見出し画像

04 Limited Sazabys 15th Anniversary 『THE BAND OF LIFE』


2023/11/12(日)

04 Limited Sazabys
15th Anniversary

『THE BAND OF LIFE』
OPEN 16:00 / START 17:00

初日本武道館ライブ。

もうね、幸せの一言だよ。
フォーリミ、15周年おめでとう。

誰かを救えてたら幸いですだなんて
もうもう数え切れないほどの夜を
フォーリミは救ってくれてるんだよ。
こちらこそありがとうだよ。

出会った時からずっとかっこいいまま。

なんだかんだ出会ったのはsumikaと同じタイミングで中3の春のFM802のキャンペーンソング「栞」にGENちゃんも参加してた。
sumikaと同時に聴き始めて、私をバンドの沼に引きずり込んだバンド。なんだかんだsumikaと歴は一緒。
sumika同様、リリースされてる曲は全部好き。
それって当たり前じゃなくて、数多くのアーティストがいる中で全部聴いてるって奇跡だと思ってる。それぐらいフォーリミは私の中で主軸です。

始まる前からガチャ回したり、グッズ買ったり、写真撮ったり、特典受け取ったり、十分楽しかったのだから、本編はもうもう胸いっぱい。

二階席だけど、真正面で特等席!!

フォーリミらしさ全開のムービーでスタート。
メンバーが子どもたちになっててみんなで見つけたすごろくを進めて歴史を振り返りながら。

コロナ禍にみんなで歌うことを考えて作られたKeep goingで開幕。
序盤からトップギアであっという間だったよ😂
新旧まぜまぜの大満足のセトリ。
昨日とはほぼ被りなしのセトリ。
好きな曲ばかりで、逆に昨日はなにを演ったんだ?と思ってDAY1のセトリも終演後チェック。昨日も最高ですね。
というか最高な曲しかないのよ笑
だけどね、いやぁ今日は最強に最高。
今日行って正解。大事な曲をたくさん聴けた。

My HERO懐かしかったね。
中3だよ、うちら、もう大学生だよ泣
私の中高生活を彩ってくれた大切なバンド。

バックのビジョンも最高に面白くて、
画質良すぎない!?!?
曲のイメージの映像も面白くて、
Kitchen は食材が沢山!
やっぱ楽しいねぇこの曲。

Galapagos、ⅠとⅡ連続で最高だし
映像もMVをまたアレンジした感じで爆笑案件だし、ふざけたテンションのフォーリミも大好き。
お決まりの間奏のドラえもんのくだりもね、
長編でまさかのYON FESあるし!笑
しかも日にち間違えて言っちゃうとこね笑
来年は念願のヨンフェス絶対いきます!!!!
なにがなんでもいってやる笑笑
nem…も嬉しかったなぁ
ワンマン一回と、フェス何回かでしか見てないから、今日初めてライブで聴けた曲も多くて大満足。

Re-04 Limited Sazabys もよかったよぉぉ
GENちゃんの歌声に集中できた。
最高にぶち上がれる曲もあって
こんな優しい曲もあってギャップ最高。

バックの映像が暖かい雰囲気の部屋の中。

Re-monolithのトゥルットゥルトゥ(なんて書けばいいかわかんないwww)がとても好きでした。

Re-midnight cruising では、ちゃんと後ろの映像で流れ星が落ちてたし、素敵だった。

Re-swimよかったなぁ
オーケストラ隊?でてきて、
バンドサウンドとの融合が素晴らしかった。
わりとちゃんとドラムいるのに、
お互いにちょうどよく溶け合ってて心地よかった。

そして、後編。
ムービーの流れも引き継ぎつつ、
Buster callでスタート。
大好きな曲。
入りからかっこよすぎなんだよ、反則レベル。
個人的にフォーリミといえばこれって感じはする。

夕凪も嬉しかったなぁぁぁ
labyrinth もみんなで歌えたし、
“君いない未来 興味ない気に入らない”
これからもよろしくね。
声出しして今日を迎えられてよかった。

最新アルバムで大好きなCycle
最高に爽やかで疾走感よき。

安心して眠れますようにとmedley

そして、
『Honey、 hello 、eureka 、Harvest 』
の流れ私、一生忘れないよ。

GENちゃんのMC。
バンドマンという職業は誰かを救うことができる。もちろん他の職業もリスペクトしてるけど、その中でもやっぱバンドが一番かっこいいと思う。「大学受験の時救われました」とかそういうの聞くと、ぁぁ俺って生きてていいんだなというか、自分がどれだけダメでも自分のことよく思える。“あなたたちが誇りです”

不意だった。油断してた。
そして演奏されたのがHoney。
いやダメだよ。
泣いちゃうよ。

もう何回も言ってるけど何回でも書き残す。
あの日、一生忘れることない夜。
人生で一番泣き続けた。
GENちゃんがHoneyをストーリーにあげてた。
縋るように聴いた。
あれがなかったら、私はもう音楽から自分をシャットアウトしてたと思う。
あの時、私と音楽を繋いでくれたのは
フォーリミのHoneyという曲。
ウォークマンを持ち歩けなくなって、
常に音楽がある生活だったけど、
家でも流す気分になれなかった。
だけど、毎日帰り道にHoneyだけは
行き場のない気持ちに居場所を与えるように
スマホでYouTubeで聴いてた。
伝え切れない感謝。
今も私が音楽に浸れまくってる生活を送れてるのはGENちゃん、フォーリミのおかげ。
そんな大事なバンドのおめでたい日に立ち会えて幸せです。

部活の試合の不安に苛まれた前夜だって
大学受験で先が見えない時だって
いつだって私が苦しい時にそばにいてくれた。

ごめんだけど、Honeyの時はずっと泣いてたわ。涙で全然ステージ見えなかった。
かわいいMVも。
かろうじてくるくるのとこはやって右手をあげてた。
悲しまなくていいけど泣いていいって教えてくれた曲。
“勝手に今日も君が好き”
私がフォーリミを聴き続けてる限り、
この曲のおかげで大好きな人のことを忘れずに済むよ。ありがとう。

Honeyのあとは、hello
永遠なんてないってわかってるけど、不確かな世の中でこうやって永遠を誓ってくれるのがどれだけ嬉しいことか。

武道館で歌うことを考えて作ったというeureka 。
いい曲だよね。
優しい曲の連続でますますフォーリミ好きになったよ。
この流れの時、
耳がなんていうんだろう
200%開いてて全ての音が歌声が
綺麗に身体の中に入ってきた。

GENちゃんの声好き。

最後はSquall。
これも大切な曲。
そう、部活の時と大学受験の時に
決まって聴いてた曲。
飽きないけど飽きるほど聴いた曲。
まだまだやれるって思わせてくれる起爆剤のような曲。
無理だって思っても、これを聴けば
『いや、まだ、きっといける』って
自分を奮い立ててた。

一旦終了。
アンコールの時、フォーリミって何回も言ってる人いた。私も近くにいたら言いたかったな、なんて笑

“ただただただ先へ進め”といいながらスタート。正直あと曲なにが用意されてるんだろうって思った、はじまって身体はノッてたのに
サビで曲名に気づくという笑笑

これもこれも思い出深い曲。
Feel大好きな曲。
そう、この曲の、6年前のはじめての武道館でのライブ映像がYouTubeにあがってて、
はじめてそこで出会った曲。
ライブ映像ですっかり好きになったFeel。
それを自分がいまは武道館で聴いてる。
すごいよ、奇跡みたいなこと。

ただただスマホでライブ映像を見たり、
スペシャで録画してみたり、
ウォークマンで曲を聴いてたあの頃。

今はもう好きなだけ生で音楽を浴びてるよ。
なんて幸せな未来を送ってるんだろうね。

一番最後はGive me。
最後にぴったりの曲。

沢山沢山フォーリミの曲からは歌詞からは
人生の岐路で救われている。

フォーリミの鳴らす音が好き。
私にとってはthe バンドサウンドなんだよね。
ドラムもギターもベースも全面に出てる。

演出も凄くて
照明やスモーク。
2階から見てるとまるで1階が一面雲に覆われてるみたいで幻想的だった。

フォーリミの曲が最高にかっこよく
届けられている環境でした。

大好きな曲が沢山あったなぁぁ
個人的には、nem…、Buster call、夕凪、hello、eureka、Feelがライブで聴けて嬉しかったなぁ

フォーリミで終わって
フォーリミで始まった2023。

また最後の日に会えるのが嬉しい。
楽しみにしてます。
ツアーも1月の東京参戦するね

これからも私の日常にいてほしい、
そんなバンドです。

あの時、sumikaと一緒に
バンドの沼に連れ込んでくれてありがとう。

出会った時と変わらず、
最高にかっこよかったです。

音楽があるから毎日が楽しくて
なんてことない日常も彩ってくれて
忘れたくない瞬間、思い出、人、場所、音が沢山あって、
改めて音楽に支えられて生きているんだなぁと実感した日でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?