マガジンのカバー画像

映画配給という仕事

154
独立系配給者として想う映画配給について綴っています。
運営しているクリエイター

#マリメッコ

今月のkinologue 【2023年3月】

気づくと投稿しないまま終わりそうだった3月。「このままだと25ヶ月連続投稿が途切れますよ」…

今週のkinologue【2/13-19】

余寒お見舞い申し上げます。「寒中お見舞い」を逃してしまい、年賀状の返事をどうしたら、、、…

先週と今週のkinologue【1/30-2/12】

もうこんなことなら2週間に1回にすればいいんじゃない?という心の声が抑えきれないものの、意…

今週のkinologue【12/19-25】

久しぶりに週末にクリスマスが重なった今週は月曜のことが昔に感じるくらい濃密だった。月曜は…

今週のkinologue【12/12-18】

今年もあと半月か〜と思っていた今週、毎日のように連絡をしている共同配給の会社の年内最終営…

次回配給作品、こちらです。

kinologueの7本目となる配給作品は、フィンランド映画『マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイ…

今週のkinologue【10/24-30】

今週は10月下旬になっても毎日咲いていた朝顔のグリーンカーテンや元気に実をつけていた茄子や紫蘇の夏野菜を撤収。しかしまだミニトマトはなっているし、植物も人間同様に季節の切り替えが難しくなっているのだろうか。そうしているうちに、野菜を定期購入している地元の農家さんから、立派な大生姜が届く。確実に季節は移ろっている。冬の巣ごもりを支える生姜シロップを仕込まねばー! 今週も色々頑張って働いたつもりだが、仕事離れが悪いというか、前に進まないことばかり。挙句にずっと頼んでいたことをあ

今週のkinologue【8/15-21】

毎年この時期になると、Facebookがフィンランドにいたことを思い出させる。最後に行ったのが20…