見出し画像

北陸バトル2

アニメアニメアニメ

北陸バトルというか今回は高山&山梨です。
とりあえず朝食がてらバグパイプへ

光も影もまだ遠くてそれでも僕らは優しさの理由が知りたい


中には高山を聖地とするアニメ氷菓のポスターや感想ノートが置いてあります。
海外の方のコメントも多く、氷菓の今も尚衰えぬ人気を感じます。

えるたそ〜
OPの橋
物産展のオタクコーナー

かつて訪問した時に比べてインバウンダーが多い印象。心無しかあらゆるものがインバウンダー向け料金になっている気がします。
氷菓を知らなくても街並みはいいのでおすすめ。
氷菓キャラのさるぼぼも売っていましたがもう誰だっけ?みたいなキャラしか売れ残ってませんでした。えるぼぼが欲しかった...

奈良井宿

山梨に向かう途中に奈良井宿へ。

まあ関所なので風情あるね〜しか言うことは無い
氷像がたくさんあり、インスタ蝿も多く湧いています
なんか知らんが漆器が多く売ってた

全部木造なのでそこらかしこに消化器が置いてあります。祠みたいな感じで消化器が設置されているので紛らわしい。写真は無いです。

山梨

徹夜のせいで異様に長かった旅もラストの山梨へ。評価2.3の人数分のシーツもないクソホテルに泊まり、ハーゲンダッツをプレゼントする代わりに口コミを書かせる悪徳ステーキ屋を回避しながらたどり着いたはほうとう屋。

チャーシューほうとう

ホロホロの美味しいラーメン屋で出ても全く違和感のないうますぎるチャーシュー、そしてほうとう、ふたつが合わさったらどうなると思う?そこにシナジーは何も無くうまいチャーシューとうまいほうとうでした。

一晩経ち山梨を巡っていきます。

武田神社
狛犬の裏に灰皿があるのでここの狛犬は喫煙者です
山梨で2位の評価だった味噌ラーメン
美味しいけど2位になるほどか?という感じでもある

風俗街近くのコンビニに入ったら入口に凄10が置いてありました。田舎少年はスケベなことしか考えないのか...

終わりだよ
精進湖だった気がする

鳴沢氷穴に来ました。中はとても寒く正しく天然の冷蔵庫といった感じ

動いてないのに寒いよ〜

入場料も300円と安く満足度が高かったのでおすすめ

忍野メメ

忍野八海です。初めて行ったけどインバウンダー多すぎてびっくり。同行者はあまりのインバウンダーの多さに機嫌が悪くなりどっかに行ってしまいました。
まあ入場料とかは無いし景色も水も綺麗だしで単体として見れば全然いいスポットだと思います。

激深井戸

ただま〜あインバウンダーが多すぎる。
写真に写ってる人間全員インバウンダーってことでもいいくらいです。マジで勘弁してくれまともに写真も撮れん。
この井戸の周り外側には柵がなくその割に道は狭いのでインバウンダーの挙動に怯えながら回ってました。いつかここでトラブル発生して池に突き落とす奴らが出てきても知らん。

今回の北陸バトルは色々なところでインバウンダーの存在を感じる旅でした。今はまだピンチケ旅も可能ですがいつかそれすら難しくなるのかもしれないと思うと恐怖ですね。
スポットとしては三郎丸蒸留所と鳴沢氷穴がかなり良かったですが三郎丸蒸留所も団体のインバウンダーがいたので試飲でかち合わないようにお気をつけください。アニメアニメ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?