りん|HSPフリーランス

HSP気質┃新卒でブラック企業に就職し年間休日72日┃祖母の介護と仕事を両立できずに適…

りん|HSPフリーランス

HSP気質┃新卒でブラック企業に就職し年間休日72日┃祖母の介護と仕事を両立できずに適応障害&離職┃Webスキルを学びフリーランスとして時間・場所・仕事相手を選べるように┃2024年3月よりフリーランス個別サポートを開始┃「ああなりたい」を全力で応援しているアラサーです😆✨

記事一覧

固定された記事

フリーランスこれやったら継続案件もらえた!

こんばんは、HSPフリーランスのりんです。 こんなわたしでも継続案件でフリーランスとして活動できていたのは あることを意識していたからだと思います。 今日はそれにつ…

HSPが会社員で感じたストレスと、フリーランスになって良かったこと

こんばんは、HSPフリーランスのりんです🦒 わたしについてはこちらをご覧ください♫ わたしは25歳で会社員を辞めてフリーランスになりました。 会社員の時は、HSPだと気…

案件獲得の秘訣!フリーランスの差別化ブランディング

こんばんは、りんです🌛 わたしについてはこちらをご覧ください♫ 今、フリーランスや副業で事業を始める人が増えていますよね。 そうなるとやはり重要になってくるのは「…

フリーランスの案件獲得先7選

こんばんは、りんです🌛 わたしについてはこちらをご覧ください♫ WebデザインやHP制作について学んだけれど実際に案件ってどこからもらえるの? とお困りの方からよくご…

周りと差をつけたい!ポートフォリオのチェック項目【7選】

こんばんは!りんです。 さてさて、今日はポートフォリオについてお話ししようと思います。 なぜこのテーマにしたかと言いますと、今サポートさせていただいている生徒さ…

意外!クラウドソーシングで『応募』より先にするべき『発注』について解説

こんにちは!りんです。 Webデザイナーになりたいから デザインスクールで勉強をされた方が今たくさんいますよね。 そしてスクールでは勉強後、案件獲得のためにクラウド…

フリーランスになりたい人集まれ〜!雑談会を開催します☕️

こんばんは!りんです。 わたしは去年の11月からnoteを書き始めまして 早くも半年が経ちました。 初めはパソコン教室を開くことを計画していましたが パソコンスキルは手…

やって損なし!効率爆上がりのタイピング練習法

こんばんは、りんです🍀 今日は、フリーランスになりたい人だけではなく 今を生きる全員に必須なスキルである「タイピングスキル」を磨く練習方法についてお話ししていこ…

【お知らせ】わたしがフリーランスになるまでにした『50のコト』解説セミナーやります📢✨

こんにちは、りんです! 最近は発信活動を頑張っているので Noteもたくさん投稿できています^^ このまま頑張れわたし📣笑 この度、フリーランスになりたいと考えてい…

たったこれだけ?自由に働きたいなら●●するだけ!

こんにちは、りんです✨ みんな自由に働きたいですよね。 わたしは新卒で年間休日72日手取り15万のブラック企業で働いていたので いつか自由な働き方はしてみたいけど、 …

誰も教えてくれない!フリーランスになるための賢い目標設定術

こんにちは! 自由に生きるパソコン講師のりんです♫ 自由な生活をするために毎日頑張っているけど思うように成果がでなくてモチベーションが下がってきた… こんな状況…

自分に合う仕事の見つけ方

いろんな働き方や仕事の選択肢があって 何を基準に選べばいいのかわからない>< こんなお悩みはありませんか? わたしも実際仕事選びに何度も悩みましたし 立ち止まった…

理想の働き方を叶える4STEP

前から働き方を変えたいと思っているけど、 中々実現できない... このことで悩んでいませんか? その理由は行き当たりばったりで行動しているからかも❗️ このまま進ん…

【3月無料モニター募集】働き方を変えたい人、新しい挑戦をしたい人のための「スキルアップコンサル」のご案内

<<スキルアップコンサルの体験モニター募集!!3月スタート限定5名枠>> ◆2024年2月24日時点 【満員となりました】 次回募集のご案内を希望される方は公式LINEにて…

パソコンスクールの名前を考えた話

こんばんは!今日は皆さんどんな日でしたか? わたしは鼻がむずむずする日でした。 今年も残り少なくなってきましたね。残り日数を調べたら45日だそうです。 まだまだ長…

パソコン講師として教えられること【基礎編❹】

これまで連続して基礎編の講座内容の記事を書き、これで最後の4記事目です。 最後の3項目について書いていきます。 パソコン講座〜基礎編❹〜・WindowsとMacBookの違い …

フリーランスこれやったら継続案件もらえた!

フリーランスこれやったら継続案件もらえた!

こんばんは、HSPフリーランスのりんです。

こんなわたしでも継続案件でフリーランスとして活動できていたのは
あることを意識していたからだと思います。

今日はそれについてお話ししようと思います。

大切なのは「クライアントの視点に立つこと」。

逆の立場なら
どんな人に依頼したいか、

考えながら行動したら
継続案件もらえました✨

⏬わたしがやったことは...

❶打ち合わせの準備を念入りにし

もっとみる
HSPが会社員で感じたストレスと、フリーランスになって良かったこと

HSPが会社員で感じたストレスと、フリーランスになって良かったこと

こんばんは、HSPフリーランスのりんです🦒
わたしについてはこちらをご覧ください♫

わたしは25歳で会社員を辞めてフリーランスになりました。

会社員の時は、HSPだと気づいていなかったのですが
人よりもストレスを感じていたことは分かっていました。

今回は、HSPのわたしが会社員時代にどんなことにストレスを感じていたのかと
フリーランスになって良かったと感じることを共有します。

わたしと同

もっとみる
案件獲得の秘訣!フリーランスの差別化ブランディング

案件獲得の秘訣!フリーランスの差別化ブランディング

こんばんは、りんです🌛
わたしについてはこちらをご覧ください♫

今、フリーランスや副業で事業を始める人が増えていますよね。
そうなるとやはり重要になってくるのは「他のフリーランスとの差別化」です。

「フリーランスとして働くためのスキルは身につけたけど、営業しても応募しても中々選んでもらえない・・・」
という方は、これが足りていない可能性が高いです。

「あなたと他のフリーランスとの違いはなん

もっとみる
フリーランスの案件獲得先7選

フリーランスの案件獲得先7選

こんばんは、りんです🌛
わたしについてはこちらをご覧ください♫

WebデザインやHP制作について学んだけれど実際に案件ってどこからもらえるの?
とお困りの方からよくご相談をいただきます。

そこで今日は、Webデザイナーやオンラインアシスタントの案件獲得先をご紹介しようと思います。

個人の経験に基づいて難易度順に並べました。
上のものほど難易度が高く経験者向き、下の方ほど難易度が低く初心者の

もっとみる
周りと差をつけたい!ポートフォリオのチェック項目【7選】

周りと差をつけたい!ポートフォリオのチェック項目【7選】

こんばんは!りんです。

さてさて、今日はポートフォリオについてお話ししようと思います。
なぜこのテーマにしたかと言いますと、今サポートさせていただいている生徒さんやInstagramのフォロワーさんから相談いただくことが多いためです。

ポートフォリオはやはりゼロイチ段階の方にとってとっても大きな悩みの種になっていると実感したのでお話しすることにしました。

その前に、わたしについてはこちらをご

もっとみる
意外!クラウドソーシングで『応募』より先にするべき『発注』について解説

意外!クラウドソーシングで『応募』より先にするべき『発注』について解説

こんにちは!りんです。

Webデザイナーになりたいから
デザインスクールで勉強をされた方が今たくさんいますよね。

そしてスクールでは勉強後、案件獲得のためにクラウドソーシングを使えと言われて皆さんこぞって応募されています。

「30件コンペに応募しても1回も採用されなかった」という声を多く聞きます。

正直、「そうでしょう」としか思わないです。

その中でも、1件、2件と採用される人もいます。

もっとみる
フリーランスになりたい人集まれ〜!雑談会を開催します☕️

フリーランスになりたい人集まれ〜!雑談会を開催します☕️

こんばんは!りんです。

わたしは去年の11月からnoteを書き始めまして
早くも半年が経ちました。

初めはパソコン教室を開くことを計画していましたが
パソコンスキルは手段で、スキルアップだけではなくて
人生や働き方そのものを変えるお手伝いをしたいと思うようになり
今はフリーランスの案件獲得サポートや
在宅ワークデビューの支援をしています。

3月からスタートし、早くも生徒さんは7名となりました

もっとみる
やって損なし!効率爆上がりのタイピング練習法

やって損なし!効率爆上がりのタイピング練習法

こんばんは、りんです🍀

今日は、フリーランスになりたい人だけではなく
今を生きる全員に必須なスキルである「タイピングスキル」を磨く練習方法についてお話ししていこうと思います✨

パソコンで仕事をしたいけど苦手意識がある…

こんなお悩みはありませんか?

その理由は、タイピングのスキル不足かも!?

このままではパソコンを触るのが苦痛になって挫折してしまう可能性が大!

そんな方のために、基本

もっとみる
【お知らせ】わたしがフリーランスになるまでにした『50のコト』解説セミナーやります📢✨

【お知らせ】わたしがフリーランスになるまでにした『50のコト』解説セミナーやります📢✨

こんにちは、りんです!

最近は発信活動を頑張っているので
Noteもたくさん投稿できています^^

このまま頑張れわたし📣笑

この度、フリーランスになりたいと考えている方向けに
セミナーを開催することを決めました!!!

⏬詳細のご案内をよかったらご覧ください💓

自由な働き方を手に入れたいあなたへ🕊


【無料】
わたしがフリーランスになるまでにした
『50のコト』解説セミナー📢✨

もっとみる
たったこれだけ?自由に働きたいなら●●するだけ!

たったこれだけ?自由に働きたいなら●●するだけ!

こんにちは、りんです✨

みんな自由に働きたいですよね。
わたしは新卒で年間休日72日手取り15万のブラック企業で働いていたので
いつか自由な働き方はしてみたいけど、
無理だろうなと思っていました。

実際に、何も行動しておらず
職場と家との往復をする毎日でした。

が、突然その時はやってきます。

コロナの流行。
私の人生の流れが変わりました。

観光業をしていたので休業。

転職しましたが介護

もっとみる
誰も教えてくれない!フリーランスになるための賢い目標設定術

誰も教えてくれない!フリーランスになるための賢い目標設定術

こんにちは!
自由に生きるパソコン講師のりんです♫

自由な生活をするために毎日頑張っているけど思うように成果がでなくてモチベーションが下がってきた…

こんな状況になっていませんか? その原因は「目標の立て方が甘いから」かも!
そこで今回は、自由を賢く手に入れる 「目標設定術」をご紹介します^^

1)「SMART目標法」で目標を考えるSpecific:具体的
Measurable:計測可能

もっとみる
自分に合う仕事の見つけ方

自分に合う仕事の見つけ方

いろんな働き方や仕事の選択肢があって
何を基準に選べばいいのかわからない><

こんなお悩みはありませんか?

わたしも実際仕事選びに何度も悩みましたし
立ち止まったり失敗もしてしまいました。
できるだけ後悔しないように
自分に合う仕事を見つけたいですよね。

そこで、仕事選びの悩みから抜け出した
今だからこそ伝えられる
自分に合う仕事の見つけ方を
お伝えしますね!

前提として、人は漠然とした中

もっとみる
理想の働き方を叶える4STEP

理想の働き方を叶える4STEP

前から働き方を変えたいと思っているけど、
中々実現できない...

このことで悩んでいませんか?

その理由は行き当たりばったりで行動しているからかも❗️

このまま進んでもいつゴールするか分からない。

そんな方のために、着実に理想を叶える方法を4STEPにまとめてみました💓

ーーーーーーーーーーーーー
【STEPゼロ】体調を整える
ーーーーーーーーーーーーー

体調に問題ないよという方は、

もっとみる
【3月無料モニター募集】働き方を変えたい人、新しい挑戦をしたい人のための「スキルアップコンサル」のご案内

【3月無料モニター募集】働き方を変えたい人、新しい挑戦をしたい人のための「スキルアップコンサル」のご案内

<<スキルアップコンサルの体験モニター募集!!3月スタート限定5名枠>>

◆2024年2月24日時点 【満員となりました】
次回募集のご案内を希望される方は公式LINEにてお問合せ下さい!

パソコンスキルを身につけて理想の働き方・生き方を実現するためのコンサルティングサービスを開始します。
そこで今回、モニターになってくださる方を募集させていただきます。

このような悩みやストレスを感じている

もっとみる
パソコンスクールの名前を考えた話

パソコンスクールの名前を考えた話

こんばんは!今日は皆さんどんな日でしたか?
わたしは鼻がむずむずする日でした。

今年も残り少なくなってきましたね。残り日数を調べたら45日だそうです。

まだまだ長いと思うのか、もうこれしかないと思うのかは人それぞれですが、わたしは後者のもうこれしかない!と思うタイプの人間です。

これはそう思うようにしていると言った方が正しいかもしれません。
自分で自分を思い込ませるといいますか、この場合って

もっとみる
パソコン講師として教えられること【基礎編❹】

パソコン講師として教えられること【基礎編❹】

これまで連続して基礎編の講座内容の記事を書き、これで最後の4記事目です。
最後の3項目について書いていきます。

パソコン講座〜基礎編❹〜・WindowsとMacBookの違い
会社では一般的にWindowsのパソコンが使用されていますが、中小企業やベンチャー企業の中にはMacBookを使用していたり、どちらか選べる会社がありますので、MacBookを触った事がない場合でもWindowsとの違いや

もっとみる