見出し画像

物理系の学部に編入したいのに物理を独学で勉強する必要がありストレスに負けそうになっているというお話


現在の専門

 結論から言うとまだ専門はないです
「どういうこと???」 説明します。
 僕はいま東京(品川)のとある高専に在籍しています。
うちの高専はちょっと特殊。1年生は学年混合クラスで2年生からそれぞれコースに分かれて専門科目を学ぶというカリキュラムなので、まだ専門科目の講義を受けていない感じです。
要は来年度からやっと高専がはじまる感じです(謎)
 といってもコースはすでに確定しており、情報システム工学コースというコースに行くので専門は情報という感じになります。
(正直ここはどうでもいいです 笑)

コースのカリキュラムに物理の講義がない

        うそです (笑)
 本当は1年生からやってる力学熱力学(統計力学は含まない)の授業はあります。
だがしかしですよ。大学編入学試験には電磁気学はもちろん、高校物理で言う原子分野波・波動 その他の物理学もわんさか出てきます。

 編入学試験において物理は重要科目です。学校の授業にないということは独学でやらなければならないということで、これは非常にマズイです。
皆さんの多くの大学に入学する入口は一般入試、すなわち大学受験と呼ばれるものだったと思います。
学校(高校)の授業を受けずに大学受験をすることを想像してみてください。
「国公立大学でしたら他の科目でカバーできるじゃん」とお考えの方もいるかも知れませんが、そんな甘えは編入学試験においては通用しません。
 ・3(4)科目 (数学・物理(化学)・英語(・専門))
 ・内容はほとんど大学の範囲
数学はともかく物理に関しては高校物理という貧弱な武器だけでは歯が立ちません。
 話がそれたかもしれませんが、授業がないということは致命傷ということです。

時間との戦い

 察しの良い方は気づいているかもしれませんが、専門(コース)のカリキュラムに物理の講義が少ないということはそれだけ専門科目との関わりが無いということになります。
もちろん学校なので専門科目に限らず、一般科目の試験もあります。
 このことを踏まえると、年に最大4回行う試験に加えて物理を勉強しなければならないことになります。
専門は情報なので授業の内容についていくだけでなく、自分の手を動かしてノートPCをカチャカチャする時間の確保も必要になってくるわけです。
まとめると、
 ・専門科目(だけでなく一般科目)の勉強時間
 ・物理の勉強時間
 ・一日を気持ちよく過ごすための睡眠時間
この3つの時間の確保が必要になってくるということです。
 学校は東京(品川)にあるのですが僕は東京には住んでおらず、東京周辺のとある県に住んでいるため、登校時間にも時間がかかります。
 だらだら話しましたが、とにかく時間がない!!
時間に追われる生活を経験したことのある方はわかるかもしれませんが、気持ちに余裕ができず、大きいストレスがかかるのです。

 そこまでしてなぜ物理系の学部に編入したいのか。話します。

大学院でとある研究をしたい

 現在僕は情報が専門であり、物理学とは縁が無い立場にあります。
ふつう高専で情報を専門にしていた学生は、大学でも情報系の学部に編入するのですが、僕は違います。
ヨビノリたくみさんの動画を中学校時代に観ていたこともあり、情報統計力学に高専入学前から興味があったのです。
 入学してから気づきました、「物理は面白い」と。
情報の勉強もしたいし、物理の研究もしたい。
 そう、僕は欲張りなんです。

大学が少ないという事案

 先ほど情報統計力学というものが出てきましたが、僕が研究したいのがはまさに情報統計力学です。
詳しくはぜひ調べていただけると嬉しいのですが、ヨビノリたくみさんがYouTubeにて概要解説してくださっているので、そちらもぜひご覧になってください!

 話がそれました。

 ではこの情報統計力学に関連した研究をしている大学はどれほどあるのか。 調べてみると、まー少ない。
 理学部での研究室はある程度あるのですが、編入では工学部でないと入れないので、大学(研究室)はある程度絞られてくるわけです。
 僕が調べた限り、東京大学や東京工業大学を始めとした旧帝大やトップ国立大学しかない、、、
もう一度言いますが、少ない
 更にいうと僕が研究したいテーマが集まっているのが東京大学で、編入するのも大変 (汗)

編入するのが第一の目標

 そもそも僕が行きたい研究室は大学の学部にはなく大学院にあります。
しかも東京大学。
大学院にあるので、最悪学部は他の大学でもいいのです。が、東京大学の大学院となると恐らく学部編入より厳しいでしょう。
なので東京大学工学部編入学試験合格が自然と目標になるわけです。
 
 ですがこの記事の題名にもあるとおり、物理の勉強は独学になるわけです。周りからすればあまりにも無謀ですよね。
しかし僕はなんとしても合格しなくてはなりません。
そんな気持ちが強いのも加味してストレスが強くなるんだと思います。

最後に

そんなこんなで話してきましたが、まとめると
  ・専門は情報
  ・しかし大学院で物理の研究をしたい
  ・編入学試験のために物理を独学で勉強する必要がある
  ・専門科目と物理の勉強を同時並行するための時間の確保が難しい
  ・自分にかかるストレスが大きくなると予想できる
ということです。
 勉強に関してのストレスは休憩してなくすのが1番なので、そこそこのペースで勉強できればいいかなと思っています。

 今回は勉強に関係ない話でしたが、これからもこの記事のようなくだらない話を投稿しようと思っています。まあ暇だったら見てください  (笑)

それではまたー


  



この記事が参加している募集

#物理がすき

1,438件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?