見出し画像

夏休み ソウル 3

そもそも、なんでまたソウルなの?
というお話から。
じつは、娘が中学入学と同時に
韓国語を学び始めて一年半が経ちました。
普段は英語で学ぶ学校に通っているので
一応は日本語・英語に続く
第2外国語ということになります。
ある程度、基本的な読み書きはマスターして
学んでいる以上は現地に連れて行ってあげたい
と思っていたところに
息子のハワイ短期留学が決まり
(息子は一切韓国に興味がない(笑))、
ならば今行く時だ!と、渡韓を決めました。

なので今回は
娘の行きたいところに行こうと、
本人に計画を立ててもらって
それについていった感じです。
とりあえず、予定に観光名所などは皆無で
とにかく買い物×3!笑
ティーンエイジャーなので仕方ないですね。

いい勉強になったそうです!

今回行ったお店を
いくつかピックアップします。

  1.  ダイソー 明洞駅店

とにかくダイソーダイソーと
数ヶ月前からずっと言っていて
真っ先に行ってきました。笑
なんと12階建てのビル丸ごとダイソー。
日本のダイソーと違って
値段は100円均一ではなく
300円前後のものが多いです。
娘は文房具や美容系の細かい雑貨を
あれこれたくさん購入していました。
私も便乗してキッチン用品をいくつか。
スープもチャーハンもマルっとすくえる
韓国のスッカラ(スプーン)とマドラー、
サムギョプサルなど肉が切りやすい
弓形のキッチンハサミを購入。

スッカラは柄が長いので取り分けしやすい。


あ、あとですね、これ。
推し(笑)のフィギュア!
ぜんっぜん本人と似てないんですけどね。

5000ウォン(560円くらいかな)

この服の柄に見覚えがある方〜!
以前、私が白いバンズにペイントした、
あの ’IDOL’ の衣装なんです。

これこれ!


これは買わざるを得ないですね。
…結局娘より楽しんでしまった私でした。笑



2. AK& 弘大店

若者の街、弘大(ホンデ)の駅前にある
ファッションビルです。
日本で言うと
パルコとかラフォーレみたいな感じかなぁ。
最上階ではちょうど『進撃の巨人』の
イベントをやっていて大賑わいでした。
今回の旅で、日本のアニメやサンリオ、
そしてクレヨンしんちゃんが大人気でびっくりしました!
娘はまた洋服や雑貨を
じっくり見てまわっていましたが
私は大好きなMUJIをじっくり。
お菓子やレトルトも韓国限定のものがあって、
気になったキムチの缶詰を購入。

スライスキムチと炒めキムチ缶


3. ザ・ヒュンダイ ソウル

今、ソウルで最先端のデパートかと思います。

赤い鉄骨がアクセント。
上から滝のように水が落ちるロビー階。
ガラス天井から差し込む自然光が心地よい。


地上階はハイブランドばかりの
いわゆる「高級デパート」ですが、
ここの一番の見どころは
話題のショップや
期間限定のポップアップストア、
フードコートがぎゅぎゅっと集った
地下1、2階かなと思います。

娘はコンバースで念願の韓国限定のごっついハイカットを購入。

若いって素晴らしい。


私は楽しみにしていたARKETへ。
どちらも地下2階にあります。

アーケットはノルディックテイストの
ライフスタイルをコンセプトとした
H&Mの新業態ショップ。
アジアの一号店ということもあって
とても楽しみにしていましたが
今回は、これ!というものには出会えず…
シンプルなエコバックだけ購入しました。

さっそく使ってます♪


他にも色々行きましたが
どこのエリアも地図上で見ると
ちゃちゃっと周れそうな気がするのに、
地下鉄の乗り換えも何気に複雑で
一日動くとクッタクタでした。
おかげで今回の旅行中の食事は
ほぼホテルの周りのみ。笑

次回は、そんなごはんのお話。
あまり参考にならないですが…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?