見出し画像

はいチーズ! ラフ

こんにちは黄色ネジと申します。遊びに来ていただいてありがとうございます。先日noteからお知らせをいただきました。他の方がいただいているのを観て祝福したことはあるけど、私にも来てビックリしました。


画像1

これは先週あげたこちらの記事のものです。

イラストでラジオローバーが出てるだけで、ラジオの記事と言うのはなんだか申し訳ない気持ちです。(^◇^;)

でもお知らせをいただきうれしく思います。観ていただいた皆様にも感謝しております。

こういうのは記事のモチベーションにもプラスされますね。狙って出せるものではありませんが、楽しいですね。ありがとうございました。

お話が変わりまして、本日から制作するイラストは「はいチーズ」です。

画像2

写真を撮るときに言う謎フレーズですね。

みんなチーズ好きでしょ?これ言うと写真で笑う笑う。昔私はそう思っていました。

嘘です、はいチーズ!由来はcheese のアルファベットにあるそうです。このcheeseって単語「e」が多くありませんか?

それこそがポイントなのです。

この「e」を発声すると自然と口角が上がって笑顔になるのです。これだけ「e」あれば笑うだろ、

はいチーズ! (say cheese!)

え?あんまりチーズ関係ない( ゚д゚)。

そう考えたら当たり前に使って由来が良く分からないものが多いですね。

関係ありませんが西洋人に「いただきます」を教えたら食事の感謝の概念ととらえて(実際それでいいのですが)、侍のお命頂戴の話をするとひかれますよね。

文化とは面白いものです。

本日もお粗末です。最後まで閲覧していただいてありがとうございました。明日も良い一日でありますように。




サポートはお絵かきのエネルギーに使わせて頂きます。ありがとうございました😊。