見出し画像

バランス

こんばんは。
kintaです。
僕は常々、本当に何においてもバランスが重要だと思っていて。なので今日のテーマはここに置きました。

何のバランスのことか

結論先出しすると【全て】です。
プライベート、仕事、何なら立ち振る舞いから話し方、その声のトーンも間のとり方も、全て。

普段、意識しないと何につけてもどこか変に偏りがちになるもの。
でも意識していると結果的にかなり俯瞰して自分のことを見られるわかりもしない相手の立場すら想像するようになったりするんです。

常にそれをしているのは自分にその癖をつける為なんですけど中々上手いこと習得はできてません💦
そのくらい難しい。

具体的に場面分けして書いてみます。

まず仕事面

これは想像しやすいと思います。
仕事って質も量も必要な活動ですよね?
いい質でまとめられて、且つその量をこなせたら最強。自ずと結果は悪いものにはならない。

の部分でのバランスは、知識と経験のバランス。これに感情のバランスが噛み合って来ると尚良し。
どうしても感情(想い)が先走って知識と経験が上手く機能しなかったり、知識ばかりがあって経験が足りない、感情が足りないばかりに相手に伝わらなかったり。その匙加減て中々難しいじゃないですか?
だからどの強みも活きるように冷静でありつつ熱量を持って経験値からイメージできるプレゼンをする事で先方の理解度を深める。
この形が理想的だと思うんです。実践的でもあり。

の部分では、自分の許容量を知ることだと思うんです。勿論自分を厳しい目で見た上での話。

昨今権利と主張を全面的に押し出す人が増えてますけど、それって自分の許容量を超えてるからですかね?それ以前に「もう無理だ」「ここが自分の正常に回せるギリギリのラインだ」ってことを体験上でわかってて言ってるのかなっていつも思います。多くの場合それを経験せずに吊られて感情的になってる事もあるので。

ここで言うバランスは前記にもあるように自分はどこまでならできるのか、それを知った上で質を確保しながら回せる量が何割までなのかを理解してるかどうかだと思うんですよ。

個人差があることについては以前書いたので割愛しますけどこのバランスがそれに当たると思うんです。

で、最終的には質のバランスと量のバランスそれぞれを取りながらトータルのバランスをイメージして両立できる仕事が1番生産性が高いものになると思ってます。

プライベート

厳密には仕事とプライベートのバランスって意味が強いかなと。
僕は特にこれが苦手で💦
どうしてもどちらにも偏れなくて、プライベート特に子供の事については気が抜けない。
可愛いんですけどね、手が抜けないって思っちゃうものだからプレッシャーになっちゃうんですかね😅

ここについては仕事とプライベートで疲れが相乗効果になってしまわないように気をつけられるバランスのとり方をむしろ知りたいですね、1番苦手なとこ💀

立ち振る舞い

体の動かし方がガサツに見えないようになるべくスムーズに見えるように意識して動かしてます。これもバランス。
中でも立ち姿歩く時の足の出し方
この2つは自分が今、頭からお尻まで1本軸があるように立てているか、足の運びがブレずに綺麗に前に出ているかのバランスを特に意識してます。
他人に見える姿って目に付きますからね。
格好よく見せたいんじゃなくて不快にさせない為です。人相手の仕事なので。
それに自分の体のバランス意識してると全体を満遍なく使う感じになるので身体を痛めづらいかなって。僕、あちこち狭窄していて痛いところだらけなので😒
自分のためですな。
でも現場じゃ結構役に立ちますよ、これ。

そして話し方全般

正直あまりしっかり者のイメージは与えたくないんです。依存されるから。しっかりもしてないし、実際は。
でも相手に上手く伝わらないとコミュニケーションにならないので全体的にこういう事を意識して常に話します。

①気持ちゆっくり喋る
②話始めの1音目に強めのアクセントを付ける(頭強)
③1文1義を意識する(複数の意味を1つの文に込めない)
④相手の反応を見るために間を空ける
⑤喉で音を出すとブレるので基本腹式呼吸で喋る(振動で伝える)

ボイトレしてた事があるからって経験と勉強した部分と間違いが起こりづらいようにキチンと伝えたいって気持ちを混ぜ込んだバランスですね(理解してもらった方がトラブルが減らせて円滑に回せるようになるから)。

ほんとかよって思うかもしれませんが、ガチです。
こういうバランスを意識しながら毎日過ごしてます。家でも

こんな偉そうなことを言いつつ、今1番自分にできていないのが効率よく回すこと、成果を出すことに対してのモチベーションをどう作れば良いかという根本も根本のバランスの取り方で悩んだりしてます🌀

バランス取り続けるって難しいですよね。
でも難しいかもしれないですけどここが核だと思うんですよね、上手くやるための。
それができれば個人差とかもっと埋まってくると思うし、使う側も使いやすく頼みやすくなるんですよね。

難しいわぁ。
まだまだ研鑽ですね。
足りないところだらけだなと自覚したところで終わります。

では。

マイキャッチコピー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?