ライフデザイナー★Koma

ライフデザイナー コミュニケーションのトレーニングを専門にしています kindle作家…

ライフデザイナー★Koma

ライフデザイナー コミュニケーションのトレーニングを専門にしています kindle作家 著作50冊+ FC2の毎日更新ブログはビジネス部門で1位をたま~に取ります 幸せの追求がライフワークです! 今日も元気に生きています!!!!! 今日が一番若い日です!

最近の記事

幸せになるための77の方法 #61

幸福度とお金の関係  お金があればあるほど幸せだ そんな認識を持っている人が多いでしょう  高収入の人ほど幸せな生活を送っているイメージがありませんか 日本では年収1000万円のラインが特に高収入と言われます 令和2年の調査で年収1000万円以上の人は4.6% 少ないですよね・・・ お金持ちはハードルが高い! でも年収と幸福度の関係を調べた研究では 年収はある水準まで達するとあまり幸福度が上がらなくそうです その水準はおおよそ600万円程度 年収300万円の人が

    • 幸せになるための77の方法 #60

      人生は鉛筆だ  一人の人生は鉛筆のようなものです  削りたての芯は、先がぴんとなっていて書き心地がいいですよね でも少しずつ丸くなって、すり減って書けなくなってしまいます  削ればまた使えるようになります  人もがんばり続けると段々と消耗して動けなくなってしまいます 休むことでまた動けるようになります  休まずにがんばり続けるのは、鉛筆を削らないで使い続けるようなもの 鉛筆は必ず削らないといけないように、人も必ず休みが必要です  鉛筆は乱暴に扱うと芯が折れてしまいます

      • 苦しい時に

        出口のないトンネルはない 雨は必ず止む 冬の次は春 この3つていい言葉だと思います。 苦しい時って確かにありました。 でもちゃんと出口ありました。 悲しい時もありました。 でもちゃんと涙は止みました。 冬がやってきました。 でもその次は春なんです。 やばい!って状況の後には必ず大きなハッピー!やってくるんですよ。

        • 幸せになるための77の方法 #60

           脳をだましてパフォーマンスを上げる  アファメーションという方法を使うことで、簡単にパフォーマンスを上げることができます  意欲が高まり、集中力、記憶力、思考力、コミュニケーション力、自制心など様々な能力がアップします  アファメーションというのは「思い込み」という意味です 「今日は最高に調子がいい」と思い込ませるのです 脳をだまして、パフォーマンスを上げることができるのです 朝起きた瞬間に「今日はよく眠れた!絶好調だ!」とガッツポーズをしてみましょう  笑顔

        幸せになるための77の方法 #61

          のび太流生き方ノススメ

          いい意味で ダメ人間 「のび太みたいな子になっちゃダメよ!」と親は子供に言いそうですね。 ダメ人間の代名詞として「のび太」は使われます。 多くの世代に通じる「のび太」って、 ある意味すごいですよね。 反面教師としての役目もあるのかもしれません。 宿題はちゃんとしないといけないんだなとか。 夏休みが終わる直前に、 のび太が「宿題終わってない~(泣)」というマンガ・アニメの場面があります。 小学校では夏休みの宿題をちゃんとやらないと、 あんなふうに困るんだと

          のび太流生き方ノススメ

          幸せになるための77の方法 #55

          現代社会はストレス社会 多くの社会人はストレスを抱えながら日々の仕事をこなしています プライベートが充実していればいいのですが、実際そうではない ストレスに晒されていることは、良くないことだ そう考える人がほとんどではないでしょうか ところがストレスには2つの相反する側面があります これを生理学的な観点から説明しますね 結論から言うとストレスは良いものだと思えば、脳にも体にもプラスに作用します 人はストレスを感じると2種類のホルモンを出します 1つはコルチゾー

          幸せになるための77の方法 #55

          幸せになるための77の方法 #54

           「少年よ大志を抱け」 あまりにも有名な格言ですね クラーク博士の言葉です  夢を持つことは大事だと言われますが 実は大きすぎる夢を持つことはかえって人生を悪くするそうです  現実的な目標、がんばれば達成できるものであれば人生を良くしてくれます 非現実的、いくらがんばっても普通は無理な夢・目標はだめなんですよ 「学校の成績で一番をとるぞ!」と成績が真ん中より少し下にいる子が目標を掲げたとしてもはっきり言って難しいわけです  「全然届かない・・・・」「どうせ無理」とすぐ

          幸せになるための77の方法 #54

          幸せになるための77の方法 #53

          ナルシストという言葉はいい意味では使われないことがほとんどです ですが、ナルシストになることをお勧めします そのほうが幸せだからですね 自分のことが好きだと、自分を大切にしようとします 自分のことが嫌いだと、自分を大切にできないんですよ  中学生2年生、あるきっかけで私はナルシストになりました そのきっかけとは、二重まぶたになったことでした  花粉症にかかって、目をこすっていたら二重になったんですよね! 目がぱっちりになり、ナルシスト化したわけです それまで

          幸せになるための77の方法 #53

          幸せになるための77の方法 #52

          期待しない  私の自治会では夏祭りが開催されます 「くじ引き」があり、一等は数万円の豪華景品があたるというものです たいていはハズレでタオルかゴミ袋がもらえるだけ  一度だけ血圧計が当たりましたが、他はすべてハズレでした 血圧計も必要ないので人にあげましたけど  くじ引きは「どうせハズレだ」と思っておくと、ハズレの時のストレスが少ないです  「絶対何か当てるぞ!」と思ったとき、ハズレたときのストレスは大きくなります  同じ結果でもストレスの感じ方に大きな違いがあるの

          幸せになるための77の方法 #52

          幸せになるための77の方法 #51

           私は子供の教育に関わる仕事をしています 先日、小学校4年生の女の子を持つお母さんから相談がありました まだ九九が覚えられないという相談です その子は記憶に弱さがあるため、九九は苦手になりやすいです それは前からわかっていたことでした ここでは九九の覚え方や対策については話をしませんでした もっと大きな問題が背景にあると思ったからですね 自信がないことがその子の問題でした 学校では勉強がメインになりますから、勉強が苦手だと自信が持てません 学校にいる間、苦手なこ

          幸せになるための77の方法 #51

          幸せになるための77の方法 #50

          #50 落ち込まないための3つの方法  現代はストレス社会です 目覚ましい医学の進歩により様々な病気の治療法が確立していても 革新的なテクノロジーや、多様なサービスが私たちの生活を便利にしても うつ病などの心の病は増える一方です そして自殺も常に死因ランキングの上位 私もこれまで何度も何度も落ち込んで 人生終わりだと思ったことが何度もあります しかし落ち込まないために色々と工夫をして、なんとか乗り切ってきました 落ち込まないためにやるといいことを3つご紹介します

          幸せになるための77の方法 #50

          幸せになるための77の方法 #49

          大阪のおばちゃんのコミュニケーションが今日のテーマです 時々大阪のおばちゃんがテレビに登場しますが 大阪のおばちゃん達って なんか異質な感じがしますね いい意味で 僕は兵庫県に住んでいますが 兵庫県のおばちゃん達ともちょっと違うんです 最近読んだ本によると 大阪のおばちゃんって自殺率が低いっていうらしいです 調べたところでは、全国平均より低いですね 自殺する人って何かしら悩みがあります それでうつ病などの精神疾患を発症してしまうわけです 人の悩みの9割

          幸せになるための77の方法 #49

          のび太流ユメノカナエカタ

          いい意味で 飽きっぽいのび太  1つのことが長続きしないのび太。 長続きしない理由は、飽きっぽいから。 人はそもそも飽きっぽいのです。  実はこれ、好奇心の表れなのです。 人は好奇心があるから、 新しいことに目を輝かせて、やりたくなるのです。   新しい環境に適応するためには、 新しいことに対してワクワクするほうがいいのです。  目の前に新しいことがあって、 「いやだ、やりたくない」ってみんなが思っていたらどうなるでしょうか。 海に初めて行ったときに

          のび太流ユメノカナエカタ

          幸せになるための77の方法 #47

           テニスの錦織佳選手 2014年にグランドスラム準優勝という輝かしい成績を持ちます この試合、準決勝で強敵ジョコビッチ選手を撃破 第2セット、彼は明らかに手を抜いているのです ボールを追わず、ダッシュしない でもその次以降のセットはジョコビッチ選手に競り勝ちます 実力が拮抗している中で 勝負を落とさなかった要因は この第2セットでさぼったからです 長期戦のテニスは 常にフルパワー、フルスピードで戦い続けることはできません 要所要所でがんばれるよう 力を温存して

          幸せになるための77の方法 #47

          幸せになるための77の方法#46

           いつ死んでもいいように  僕はお寺が好きです お寺の中にはいると、びっくりするくらいモノが少ないです  お寺は私有財産ですが公共のモノでもあります 永続させるために住職が代替わりしてもすぐに仕事ができるように どこに何があるかがはっきりわかり、整理整頓がきっちりとされているのです  「いつ死んでもいいように」「後の人のため」 この考え方はとても大事だなと思いました  古民家を購入したのですが、残置物がそのまま モノが多いこと、多いこと うちの実家もモノが

          幸せになるための77の方法#46

          #幸せになるための77の方法 #46

          必要なのは「サンマ」 幸せに必要なものは何かと言えば、健康、お金、人間関係、夢 それを実現するためには「サンマ」を意識するといいです  魚の秋刀魚ではありません 仲間、時間、空間の3つの間です  家族や友人、仲間と一緒に、お気に入りの場所で、ゆったり過ごす 月に1回でもいいから、そんな機会を作りましょう  私は今、そういう場所を作りたいと思っています 中山間地域に一軒の古民家を購入しました 150坪の敷地に、70坪の日本家屋。築100年で、10部屋あります そ

          #幸せになるための77の方法 #46