Kish.

ボカロと歌ったり、旅したり。頭の整理用に書くかも。

Kish.

ボカロと歌ったり、旅したり。頭の整理用に書くかも。

最近の記事

エンタメに本気である,しかし,エンタメに殉ずるつもりは一切ない.

    • 次のAI時代に必要なのは多様な意思決定者の存在.独自の文脈で,他者から見て理解不能だが自分の中で筋が通っている(錯覚でも良い)ことが大切.色んな価値観に触れて,自他が持つ新しい価値観を受容できる「価値観観」を持っておくこと.超大事!

      • DTMとプログラム行き来してると頭おかしくなりそうでならない.使ってる脳が全然違うからぶつからない.貧乏ゆすりしながら本読めるのと一緒.違うけど.

        • 他者に誠実かどうかなんて時代毎の集団幻想でしかない.自分に対する誠実さだけでいい.10年前と違うことを言っていても受け入れられるが昨日と違うことを言っていると受け入れられないのは本質ではない.独りアウフヘーベンにダブスタは必須.

        エンタメに本気である,しかし,エンタメに殉ずるつもりは一切ない.

        • 次のAI時代に必要なのは多様な意思決定者の存在.独自の文脈で,他者から見て理解不能だが自分の中で筋が通っている(錯覚でも良い)ことが大切.色んな価値観に触れて,自他が持つ新しい価値観を受容できる「価値観観」を持っておくこと.超大事!

        • DTMとプログラム行き来してると頭おかしくなりそうでならない.使ってる脳が全然違うからぶつからない.貧乏ゆすりしながら本読めるのと一緒.違うけど.

        • 他者に誠実かどうかなんて時代毎の集団幻想でしかない.自分に対する誠実さだけでいい.10年前と違うことを言っていても受け入れられるが昨日と違うことを言っていると受け入れられないのは本質ではない.独りアウフヘーベンにダブスタは必須.

          人生や自意識にダニングクルーガー効果が働いている内に調子に乗っておくというのは結構重要な気がする.

          人生や自意識にダニングクルーガー効果が働いている内に調子に乗っておくというのは結構重要な気がする.

          「考える」という行為は「考えたい奴が勝手にやっている」だけなのでそれを担保に偉そうにしたり人を見下したりするのは間違っているのではないか.不自然なのは「考えている」ほうかもしれない.(という謙虚さ)

          「考える」という行為は「考えたい奴が勝手にやっている」だけなのでそれを担保に偉そうにしたり人を見下したりするのは間違っているのではないか.不自然なのは「考えている」ほうかもしれない.(という謙虚さ)

          "ネタバレ型"コンテンツが増えている話 ①SNSでネタバレを受けることが増えている=大衆がネタバレに慣れている ②コンテンツが飽和した結果,「確実に面白いコンテンツ」だけを視聴したい需要が増えている ③動画の冒頭に「一番美味しいところ」を持ってきているコンテンツが増えている

          "ネタバレ型"コンテンツが増えている話 ①SNSでネタバレを受けることが増えている=大衆がネタバレに慣れている ②コンテンツが飽和した結果,「確実に面白いコンテンツ」だけを視聴したい需要が増えている ③動画の冒頭に「一番美味しいところ」を持ってきているコンテンツが増えている

          IK multimedia製のプラグインで突然音量が下がる問題

          あまりこういう記事は書かないのですが,不便すぎて発狂しそうだったところ辿り着いた暫定的な解決方法を,誰かのために残しておきます. ↑多分同じ悩みの方はこちらの記事にもたどり着いているはず? 解決方法としては,sampletankやPhilharmonikなどのプラグイン内で,音源一覧から改めて当該音源をダブルクリックすればとりあえず鳴ります.いじったパラメータとかは変わってしまう(と思う)のでこまめに保存しておきたいところ. 再起動とかでも治らず面倒だったのですが,まだ

          IK multimedia製のプラグインで突然音量が下がる問題

          「俺もお前も視野が狭い,ということだけはせめてわかっていような」というのがせいぜい実行可能なスタンスだと思うんだけど,なかなか難しいらしい.御愁傷様です.その泡の中で反響を楽しんで.

          「俺もお前も視野が狭い,ということだけはせめてわかっていような」というのがせいぜい実行可能なスタンスだと思うんだけど,なかなか難しいらしい.御愁傷様です.その泡の中で反響を楽しんで.

          XのUIが終わっている

          XのUIが終わっている

          昨日解釈可能な歌詞を書きたいと書いた.しかしAIが説明してくれるから,解りやすい説明にも価値がなくなっていく.重要なのは「解釈可能」で「中身がある」こと.新しい視点,貴重の経験を,独自の言語で構わないから解釈可能であることが何より重要になる.介在する知能で視界が満たされる時代.

          昨日解釈可能な歌詞を書きたいと書いた.しかしAIが説明してくれるから,解りやすい説明にも価値がなくなっていく.重要なのは「解釈可能」で「中身がある」こと.新しい視点,貴重の経験を,独自の言語で構わないから解釈可能であることが何より重要になる.介在する知能で視界が満たされる時代.

          楽曲において「解釈は聴く人に委ねる」というスタンスは個人的には好きじゃない.伝えたいことがあるのなら,当然,誤解されるのは望ましくないだろう.なるべく手垢をつけず,それでも伝わる言葉で歌詞を書きたい.つまり絵本でありプレゼンである.ただ歌詞が意味不明なのはそれはそれでかなり好き.

          楽曲において「解釈は聴く人に委ねる」というスタンスは個人的には好きじゃない.伝えたいことがあるのなら,当然,誤解されるのは望ましくないだろう.なるべく手垢をつけず,それでも伝わる言葉で歌詞を書きたい.つまり絵本でありプレゼンである.ただ歌詞が意味不明なのはそれはそれでかなり好き.

          楽曲のフルを作る体力もフルを聴く体力もない?いいじゃないかそれで.他の人だってきっと第四楽章まで聞けないし,作れない.僕たちの人生は有限だし,他の映像コンテンツだって1分を切る.絵という映像は刹那だし永遠でもある.そうそう,AIは5分の曲を5秒で作るよ.だから大丈夫さ.

          楽曲のフルを作る体力もフルを聴く体力もない?いいじゃないかそれで.他の人だってきっと第四楽章まで聞けないし,作れない.僕たちの人生は有限だし,他の映像コンテンツだって1分を切る.絵という映像は刹那だし永遠でもある.そうそう,AIは5分の曲を5秒で作るよ.だから大丈夫さ.

          多くの人々は「価値観を意識的に変更すべき」という価値観を持ってないことに気づいた. 嫌いな食べ物を食べまくって美味しさを見出したり,第一印象が悪かった人と親友になったり,過去の自分の発言を恥ずかしがったりしたことはあるはずなのに. だから,価値観を,作品を通して問いかけたい.

          多くの人々は「価値観を意識的に変更すべき」という価値観を持ってないことに気づいた. 嫌いな食べ物を食べまくって美味しさを見出したり,第一印象が悪かった人と親友になったり,過去の自分の発言を恥ずかしがったりしたことはあるはずなのに. だから,価値観を,作品を通して問いかけたい.

          ポケモンと日本の樹種はだいたい同じくらいの数らしく.

          昔から植物が好きだ.そこまで詳しくはないが,曾祖父が植物の図鑑を出していたり,母がよく植物のことをしていたりと,なんとなく自分の属性としても植物を感じることが多かった.ありがたいことだ. そんな僕だからポケモンの御三家は草タイプしか選んだことがない.フシギダネもチコリータもキモリもナエトルもツタージャも...ニャオハも好きだ. #ポケ可不 はイラストレーターのりんごパンさんにトロピウスを描いてもらった. ちなみに生まれて初めて喋った言葉は「バナナ」である. さて最近,

          ポケモンと日本の樹種はだいたい同じくらいの数らしく.

          多数決の問題点は衆愚性が発揮されてしまうところにあるが,時間軸方向にも働くことは見落とされがち.

          多数決の問題点は衆愚性が発揮されてしまうところにあるが,時間軸方向にも働くことは見落とされがち.