かちゆみこ@自分を”最高の味方”に育む臨床心理士

臨床心理士。胎話士。ハートエデュケーションセンター認定セラピスト。 4人のこどものママ…

かちゆみこ@自分を”最高の味方”に育む臨床心理士

臨床心理士。胎話士。ハートエデュケーションセンター認定セラピスト。 4人のこどものママ。 おかえりセラピーSUN主宰。https://kachiyumiko.com/

マガジン

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 14,374本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • 「生きづらさ」から回復し、自分と仲良くなるための読むセラピー

    実生活は幸せなはずなのに、突然、不安にかられちゃう。 自分らしく生きてる感じがしない。 生きてるのが何だか苦しい・・・。 自分を責めてばかりいる・・・・。 あなたは、もしかしたら、自分へのよりよい寄り添い方を知らないのかもしれません。 このマガジンでは、臨床心理士でもあり、インナーチャイルドセラピストでもある著者が、『心の傷(トラウマ)』の癒し方・著者自身のセルフセラピーの実際と心理的な知識をわかりやすく伝えながら、「生きづらさ」から回復し、自分と仲良くなるための智慧をお届けしていきます。

  • 不登校リカバリーCPC by HEC

    • 18本

    不登校のお子さんの回復をサポートする子育てサークルCPCのマガジン。実際に我が子の不登校を回復させた3人のセラピストたちがそれぞれに綴ります。

  • 不登校リカバリー CPC  by ゆみこ

    不登校のお子さんの回復をサポートする登録無料の子育てサークルマガジン。こちらでは、臨床心理士ゆみこのコラムを発信。

  • 心理士ゆみこの自分と仲よくなるためのつぶやき&声かけ事例集

    自分と仲良くなるためのヒントや、具体的声かけ事例をお伝えします。自分にぴったりくる言葉を意識して、日々自分の内側に伝えることで、毎日がいきいきと輝きだすでしょう♡

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介&サイトマップ

ページをご覧いただき、ありがとうございます。 はじめまして。臨床心理士のかちゆみこです。 「自分と仲よく」「自分を最高の味方に育む」人を増やすことをミッションにしています。 ときどき、コンタクトになりますが、普段はめがねっこです。 こちらのページでは、自己紹介とサイトマップをまとめました。 よろしくお願いします^-^ 🌻自己紹介🐞名前 かち ゆみこ  🐞住んでいる場所&出身地 神奈川県の海と山に囲まれた自然豊かな街に住んでいます。 出身地は茨城県の田んぼが広が

    • 『味わい愛でる』習慣で世界が優しく変わる

      こんにちは。 自分を”最高の味方に”育む心理士、かちゆみこです。 最近、私は毎朝約30分、自分一人の時間に「音読」をするようにしています。 自分の声を、もっと身体に響かせるようになりたくて、練習中。 声に出して読むことで、ヒーリング効果もあるので、とてもおすすめです♪ 【おすすめ本】サラとソロモン― 少女サラが賢いふくろうソロモンから学んだ幸せの秘訣 私が、今、「音読」のおともにしているのは、こちらの本! 読んでいるだけで、幸せな気分になれる 大好きな本です。

      • 感情を許すということ②~共感することとNOを伝えること~

        こんにちは。臨床心理士のゆみこです。 「感情を許すということ①」の続きです。 まだの方は、↓の①を読んでからこちらの記事をご覧ください。 自分に感情を許すことで広がった心のスペース 私が私にあらゆる感情を「感じるままに感じていいよ」と受け入れられるようになったことで、私の中のスペースは広がっていきました。 長男・長女が幼かった頃に感じていた困難さは今はなく、次女・三女が「魔の2歳」に突入してからも、私の中には、着実にあたたかく見守ることができる余裕が育っています。

        • 感情を許すということ①~怒ってもいいんだよ~

          自己紹介こんにちは。臨床心理士のかちゆみこです。 4人の子育てをしながら、おかえりセラピーSUNというオンラインセラピールームを運営しています。 今回は、「感情を許す」というテーマで書いた過去のコラムをリライトしてご紹介します。 『感情』について親が理解を深めていくことは、育児にとって、いい潤滑油になっていることを私自身、身をもって実感しています。 親が自分自身の『感情』を感じ、ケアし、理解できることは、子育てにとって、本当に大切なエッセンスです。 本能的

        • 固定された記事

        マガジン

        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          14,374本
        • 「生きづらさ」から回復し、自分と仲良くなるための読むセラピー
          52本
        • 不登校リカバリー CPC  by ゆみこ
          7本
        • 不登校リカバリーCPC by HEC
          18本
        • 心理士ゆみこの自分と仲よくなるためのつぶやき&声かけ事例集
          2本
        • 日々の彩り帳~人生はアート~
          1本

        記事

          「幸せなのに、なぜかむなしい」心の枯渇に効く3つの処方箋

          こんにちは。 「自分と仲よく」がモットーの臨床心理士 かちゆみこです。 5月も半ばを過ぎると、これまでの「がんばり」や新環境への「テンションの高さ」がちょっと落ち着いて、ふと我にかえる時期かもしれませんね。 幸せなはずなのに、順調にいってるはずなのに、 なんだかちょっとむなしいなぁ・・・。 新しい環境にも慣れてきたからこそ、そんな風に感じている人は、意外ととても多いように感じています。 今日は、心が少し枯渇しているあなたへ、うるおいを与える3つの処方箋をお届けしたいと

          「幸せなのに、なぜかむなしい」心の枯渇に効く3つの処方箋

          自分に優しくできない自分にも優しくあること。「あぁ、私の中に『自分を責めたい』部分があるんだなぁ。本当につらいね。このしんどさを和らげるために、何が必要かな?」自分のしんどさを認めて、自分にこんな風に問いかけてみて。何を感じる?どんな答えが自分から返ってくる?

          自分に優しくできない自分にも優しくあること。「あぁ、私の中に『自分を責めたい』部分があるんだなぁ。本当につらいね。このしんどさを和らげるために、何が必要かな?」自分のしんどさを認めて、自分にこんな風に問いかけてみて。何を感じる?どんな答えが自分から返ってくる?

          たまごやき

          毎朝、だいたい、たまごやきを焼く。 こどもたちのお弁当のため。 わたしは、あまり料理が得意ではない。 たまごやきもその日によって、出来はバラバラ。 形がさんかくになったり 焦げすぎたり。 トロトロすぎて、スクランブルエッグになることも・・・。 ときどき、すごくふっくらでぷりぷりの きれいな黄色のたまごやきができる。 そんなときは、すごくうれしい♡ たまごやきの出来具合が その日のわたしの調子のバロメイター。 わたしがつくったのに なかなかわたしの口には入ら

          不登校を抜けて見えた世界

          自己紹介こんにちは。臨床心理士のかちゆみこです。 4人の子育てをしながら、おかえりセラピーSUNというオンラインセラピールームを運営しています。 我が家の上の子二人が「学校に行かない」選択から、急に学校に戻るようになって早6年。 こどもたちは、「理想郷」とは言えない学校の中でもたくましくすくすく成長してきています。 今回は、不登校当時から今を振り返って、親である私の中に広がっていった世界について書いてみたいと思います。 こどもが不登校時代の学校との関わり方 上の子た

          自分と仲よくなりたかったら、もっともっと自分に興味をもって♡自分を再発掘するのは、宝探しみたいでほんとにおもしろいよ♪

          自分と仲よくなりたかったら、もっともっと自分に興味をもって♡自分を再発掘するのは、宝探しみたいでほんとにおもしろいよ♪

          長女の学校復帰後のプロセス~父親の関わり(父性)の回復と長女の学習意欲の関係~

          自己紹介こんにちは。臨床心理士のかちゆみこです。 オンラインでインナーチャイルドワークやアートを中心に使ったセラピーを提供するおかえりセラピーSUNを運営しています。 今回の記事の主人公、長女は、今年中学2年になりました。 バレー部に入り、日々、部活に、友達との遊びに、勉強に・・・と忙しい毎日を送っています。 小1、小2のときは不登校でほとんど学校には行っていない長女。 その間は、フリースクールに通い、小3新学期から学校に戻りました。 今回は「学習」という切り口で

          長女の学校復帰後のプロセス~父親の関わり(父性)の回復と長女の学習意欲の関係~

          こどもの「退行」の受け皿になる

          自己紹介 こんにちは。臨床心理士のかちゆみこです。 高1、中2、小3、小1の4人のこどもを子育て中でもあります。 4人のうち、上の子二人が不登校経験しています。 プロフィールの詳細は、以下をご覧ください。 新年度は、不登校かどうかに関わらず、どんなこどもたちにとって、とてもストレスフルな毎日になります。 今回は、この時期のこどもたちに起こっていること、親としてできることをお伝えしていきたいと思います。 そもそも「ストレス」って!?「ストレス」とは、もともとは物理学

          「学校に行かない」は誰の選択?~『愛の逆流』を手放した時、我が家に起こった奇跡②~

          自己紹介こんにちは。臨床心理士のかちゆみこです。 前回は、我が子たちの不登校の経緯、当時の私の親としての対応などを書かせていただきました。 今日はその続きを書かせていただきます。 まだ、読んでいない方は、以下、前回の記事からご覧になってくださいね。 セラピーで個人セッションを受けたときの衝撃 当時、こどもたちが通っていたフリースクールのご縁で、ハートエデュケーションセンターの学びと出逢い、元々心理学を学んでいた私は、「インナーチャイルド」というキーワードに興味を引か

          「学校に行かない」は誰の選択?~『愛の逆流』を手放した時、我が家に起こった奇跡②~

          「学校に行かない」は誰の選択?~『愛の逆流』を手放した時、我が家に起こった奇跡①~

          自己紹介 こんにちは。臨床心理士のかちゆみこです。 トラウマの癒しを専門に提供しているハートエデュケーションセンターのセラピスト3人で、不登校のお子さんの回復をサポートする登録無料の子育てサークルマガジンを発信しています。 私自身もこどもの不登校体験を越えてきています。 私たちの経験が、不登校で悩む多くの皆さんのお役に立てることを願って、新たにnoteでもコラムを公開することにしました。 我が家には4人のこどもがいます。 一番上が2008年生まれの長男、続

          「学校に行かない」は誰の選択?~『愛の逆流』を手放した時、我が家に起こった奇跡①~

          9/20(水)うちカフェオンライン「月から読み解くインナーチャイルドワーク」

          こんにちは。かちゆみこです。 あっという間に9月です。 さてさて、私は1年前から月よみ・星よみを学んでいて、とっても興味深くおもしろいので、ぜひぜひ、皆さんともそのエッセンスをわかちあいたく、うちカフェでも企画してみることにしました。 ホロスコープの中で、「月」は「太陽」と並んでとても大切な鍵の星です。 ホロスコープでは、それぞれの星は年齢別にも割り当てられていて、「月」は生まれてから7歳までの質を表していると言われます。 そういう意味で、「月」はあなたの子ども時代

          9/20(水)うちカフェオンライン「月から読み解くインナーチャイルドワーク」

          7/21(金)うちカフェオンライン 「生命の樹」を使った意志発動ワーク

          こんにちは。かちゆみこです。 今月のうちカフェのご案内をさせていただきます。 今回は、「生命の樹の図」を使ったオリジナルワークをしてみたいと思います。 生命の樹、ご存じの方も多いかもしれませんね。 生命の樹の原点は、旧約聖書の創世記でエデンの園に植えられた樹です。 生命の樹の実を食べると、神のように永遠の命を得られるとされています。 この生命の樹の図は、ユダヤ神秘学・カラバの教えを表す図形で、「受け取る」ということをサポートし、カバラの知恵として身体、宇宙、意識を

          7/21(金)うちカフェオンライン 「生命の樹」を使った意志発動ワーク

          5/24 (水)うちカフェオンライン「タッチ&ダンスワーク」

          こんにちは。かちゆみこです。 こちらへの投稿、久しぶりです。 ご案内が遅くなってしまいましたが、5月24日にうちカフェオンラインオープンします。 今回は、身体を丁寧に感じながら、自由に楽しくダンスするワークです。 ダンスや身体を動かすのが苦手な方も大歓迎♪ 「身体を感じる」ことをメインにしているので、無理なくご自分のペースでご参加いただけます。 こんな人におすすめ □ 身体と仲良くなりたい □ 身体を動かして、ストレス発散したい □ 身体の感覚を取り戻したい

          5/24 (水)うちカフェオンライン「タッチ&ダンスワーク」