見出し画像

自律神経イッテル?

仕事にしろ副業にしろそれ以外にしろ、やることが多すぎて一部手つかず状態になっています。
本当はやらなきゃいけないのに手が回らなさすぎて追いついていません。

そういうときほど疲労による影響が出てくるもので、いざやってしまうと物理的に消えてしまいそうな感覚に襲われます。
この場合は無理せず休養することにしているんですけどね……やらなければいけない事情もあって、完全オフになるのもなかなか難しいです。

疲れがピークに達すると身体がガタ落ちすると言いますが、影響の表れは人によって様々です。
私は口角炎になったりできちゃいけないところにできものができたりします。できものについては体調に支障がないので良いんですけど、困るのが活動に影響をもたらすパターンの症状です。

火曜日、左腰がじわじわ痛くて湿布を貼りました。
それでも痛みは取れず、整骨院で診てもらおうと電話したら予約がいっぱいで取れません。
時間が経つに連れて、肩甲骨あたりの痛みが強くなっていきました。背中の筋肉が張っているらしかったので、B-LIFEのヨガで身体をほぐしました。
翌朝になっても痛みは改善されず、マッサージをやっても身体はどんより気味。おまけにゲップが出るようになりました。

土曜日、身体のだるさはピークに達しました。
「これはいけない」と思って午前中は寝ていました。
お風呂に入ったら少しすっきりしたのでチャリこぎをしたら、頭が痛くなりました。
本当はゲームの交流会に参加したかったのですがやむなくキャンセル……そのまま寝ました。

そして今日。
頭痛は治まったものの、身体のモヤモヤ感は抜けていません。
今日はエッセイと承っているライティングを進めようと思ったのですが、やったらやったで休まらないと思われます。
……私は無理していないつもりですが、傍から見たら無理しているように見えるんですかね。「体調管理も仕事のうち」とはよく言いますが、少し休めばいつも通りできますし。
でも今は万全な状態になっていないので、万全になるまで休んだほうが身のためなのかなとも思ったりして。何も考えなくていいならエアロバイク漕ぎながら懐かCM見たいんですけど、そこまでの体力が落ちているからその回復からなんですよね。あーもどかしい!

明日からの一週間は毎日残業デー。
案件の納期もあるので、今日は無理せず休むことにします。

虹倉家の家計を支えてくれる心優しい方を募集しています。 文章と朗読で最大限の恩返しをさせていただきます。