見出し画像

やめたこと(もの)リスト [スキンケアの定期購入]

化粧水、美容液、クリーム、導入液など、種類が豊富すぎて、もはや良く分かっていないスキンケア用品の数々ですが、30〜35歳くらいをピークによくお金をかけていたな〜と思います。

シミが増え、肌のくすみが気になり出してからだと思いますが、美白成分入りの商品を色々と試し、
当時は良いと思っていたスキンケアブランドを定期購入していました!


定期購入していたスキンケアとは?

①まずはドクターシーラボ

・VC100エッセンスローションEX
・導入美容液
・アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX

この3点を愛用していました。VCローションは柑橘系の香りがすごく好きでした!

②次にディセンシア


・サエル ホワイトニング ローション コンセントレート
・サエル ホワイトニング クリーム コンセントレート

この2点もサラっとする使い心地で愛用してました。


実際、両方使って良かったと思っています!

値段はどちらもお高いので、今の節約暮らしからすると、随分と贅沢していたな〜と思います!(今は絶対買えない!!涙)

定期購入なので2ヶ月に1回くらいの頻度だったかなと思いますが、
定期購入すると安くなったりするし、ポイントも貯まるのでお得感は感じていました!


購入額に応じてランキングがあり、ポイント還元率変わってきますしね〜!
今は一般的ですけと、うまいシステムですよね〜!

定期購入のメリット・デメリット


私が感じた定期購入のメリットデメリットについて簡単にまとめました!

①メリットについて

・定期購入だからわざわざ買いに行く必要がない。時短になる。
・支払いもクレジットカード払いなので手間がかからない。

②デメリットについて

・そもそも定期購入のスキンケア用品は値段が高い!
・定期購入で自動化されるので、コンスタントにお金が出ていく。
・お正月の福袋セールと言った、まとめてお買い得になる時期があり、
 他の商品ラインを大量買いしてしまったことがある!使いきれなかったので無駄を生む!



商品は使っていて良かったと思うけれど、
そもそもスキンケアって万能ではないし、高いものを使っていれば必ずその人の肌に対して「正解!」っていう訳ではないという考えになり、これだけお金をかけることに疑問を感じてやめました。

もちろん使えるお金が湯水のようにあれば、続けていたかもしれませんが、
私には定期購入までして使い続ける必要はないと考えるようになり、一切やめました!

今でいうサブスクや、固定費みたいになるのが嫌だったんですよね!

女性にとってスキンケアって一生ついてまわる問題だと思います!
ただブランドものは高いっ!!

私はコスパが良く、成分重視かつLDK雑誌で高評価つけられているスキンケアを色々試して、
今は普通に薬局で売っている化粧水、美容液(韓国コスメ)を使って落ち着いています。

今はインフレでどんどん物の価格が上がっています!
日常的に使うものにすら、いちいち価格を気にしていなくてはならない時代!悲しいことに!

すべてのものにお金を節約しては窮屈な生活になってしまいます。
使い所を自分で決めて、メリハリつけて生活していくように頑張っていくつもりです!

参考になれば嬉しいです!
最後までご一読、感謝いたします!

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!