見出し画像

キラセイレーンのやり方

ランクマで猛威を振るっているデモハン4に対して勝ちやすい、キラセイレーンについてまとめたよ!
アイテムさえ揃えば、勝ち切る性能はかなり高い!
まだそこまで流行っていないので、駒の取り合いになることが少ない!!
やるしかない!やってみよう!!

キラシナジーについて

戦闘開始前に、キラシナジーを持っている駒の上下左右にいる駒を吸収して、最大HPと攻撃力の52%を得る
キラ駒はキラ駒を吸収することはできない
キラ駒と同じ売却価格の駒は吸収することができる
吸収させる駒にアイテムを持たせても意味がない
ホーンシナジーを出す場合、キラで吸収される駒を無視してホーントーテムが出現する(配置次第で餌駒がいる位置に、ホーントーテムが出現することもある)

とりあえず目指す基本形

Lv9ハンター6キラ
R26までに作る

最終基本形

R30以降に作る形
どんな5Gが提示されていても向かうことはできるが、アクアハンターがいる時の方が安定しやすい

R1〜R14の立ち回り

Nアイテムの優先度

基本的にS以外のNアイテムは必要ないので、A以下のアイテムが提示されたらランダムを選択し、Nアイテムの圧縮を行う
R16までにエロージョンブレード、折れた剣、木の棒が揃っている状態にする

使用するハンター駒

カワウソハンター

回復阻害、ビースト枠
キラの餌にしないことにより、パッシブ効果をセイレーン乗せれるようにする

アンブラ

前衛、キラの餌

セイレーン

キャリー枠、キラを付ける場合、ライフルマン☆3よりセイレーン☆2の方が強い
余裕があれば☆3を目指す
セイレーンが引けるまでは不死の射手、ウィンドレンジャーで代用する
不死の射手、ウィンドレンジャーはセイレーンが来たら交換するので☆2にしない

隻眼のハンター

前衛、キラの餌

ライフルマン→スパイダークイーン

序中盤のキャリー駒
セイレーンキャリーに移行した後は、スパイダークイーンと交換して、キラの餌にする

光羽のアーチャー→アクアハンター

後衛駒に対して強いハンター
アクアハンターが引けたらアクアハンターと交換する

R1〜R14の進行方法

カワウソハンターを拡張する
序盤はメカ進行、太古族進行、ハンター進行のいずれかで、上から入れるようにする
ハンターは連敗や、利子ポジから入ると終盤お金やライフが足りなくて、下位落ちしやすいので、できれば連勝から入りたい

メカ進行

序盤にメカ駒の集まりが良い時に狙う進行
メカ3種にハンター駒を追加していき、ハンターが6種揃ったらハンター6に移行する
R12くらいにはメカを外して、ハンター6に切り替えることが多い

太古族進行

序盤に太古支配者を引いた時に狙う進行
太古族にハンター2種+単体性能の高い駒を追加していき、ハンターが6種揃ったらハンター6に移行する
R14まで太古族の形を維持することもある

ハンター進行

序盤にハンター駒の集まりが良い時に狙う進行
ハンター3種+ケーブorビーストor禁忌のデーモンハンターなどの形を作ることが多い
Lv6の時にハンター6種揃ったら、ハンター6を出した方が強い

Rアイテムの優先度

Sが当たり、B以上のアイテムが提示されたら、ランダムを選択しない方が安定しやすい
最終的には全てリキャストの素材になる

R11orR12に作る形

R11に連勝している人と当たる場合や、自分が連勝していてR11で当たる人が強い場合は、Lv7に上げてハンター6+ケーブorビーストの形を作る
R12には連勝関わらず、Lv7に上げてハンター6+ケーブorビーストの形を作る
R12以降、ハンターが5種揃っているなら、ロールしてハンター6種目を探しにいく
上記の形が作れたら、R15まではお金を貯める
7枠目の優先度
熊のドルイド☆1>赤き斧の王☆2=嵐のシャーマン☆1>一角獣☆2>セイウチボクサー☆2
※嵐のシャーマンは利子が絡む場合、買わない

R15〜R19の立ち回り

SRアイテムの優先度

提示された3種が全てC以下の場合、ランダムを選択する
※周りにメイジ系がいない場合はB以下の場合でもランダムを選択することもある
R25までにキラの印を手に入れるようにする

シークレットシルバーアーマー

慈悲ペンダントを防ぐアイテム
キラ構成は慈悲ペンダントにめちゃくちゃ弱いので、慈悲ペンダントを防ぐアイテムは必須
できればR25までに確保しておきたい
エクソシズムアーマーが手に入ったら交換する

キラの印

R25までに手に入れておきたいアイテム
キラを出すのはR26以降が多いので、R15やR20で取ってもあまり強くないが、スルーしてR25になっても取れないのはアホらしいので、提示されたら取った方が良い

バーストライフル

攻撃力と攻撃速度を上昇させ、遠距離攻撃が2体に当たるようになる
最終的にリキャストに回すことが多いが、終盤までの繋ぎの攻撃アイテムとして優秀
R15に手に入ると連勝を維持しやすい

クリスタルアックス

攻撃力上昇、攻撃対象の防御力を10減少させる
最終的にリキャストに回すことが多いが、終盤までの攻撃アイテムとして優秀
R15に手に入ると連勝を維持しやすい

慈悲ペンダント

戦闘開始時、最も攻撃力の高い駒を6秒間武装解除する
物理構成に対して強くなるアイテム
周りにキラ構成が多い場合は、優先度が高くなる

深淵オーブ

味方広範囲の魔法防御を上昇させる
周りにメイジ系構成が多い場合は、優先度が高くなる

マジックミラー

雑に強いアイテム、BANしても構わない

R16に作る形

ロールをしてライフルマンを☆2にする
ハンター駒のリーチが多い場合は、ロールをして重ねに行く
連勝している場合はLv8に上げて、ケーブ、ビーストを追加する
メイジ系と当たる場合はマリーンを出す

R20〜R24の立ち回り

SRアイテムのリキャストについて

シークレットシルバーアーマーとキラの印が揃ったら、SRリキャストをやめてURリキャストを目指す

SRリキャストをするタイミング

R19開始直後
R15でSR箱からC以下(周りにメイジ系がいない場合は、B以下)のアイテムが出た場合は、ハズレSRとRもしくはN2個を混ぜてSRリキャスト
R21
ハズレSRを持っている場合は、R20のSR箱を開ける前にハズレSRとN2個を混ぜてリキャスト
ハズレSRを持っていない場合は、R20で手に入るSR箱を開けてC以下が提示されたらランダムを選択、ハズレSRが出た場合はリキャストの素材にしてSRリキャスト
R25
ハズレSRを持っている場合は、R25で手に入るSR箱を開ける前にハズレSRとN2個を混ぜてSRリキャスト
ハズレSRを持っていない場合は、R25で手に入るSR箱を開けてC以下が提示されたらランダムを選択、いらないアイテムを混ぜてURリキャスト
基本的にSRリキャストをするのはR25まで
最悪キラの印が手に入っているなら、SRリキャストしなくていい
周りに慈悲ペンダントを作っている人がいる場合は、シークレットシルバーアーマーも欲しいが、SRリキャストではなく、R25までにランダムを選択してSRアイテムの圧縮を行い、自然と手に入れたい

R21に作る形

Lv8ハンター6ケーブ2ビースト2の形を作る
前衛を張れる駒が2種類以上重なっている状態にする
R26にLv9に上げ、セイレーンキャリーに移行するので、あまりお金を使いすぎないようにする

R25〜R29の立ち回り

URアイテムの優先度

SRアイテムの集まりが良い場合は、R26でURリキャストすることが多い
提示された3種がB以下の場合は、ランダムを選択する
ランダムからB以下のアイテムが出た場合は、リキャスト権が復活したらハズレURを素材にしてURリキャストを行う

ブラッディスカル

キラ構成必須アイテム
ハンター形のキラはウォーロックを付けにくいので、吸血アイテムは最重要
あるとないとでは生存能力が全く違う
最初に欲しいURアイテム

マニア

キラ構成必須アイテム
キラの攻撃力上昇と相性抜群
2番目に欲しいURアイテム

イモータル

行動保証アイテム
敵のイモータルやエクソシズムアーマーの効果が切れた後の状態異常によって負ける展開を防ぐために取る

トールハンマー

攻撃速度上昇、殲滅力上昇
ブラッディスカル、マニアと比べたら優先度は下がるが、最初に来たら嬉しいURアイテムの1つ

アンティークな長剣

終盤手に入ったらダメ押しになる火力上昇アイテム
まだ負ける可能性があるラウンド帯では、提示されても取らない方が良い

R26に作る形

Lv9ハンター6キラの形を作る
キラ餌候補は一角獣、アンブラ、隻眼のハンター、熊のドルイド、光羽のアーチャーなど
セイレーンは☆2になるまでロールする
メイジ系がいる場合は、一角獣か熊のドルイドをマリーン駒と交換する
※熊のドルイドは☆3にしてしまうとセイレーン☆2ではキラの餌にできなくなってしまうが、熊のドルイド☆3は帝王ペンギンの鎌や秘術の鎖の対象になってくれるので、☆3にできるのならばして良い
キラ餌とセイレーンが重なったらLv10を目指す

R30以降の立ち回り

SSRアイテムの優先度

エクソシズムアーマー

最悪エクソシズムアーマー以外BANしても構わない
キラ構成はエクソシズムアーマーがないと勝ち切るのはかなり厳しいので、なんとしてでも手に入れたいアイテム
慈悲ペンダントやシャーマンシナジーのペンギン化、様々な状態異常を防ぐ
R30でエクソシズムアーマーが手に入らなかった場合は、SSRリキャストを行いエクソシズムアーマーを探しに行く
R30以降はエクソシズムアーマーが手に入るまでSSRリキャスト、手に入ったらURリキャストをしていく

最終形候補

ハンター6ビースト4マリーン2ウォーロック2キラ

対応力の高い基本的な最終形
大抵の場合は、この形にすれば問題ない
キラの餌は一角獣、隻眼のハンター、アンブラ、スパイダークイーン
最終盤SSRアイテムが余りだしたら、アクアハンターにリフレッシュの球、ストームガイドなどのマナアイテム、熊のドルイドにリフレッシュの球、死者の書などを持たせると強い
余裕があればセイレーン☆3を目指す

ハンター6マリーン4ビースト4ウォーロック2キラ

シナジー的には上の形より強いが、キラの餌が弱くなってしまう
最終的にメイジ系が残りそうな場合に移行する形

ハンター6ホーン2シャーマン2

アサシンやデモハン4など、ホーンが刺さりやすい相手が残った場合に移行する形
シャーマン2があることによって敵の重要な駒がエクソシズムアーマーを持ってない場合、勝ち筋に繋がることがある

最後に

アイテムが揃ったキラセイレーンは全てを破壊する最強駒になるので、みんなも試してみてね!!
なにか質問があればTwitchで配信しているので、気軽に質問してね〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?