見出し画像

夏休み ソウル 1

夏休みをいただいて、
韓国・ソウルに行ってきました。
私は2度目の渡韓なのですが、
もう何十年も前の話なので
ほぼ初めて行くようなものです。

旅の基本情報

【エアー】 JIN AIR (ジンエアー)
https://www.jinair.com/booking/index

那覇から直行便で行くことのできるソウル。
運航航空会社を調べると、
なんと5社以上もありました!
そのなかでも価格重視で LCC、
そしてさらに無料荷物許容量や
機内の快適度などを色々調べた結果、
ジンエアーを選びました。
搭乗時は人気カフェ「Knotted」と
コラボしていたようで、チケットや座席にも
ワンポイントがあってかわいかったです。

機内は満席だったと思います。
当初は沖縄からソウルへ観光に行く人が
多いのかと思っていましたが
実際は90%以上が
沖縄から帰国する韓国の方ばかり!
まさかの那覇からアウェーを味わいました。

【那覇空港から国際線利用の方へのメモ】

  • 手荷物検査場は2レーンのみ、時間に余裕を。

  • 出国手続き後に店はほぼ皆無なので食べ物は手続き前に。

  • ただし飲み物は液体持ち出しできないため購入は出国後に!

  • (なのに価格上乗せの自販機しかないのってどうなの…)

  • 出国審査は無人の自動手続きでスムーズ


【仁川国際空港】
那覇からソウルまでの飛行時間は
約2時間20分。
東京へ行くよりも近く、
体感的にもあっという間でした。
ジンエアーは7月から
仁川空港第2ターミナル使用に変更となり、
LCCの中では唯一の
第2ターミナル使用エアラインとのことです。
第1は利用航空会社が多いので
入国までかなり混雑するようですが
今回私たちは30分もかからずに入国できて
とてもスムーズでした!
今後第2への乗り入れが増えると
また違ってくるかもしれませんが
そういう意味でもジンエアーおすすめです。

【到着したら】
ソウル市内までは、例外を除き
空港鉄道かリムジンバスの
2択になるのかなと思います。
どちらも1時間〜くらいかかるはずです。
東京で例えると
成田空港→東京都内の体感かな、と。
利用するホテルにもよりますが、
我が家はリムジンバスを利用しました。
そして、そのために唯一したこと。

空港でNAMANEカードを作る

NAMANEカードとは、
カードにマネーチャージして
交通・買い物に使えるプリペイドカードでSuicaのようなカードです。
我が家は3人それぞれ1枚ずつ作って、
バスや地下鉄利用の際に
交通カードとして使用しました。
もう一つ、同じような機能を持ったWOWPASSというカードがありますが
こちらの話はまたのちほど。
そしてこのNAMANEカードの何がいいって、
自分の好きなデザインでカードが作れちゃうということ!

キオスクは日本語案内もあるので安心。


日本でアプリを入れてデザインして
QRコードを取得しておけば、
現地キオスク(専用の機械)にかざすだけで
すぐにカードが出てきます。
そして出てきたカードに、
クレジットカードでチャージすれば完了!
今回は空港で1人5,000円ずつチャージして、
空港リムジンバスの往復代と
4日間の地下鉄移動で使って
余った分は帰国の際に
空港のコンビニでほぼ使い切りました。

それぞれの推し(笑)で作ったカード。
カード代とクレカの手数料がかかりますが
地下鉄に乗る度に嬉しくなるなら許容範囲!
そして旅の思い出として
手元に残るのも嬉しいポイントです。

仁川空港第2ターミナルのキオスクは、
到着ロビー1階のセブンイレブンにあります。

ではでは、ようやく市内のホテルへ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?