見出し画像

ホルモン麻婆豆腐の作り方

去年の秋に出した残り物で作ってみた「ホルモン麻婆豆腐」が家庭内(といっても同居しているのは母一人)で評判だったので、レシピにしてみました。

<材料>☆…調味料

  • 味付きホルモン 200g

  • 木綿豆腐(絹ごし豆腐でもOK) 1丁

  • ネギ 適量

  • にんにく 1~2かけ

  • ☆しょうがチューブ 適量

  • ☆醤油 大さじ2

  • ☆酒 少々

  • ☆砂糖 小さじ2

  • ☆豆板醤 小さじ2~3がベスト(お好きな辛さに調節してください)

  • ☆黒胡椒 適量

  • ☆鶏ガラスープ 小さじ2

  • ☆水 150cc

  • 水溶き片栗粉 適量

  • ごま油 少々

冷蔵庫の残り物オールスターズ(一部)
調味料軍団(一部)。しょうがチューブは生のしょうがでもOKです。
(虹倉家は生しょうが派。冷蔵庫にありましたが見つけられませんでした)

<調理工程>

1.にんにく・ネギはみじん切りに、豆腐は食べやすいように四角く切ります。

この写真、母が見たら「もっと綺麗に撮れなかったのか!」とダメ出しを食らいそう。

2.フライパンに油をひき、味付けホルモンを炒めます。火は中火です。
(油はサラダ油でOK。今回はごま油で炒めました)

カチンコチンに凍っていたホルモンの融解シーンを収めてみました。

3.上の写真のような感じになったら、にんにくとしょうがを入れ、香りを出します。

4.フライパンに水・鶏ガラスープを入れ少し煮立たせ、その後醤油・酒・砂糖・黒胡椒を入れ、混ぜていきます。

大さじはこんな感じ。小さじはこれよりも2周りくらい小さいです。
(写真協力:母)

5.4に豆腐を入れ、煮立たせます。

豆腐を入れた直後のフライパン。煮れば煮るほど豆腐にスープが染みてきます。

6.豆腐の色が変わったら、水溶き片栗粉を少しずつ回し入れていきます。
(Point:一旦入れたらすぐかき混ぜてとろみを付けましょう!そうしないととろみが固まってしまいます)

7.みじん切りしたネギを入れ、混ぜます。

とろみを付けるとこんな感じ。
湯気がすごいですが、緑っぽいものはネギです。

8.仕上げにごま油を回し入れて香り付けします。これで完成です!

てってってってってってってってってっててれって~♪

我が家の麻婆豆腐は

昔から、イチから作るタイプです。
丁度1年半前にnoteでも記事にしていました。

材料をホルモンから豚ひき肉に変えるだけで基本の麻婆ができちゃいます。レシピは何一つ変わりません。これさえ覚えれば、麻婆茄子や麻婆春雨もできちゃうスグレモノレシピです。

レパートリーを増やしたい方はぜひ我が家の麻婆レシピを真似てみてください!

この記事が参加している募集

再現してみた

虹倉家の家計を支えてくれる心優しい方を募集しています。 文章と朗読で最大限の恩返しをさせていただきます。