見出し画像

パソコン講師として教えられること【基礎編❶】

実際にモニターさんを早く募集したい気持ちではありますが、その前にわたしが何を教えられるのかを整理しようと思います。

今日はまず、基礎編について考えます。

基礎編と言っても、初心者の方だけではなく、パソコンを何年も使っている方の中で身についていないものがあれば教える価値があるはずです。

一旦講座内容のアイデアをあげて、その中から生徒さんそれぞれの目標に合わせてカスタマイズしていこうかと思います。


パソコン講座〜基礎編❶〜

・パソコンの素晴らしさ
今の時代、スマートフォンやタブレットだけでもいろいろな事ができますが、パソコンを使いこなす事ができると仕事の幅が広がるだけではなく、趣味が増えたり日常生活も豊かになる素晴らしい機械です。そんなパソコンの素晴らしさをお伝えします。

・タイピング
作業の効率化に直結するためタイピング速度を向上させることはとても重要です。初めにテストを行い現状のスピードを知ってから、目標を決めトレーニングを行います。一般的にローマ字入力で1分間に100文字タイピングができると実務でも問題ないとされています。

・専門用語、基本操作
職場で専門用語がわからないと、まずそこから教えてもらわなければいけなくなってしまうため身につけます。用語と合わせて基本操作も習得します。
例)ウィンドウ、コピーアンドペースト、ドラッグアンドドロップ、ディレクトリ


今日はここまでにします。
また明日続編を書きます!

最後まで読んでくださりありがとうございます。

今、何かに挑戦されていたり、何かを始めようとされていたりする方とぜひ繋がれたら嬉しいです。

スキ、フォロー、コメント良かったらお願いします^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?