見出し画像

【小さく始めて大きく前進する】🌱KindlePrinceの『#自己紹介』記事⭐️【目指すは成幸な人生】

Kindle Princeこと、「めう」です。
90年生まれ、ゆとり世代の代表格です。

普段はエンジニア(SE)の仕事をしております。

noteは2018年から利用しています😊

今後もずっとITエンジニアとして働くことに限界を感じ、副業に手を染め始めました。投資に始まり、ブログ、今は電子書籍の出版、ココナラなどスキルシェアマーケットの研究をしています。

常に新しいことにチャレンジすることを心がけています。

本記事はぼくの自己紹介のプロフィールです✨
少しでも興味をお持ちいただければ幸いです。

【基本情報】

⭐️名前:めう(Kindle Prince、キンプリ)
⭐️性別:♂
⭐️生誕:1990年の夏頃
⭐️出身:たこ焼きとお好み焼きの聖地
⭐️職業:システムエンジニア(インフラ分野)、休日は電子書籍の出版、ココナラ・ビザスク・ストアカ研究

【容姿】

⭐️身長:16億ナノメートル(小さな巨人)
⭐️体重:スイカ🍉10個分
⭐️外見:爽やかな系(自称)
⭐️服装:淡い色が基本。シャツ多め
⭐️髪    :ベリーショート派

【遍歴】

⭐️幼少期:ゴジラやプラレール、ミニ四駆、電車に夢中になる。特に電車は写真を撮るために地方まで親に連れて行ってもらうことも。
⭐️思春期:テレビゲーム、外遊びが大好きで平凡に過ごす。人間関係に悩むことはあり、精神的に苦しい時期もあった。それでも、割と良い小学生・中学時代を過ごす。
⭐高校時代(2006年〜2008年):高2までは順調に過ごす。身内トラブルがあり、家族崩壊寸前になる。現役での大学受験は全て失敗。
⭐浪人時代(2009年〜2010年):1年間、予備校で基礎からやり直し猛勉強。第1志望の大学は叶わずも第2志望校に入学。
⭐大学時代(2010年〜2013年):学校と家を往復する日々。何かしなきゃとサークル活動やアルバイトなど次々に手を出すも空回りばかり。初めて海外旅行に行く。就活も卒業ギリギリまでして何とか内定する。
⭐️2014年:大学を卒業する。新卒で人材系企業に営業として入社。半年後、事実上の戦力外通告を受ける。
⭐️2015年:年明け早々、人材会社を退職。Web制作企業へエンジニア転職。プログラミングがわからず苦悩の日々が続く。
⭐2016年:タスク過多で残業の日々を過ごす。精神的に耐えられず退職。
⭐️2017年:SES企業に転職し、基盤分野のエンジニアに転向。初のシェアハウスに居住。スクワットの習慣化と資産運用を始める
⭐️2018年:ブログとnoteを開始する。→ 2ヶ月で挫折。ネットで稼ぐ厳しさを痛感。
⭐️2019年:筋トレ、株式投資を開始
⭐️2020年:個人で電子書籍の出版を開始。半在宅勤務が始まる。委託のFXで100万近くを溶かす。詐欺だった模様。
⭐2021年:フリーランスへ転向。国際ロマンス詐欺に引っかかる。自然浴、マインドフルネスにハマる。
⭐2022年:ココナラで出品を開始。投資詐欺に引っかかり600万円以上の借金を背負うハメに。人生を変えるためにマインドセットやマーケティング、セールスを猛勉強中。

👉noteで収益化する方法はこちら

👉【ITエンジニアへの未経験転職のご相談】

👉【電子書籍の実績】

開始:2020年2月〜
作品はこちらから閲覧お願いします。

👉【電子書籍に関するお仕事依頼】

・電子書籍の企画〜制作の代行
・電子書籍の表紙制作
・その他電子書籍に関するアドバイス・サポート


👉【過去noteのベスト記事】

👉【Twitterアカウント】

👉【LINE公式アカウント】

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

#noteの書き方

28,931件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?