見出し画像

北海の魔獣あざらしさんは永遠にナァス

病院から帰宅して、PCを開いていつものようにnoteを見たら、信じたくないことが起きていた。

六角橋焼小龍包。「北海の魔獣あざらしさん」ファン(通称・まじゅらー)なら、一度は訪れてみたい聖地のようなところだ。
私はこのnoteで、グレーさんの訃報を知った。

あざらしさんスタンプは大学の頃から愛用している。バイト先の先輩が使っていて、その可愛さに魅了された。
これがなにげに初めての有料スタンプ。これまで何種類か購入した。買っていないものもあるけど、それらはスタンプのサブスクサービスを利用してまた使ってみたいと思っていた。

グレーさん自身も、大胆かつ繊細に自分の気持ちを発信してきた。
実はnoteの存在を知ったのは、グレーさんがきっかけ。彼女の文章を読んで「私もnoteをやってみようかなぁ」と考えるようになった。

彼女の文章もまた、あざらしさんに負けじとユーモアがたっぷりつまっている。
中でも一番のお気に入りは…

要は、シチュエーションボイスCDの感想文。
シチュボ系CDは聴いたことないが、BLCDは聴いたことがある。だから、このnoteに書かれているグレーさんの心情は、読んでいて共感しかなかった。

あざらしさんスタンプは一時期私がむちゃくちゃ使用していたことも相まって彼氏をあざらし沼にハマらせた。
そして私は、等身大あざらしさんを購入するほど好きになっていた。
(ちなみにサムネ画像はこたつでまどろむあざらしさん。一人暮らし時代に撮影)
等身大あざらしさんはかなりもふもふしていて、抱くだけで心が穏やかになる。これがまた私の心を鷲掴みにして、ほぼ毎日一緒に寝ていたほどだ。

あざらしさんに感化されて茄子を「ナァス」と言うようになった。
あざらしさんの言葉と行動に元気を貰っていた。
グレーさんの作風が好きになって、ジョンと鮫次郎も好きになった。

可愛い顔して、言うことは深い。pixivであざらしさんまとめを見るたびに、思わずフフっと笑いがこぼれる。
中には心が暖かくなるような絵も投稿されていて、非常に優しい人なんだなという印象を受けた。

今後、あざらしさんの新作スタンプは出ない。
新作絵も、グレーさんの発信も、文章も…
気づけば私は、グレーさんからパワーをもらうようになっていた。

グレーさんはこの世にいない。
でも、グレーさんが残してくれたあざらしさん、こざらしさん、まなてぃー、ジョンと鮫次郎、ひとくんはいる。
LINEスタンプ時代からあざらしさんを見てきた身としては、ここまで色んな人を虜にしていく姿は圧巻そのものだった。
私はそこまでグッズを持っているわけではないけれど、グレーさんや他のまじゅらーさんの発信を楽しく見させてもらっていた。
そういうところを見ていると、「あざらしさん」というコンテンツは作者とファンの距離がとても近いなぁと感じる。やっぱり親しみやすいからなんだろうか。

私はこれからもあざらしさんを推していく。
グレーさんのように、大胆かつ繊細に自分の気持ちを発信していく。
何故なら私も「ひとくん」だから。

グレーさんが残してくれたあざらしさんもまた、大胆かつ繊細にみんなの気持ちを伝え続けるだろう。


最後に一言いいですか?


ナァス

/ナァス!!!\


グレーさん、今まで素敵な絵と文章を発信してくれてありがとうございました。グレーさんが残してくれたあざらしさんは永遠です。
これからも私は、あざらしさんを応援し続けます。
どうぞ、安らかにお眠りください…

この記事が参加している募集

note感想文

私の推しキャラ

虹倉家の家計を支えてくれる心優しい方を募集しています。 文章と朗読で最大限の恩返しをさせていただきます。