものです。 日本語字幕がついた動画コンテンツも結構なボリュームがありますが、そうでないコンテンツについても可能な限り目を通していきたいものです。 🇯🇵 は内容が日本語テキストまたは日本語字幕あり、🖥️ は動画コンテンツです。参照先の構成の関係上、同一リンクを掲載している場合がありますのでご了承ください。 ■ 概要Apple Vision Pro

          Apple visionOS 開発者ページリンク集

          Google Cloud AutoML Visionでボンゴレちゃんを検知、Slackに通知する

          やりたいことラズベリーパイで撮影した画像に、特定の何かが認識された場合にSlackで通知されるようにする。 前回に引き続き、機械学習での認識にGoogle Cloud AutoML Visionを使用していきます。 必要なものラズベリーパイ(ラズベリーパイ3 Model B+を使用) カメラモジュール 認識対象(今回は人形 ← キャンドゥで入手 ) ボンゴレちゃんと名付けます。 データセットを用意するボンゴレちゃんを色んな角度から撮りまくります。 1ラベルにつき100枚以

          Google Cloud AutoML Visionでボンゴレちゃんを検知、Slackに通知する

          Google Cloud AutoML Visionで各国の建築様式を分類する

          はじめにGoogleのCloud AutoML Visionを触ってみます。 これまでにもVision APIがありましたが、今回のCloud AutoML Visionでは独自の画像認識モデルを作成・利用することができることが可能で、機械学習の専門知識を持たない企業でも独自のラベル付けを行い、自社サービスに特化した使い方ができることが特徴です。 実際に各国の家屋の画像を学習させ、分類させてみることにします。 まずは画像を用意Bing ImageSearch API から日

          Google Cloud AutoML Visionで各国の建築様式を分類する