見出し画像

2024年 第100回大会 箱根駅伝

Nice to see you again

【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます。
特に、コメントして頂けると励みになります。

※XやThreadsからお越しの皆様も左上の♡ポチッとよろしくお願い致します。

令和6年 1月1日 月曜日
令和6年 1月2日 火曜日
令和6年 1月3日 水曜日
 ※年末年始は、曜日感覚がなくなる???

※2024年 元旦の中日スポーツ(参照)

大本命は、駒沢大学とは言われてました。 
結果は、大会新記録で あの大学が優勝で


箱根駅伝 

今年は、第100回の記念大会。
出場校もシード10校と予選会から10校+3校。

サラリーマンをやめるまでは、全く興味がなかったです。そんなに、魅力あるんだろうか。
そんなことより年末年始は、稼ぎ時では頭の中は、売上の数字のみ。

当時の上司が、「箱根駅伝は、仕事で観れないから録画して、ゆっくり時間をかけて観るんだよ、面白いで」そうなんだと思ってました。


2009年からは、年末年始に働くことから解放され、箱根駅伝を早起きして見てみました。
ビックリしました。こんなに、ドラマがあるんだ。

それからは、事前の箱根駅伝特番まで観るようになり、さまざまな人間模様が面白いですね。
今では、タイムの数字に興味津々です。

絆あり、友情あり、我慢あり、駆け引きも

どの大学を応援は、ないです。
東海3県の出身選手と1年生の選手に注目してます。

シード権争いも気になります。10位以内に入れば、来年も出場。そこに、ドラマがあります。

交通規制の問題もあり、トップが追加してから20分以内に、襷が渡らないと襷が途切れて繰り上げスタート、ここにもドラマがありますね。

ずっと視聴できるのは、実況解説者の方から、個々の選手の実話が聞けることです。
選手と監督、チームメイト、家族や友人とエピソード。また、昨年の悔しい思いをぶつけるメッセージなどなど

だから、ずっと視聴できます。
駅伝のテレビ放映も大変ですよね。
あるアナウンサーの方は、オムツしているんですよ。トイレにいけないのでと特番で聞いたことがあります。

箱根駅伝と言えば

読売テレビで、完全生中継であり、スタートが本社前です。

もう一つ、「サッポロビール」のイメージが強いです。ビールの銘柄で、サッポロは好きですね。
CMみると飲みたくなります。

今年のCMでは、生きるとは? 語られました

そして、オススメの商品があります。
アルコール度数が高いと思った方は、炭酸水で割るのもありです。飲みやすい逸品です。

箱根

箱根は東京の西、富士箱根伊豆国立公園内にあり、温泉街や富士山の絶景で知られる山間の町です。

また、芦ノ湖のほとりに立つ赤い鳥居で知られる箱根神社や、噴気を上げる大涌谷の硫黄泉もあります。芦ノ湖は遊覧船で観光できます。

一度も行ったことないです。行くなら、箱根駅伝開催中に行きたいですね。

箱根のオススメ観光スポット魅力的ですね。


箱根駅伝 2024

1位 青山学院大 10:41:25(大会新記録)

2位 駒澤大 10:48:00

3位 城西大 10:52:26

4位 東洋大 10:52:47

5位 國學院大 10:55:27

6位 法政大 10:56:35

7位 早稲田大 10:56:40

8位 創価大 10:57:21

9位 帝京大 10:59:22

10位 大東文化大 11:00:22

※10位までは、来年も出場できるシード校

11位 東海大 11:01:52

12位 国士舘大 11:01:52

13位 中央大 11:01:58

14位 立教大 11:03:04

15位 日本大 11:06:06

16位 日本体育大 11:06:30

17位 順天堂大 11:06:42

18位 駿河台大 11:06:58

19位 中央学院大 11:07:26

20位 明治大 11:07:28

21位 神奈川大 11:07:37

22位 東京農業大 11:09:16

23位 山梨学院大 11:11:11

中央大学と順天堂大学が、来季のシード権を逃し、帝京大学と大東文化大がシード権を得たわけですね。

青山学院大学は、区間を走った10選手のうち7人が残るそうです。ただ、1年後のコンディションなんて、当日まで、わからないですからね。

果たして、2025年は どんな展開に?


思い出したあの年の箱根駅伝(2012年辰年)

2012年 5区(山登り区間)区間賞取られた
東洋大学の柏原竜二選手の名言

「1時間ちょっとの苦しさなんて、震災で苦しんでいる人に比べたら大したことない」

福島県出身で2011年3月11日の震災後の大会。当時は4年生。特別な想いからの快走だったと思います。ジーンときました。

2012年 東洋大学が総合優勝10時間51分36秒

今大会は、12年前と比較すると約10分タイムが縮まっている。

記録については、その時の天候や気温により、大きく変わりますが、いろいろなタイムが気になります。

過去と他人は、変えられない

変えられるのは、未来と自分自身




◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯

最後まで、読んでいただきまして、ありがどうございました。良かったら、コメントとスキをよろしくお願い致します。

更新通知設定をonをよろしくお願いします。


2024年中旬のX日に、何かが起こる??
気になる方はX日に訪問をお待ちしております。


【お仕事のご相談・ご依頼または個別相談】
X &Threadsフォローお待ちしております。
DMは、必ず48時間以内に返信致します。

                        @kiplussta2011


http://Twitter.com/kiplussta2011

#note   #X  #Threads

◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯





この記事が参加している募集

スポーツ観戦記

サポートをよろしくお願いします。自分自身の好きな言葉『過去と他人は、変えられない 変えられるのは、未来と自分自身』人間関係のトラブル、嫌ですよね。そんな時は、この言葉を思い出して下さいね。