見出し画像

やめたこと(もの)リスト [お風呂のカビキラー]

お風呂掃除の必需品といえば(おそらく!)カビキラーですが、
ある時から買うのをやめました!

私の住まいは賃貸部屋ですが、今まで借りていた所々のお風呂場で、

カビがひどくて大変!

というような事態になったことは一度も無いです!(きっと幸運なのでしょう!)

カビが生えて困っているからお風呂掃除にはカビキラーを使うという考えではなくて、

漂白されて綺麗になる!(他にも水垢とかヌメりもとれる!)
お風呂の掃除はカビキラーを取りあえずスプレーしておけばOK!くらいの認識でした。。

そんなある日、カビキラーを切らしてしまっていて、
思い立ってキッチンハイターをお風呂の排水溝掃除に使ってみたんです!

そうしたら、十分に代用できました!!


あくまで個人的に問題ないということなので、
本来はお風呂用のカビハイターを使った方が、もちろん良いとは思います。

お風呂場の床の素材とか、もしかしたらキッチンハイターでは悪影響がある場合も無いとは言い切れないですので!

ただ私の場合はカビ掃除のためにカビキラーを使っていた訳でも無いので
(他に重曹スプレーで掃除している)

わざわざお風呂場に1本置いておくほど、必要性は無いと判断しました!

それにお風呂場ってシャンプーやボディソープなど、ボトル類がどうしても増えてしまう!
カビキラー1本分のスペースが開くだけでも、視界がスッキリするし、(パッケージ派手ですし!)
無くして良かったと思っています!

〇〇専用!みたいな掃除用剤はすごく多いと思いますが、
中には似たような成分で、わざわざ使い分けて買う必要が無い、派生品みたいなものが割と多くあります!

買うお金とスペースがそんなにも無い私は、

なるべくこのダブっているようなものは減らして、コンパクトに生活していくように心掛けています!


少しでも参考になれば嬉しいです!

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!