見出し画像

2024 謹賀新年

皆さま、あけましておめでとうございます。
昨年はきのストアーをご愛顧いただき
ありがとうございました!
今年も一年、どうぞよろしくお願いします。

以前も少しお話したかと思いますが
きのストアーは今年、ちょっと新しいことに
チャレンジしてみることになりました。

今まで「なぜここに…?」っていうくらい
さとうきび畑しかない場所にもかかわらず、
遠方からたくさんのお客さまにお越しいただいて
嬉しい反面、申し訳ない気持ちも常々で。
お菓子もたくさんご用意できるわけでもなく
せっかく遠くから来ていただいたのに
選ぶお菓子がない状況も本当に申し訳なくて。

そんなこんなで、ここ最近は
皆さんがもっと気軽にご来店いただけるようにと
店舗の移転を考えて土地や物件を
探してみたりもしましたが、
宜野座の我が家に帰ってくると
「やっぱりいいとこ〜〜!宜野座最高!」
「やっぱりここでしょ」と。
住み始めて20年近くもなると
もはや第二の故郷です。

というわけで、
最終的に「よし、やろう!」と決めたのが
「お菓子を車に乗せて運んでみよう!」
ということでした。いわゆる「移動販売」です。

移動販売と言っても、
イベント出店がメインな訳ではなく、
できれば企業や学校、施設などに
3時のおやつを販売しに行くのが
最終的な目標です。
注文いただいたものを持っていって
ただ渡すのではなく
いつものきのストアーのお菓子を
そっくりそのまま車に積んで
自由に選んでもらう
スタイルにしたいと思っています。
私が幼い頃に大好きだった
「ロバのパン屋」のように。

そしてもう一つ大きなきっかけになったのは
OISTでの販売です。
5年くらい前から毎週週一回、
キャンパスにお邪魔して同様のスタイルで
お菓子を販売させてもらっていて。
皆さんとのコミュニケーションはもちろん、
忙しい1日のなかでのちょっとした休憩時間を
少しでも気持ちよく過ごすお手伝いが
できることが何より嬉しいのです。

でもこれからどうやって場所を見つけるか。
そしてどんな方々に呼んでいただけるか。
今の段階では見当もつきませんが、
今まで遠方から来ていただいていた分
少しでも皆さまに恩返しができたらいいな、
と思っています。

何はともあれ、動かなければ!!と
じつはもう数ヶ月前から
今回のプロジェクトを進めていて
すでに移動販売車の製作が始まっています。
その名はズバリ!「きのストカー」(笑)

遥々海を超えてやってきたコバルトブルーの軽。

こんなにきれいな色なのに、
これからまったく別の色になります。
ごめんね、コバルトブルー。


先日製作現場を訪れたら、荷台に載せる
「お菓子の部屋」の骨組みを製作中でした。

とりあえずまったく想像つかず…

今のところの予定だと、
完成は来月後半くらいかなぁと。
そして暖かな春先に動き始めることができたら
とても嬉しいなと思っています。

そんなわけで、今年はお店の販売形態も
イレギュラーになるかと思いますが
ご報告を兼ねて
新年のご挨拶とさせていただきます!

皆さまにとって2024年が
すてきな一年となりますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?