見出し画像

モチベーション

こんばんは。
kintaです。
やる気、意欲、モチベーション。
みなさんは何を以てこれを保ちますか?
ちょいちょい聞くのが人間が集中できる時間は1時間やらそこら。
でも好きな事に没頭してる時って時間なんて忘れるじゃないですか。この瞬間て最強にゾーンに入ったもはや異空間だと思うんですよ。

アスリートなんかが周りがスローに見えるとか、あのゾーンてやつ。
好きなことしてる時ってこれに近い感覚なんじゃないかと。

で、モチベーション。
これを仕事に置き換えてみる。

今の仕事楽しいです?
やりがいあります?
こんなこと聞く理由は僕には苦痛でしかないからです。
そんな後ろ向きなこと言ってるから10年経ってまだここなんだとも思うんですけど。

ずっと面白くなかった訳じゃないですよ。
0から始めて色んな経験も勉強もして、数字が付いて来るのは楽しかった。目に見えて「自分の力で重ねてきた実績」だってわかったから。

その後、人雇ってまたブイブイ言わせて(勘違いしてたけど)新しく事業立ち上げて。
この新規事業の立ち上げが達成できた。

この時は興奮した。


だって保険事業でもなんでもないアパレル事業で3年準備費やして、これも0から作った。少しだけど雇用も生んで、HCR(福祉機器展)にも小さい小間ながら初参加して。
苦しい思いたくさんしたけど目指してた方向に仕事を1つ増やせた時の達成感は凄かった。

この準備してる時もものすごく忙しくて発狂しそうなくらいで。でもやりたいことだったからモチベーションは下がるどころか上がりっぱなしで。

つまり、これが良い例で。
やりたいって思った、楽しいって思った、思える仕事には自然と気持ちが乗る。

一方で、そういう具体的な自分なりの指針もなくただ頑張ってみようと思うと目的、目標が曖昧すぎて心がついてこない。
だってやりたいじゃなくてとにかくやってみようという謂わばギャンブルに近いアクション。せめて「この仕事で〇年は経験積む!」とか「実績上げて年収〇〇位までなれるように頑張る!」とか「仕事頑張ってお金〇〇貯めてこれをやるんだ!」とか分かりやすく自分なりの目先ゴールを作らないと。

仕事だからさ突然疲れるわけだ。
雇われてるわけだから好き放題にはできないし足りなければ指摘はあるし会社の理念があるからそれを無視はできないわけだし、立場上。

覚悟のないやる気、モチベーションって脆いんだよ。本気のようでどこか諦め入ってたりすることがあるんだよね。いつでも逃げられるから。言ってみれば耐性が弱い状態でダメージ受ける訳なので、そりゃ、キツイ。

それでも、いい時にはいいんだよ。そういうこともある、実際。
ただ、波がある、その場合には、とても。
それを周りが受け止めてくれるから成立するんだよね。人としての部分ならまずそこに気付かないと信用がものを言う今の時代に致命的なレッテルが貼られてしまう。信用されない人っていう。

組織は人だし、自分は価値を持った商品の一部だからね。

色んな人がいるから、楽しいと思えることもたくさんあっていいと思うし、そこに個人差があるってことは個性としてとてもいいと思う。ましてや楽しいと思えてそれをやれてるなら尚のこと

でもね。
現実ではみんながみんな楽しいと思って仕事できる状況でも環境でもないことの方が多くてね。
そういうモチベーションで頑張る人たちってマイナスのターニングポイントが来ちゃうと簡単に心折れるんだよ。
プラスのターニングポイントが来た時には一時的にテンションは上がる。その持続性は保証できない。
人って楽しいことより辛いことの方がなぜか印象強くて残りやすいから。

最後はただの僕の願望なんですけど。
楽しいと思って仕事できるかって話になると言葉につまることも少なくないと思うんですね。だからせめて目標を明確に持って、そこへ向かうモチベーションだけは保って欲しい。

理想は(やるけど)やりたいと思う仕事を自分たちで作って形にすること。
今どうにもならないことをいつの間にかどうにでもなることに変えてしまうこと。
そういうことに熱量ダダ漏れの連中で溢れて

ちゃんと自分で考えて、自分の責任で、やりたいと思うこと、誰かを思ってイメージしてやろうよ!

なんてことに周りが巻き込まれてくれたら最高だ。やる甲斐があるってもんだ。僕が小さな起爆剤になる。

やったことって自分に返ってくるんだぞ、評価って形で。だからgiveするってこういうこと。先に出す。後から何かしらの反応が返る。その繰り返しの先にまた何か待ってる。
そこに待ってるものがまた自分のやりたい何かだったら1番いいよね。

そういうことばかり考えて今も化けの皮を何枚も被ってるつもりです、僕。

今は苦しい。
どうなるかも時代の流れが絡む。
でもやるよ。
それを諦めないことが僕のモチベーションなので。

いない?
そういう同じようなこと考える人。
そういう人たちと多分会社創ると思うよ。

マイキャッチコピー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?