見出し画像

相手の態度で自分の態度も変えるしょうもない人間です

コンビニには1日2回行く。

店員がいい人だと、こちらの表情もおだやかになり、口調もやさしく、お礼も必ず言っている。

店員が不愛想で態度が悪いと、こちらもぶすくれ、一言も発することはない。

やっていることが機械的で、マニュアル通りのことを言っているだけの店員にはこちらも機械的な対応で、そっけない対応をしている。

そんな自分に気付いた時、なんとも小さい人間だなと我に返る。

相手の態度で自分の態度を変えている。

目には目を歯には歯を、とまではいかないが、態度が悪い人間や思いやりのない人間に対してフラットな態度でいられない。

ましてや、優しくなんてできっこない。

接客業ではあるが、お客さんに対しても同様である。

基本、こちらがへりくだって丁寧な接客を心がけているつもりだ。

だが、目つきや表情にはきっと、

なめんなよ、てめぇ。

という本音がでているに違いない。

いくらお客さんとはいえ、気にくわない態度や言動があると、

さっさと帰りやがれ、二度と来るなよ。

とのどまで出かかっている。


そんな器が小さい人間です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?