マガジンのカバー画像

映画配給という仕事

154
独立系配給者として想う映画配給について綴っています。
運営しているクリエイター

#映画

今週のkinologue 【2/26-3/3】

月末のバタバタがあったものの、1年前のことを思うと全く平和だった今週。昨年の3/3🎎は『マイ…

今週のkinologue【1/1-7】

今年も既に7日経ちましたが、あけましておめでとうございます。元旦から大きな地震や事故があ…

先週のkinologue【12/18-24】

今週はクリスマスイブのうちに書けるといいなぁと思っていたが、夢のまた夢。結局、安定の火曜…

先週のkinologue【12/11-17】

『どうする家康』のラストはえびすくいでよかったのかね〜とモヤりながら、もはや月曜でもなく…

今週のkinologue【10/30-11/5】

イチジクの美味しい季節になった。半年ほど前にイチジクの苗を買い、大きくなってきたので、今…

先週のkinologue 【10/8-15】

あっという間に「先週の」に逆戻り。とりあえずローカル出張中だった!という言い訳をしておく…

今週のkinologue 【10/2-7】

時差ボケを言い訳にしているうちに9月が終了。二度目のあまロスに浸る中、ようやく秋もやってきた。秋の花粉ももれなく一緒。フィンランドに行く前に「帰ったらやります!」といった現実に追われる日々が始まり、映画祭のフォローアップも。業界的には釜山映画祭や山形ドキュメンタリー映画祭が盛り上がっているが関係なし。今年もあと3か月弱。トップ画像の会場他、年内のたくさんの企てが実りあるものとなるように、精いっぱいやるべし。 先ずは来週末15日(日)豊岡にて『〈主婦〉の学校』の上映イベント。

今週のkinologue【8/21-27】

久しぶりの「今週の」kinologue。今日は横須賀美術館でのムーミン野外上映に行く予定だったの…

今週のkinologue【5/22-28】

SNSではカンヌに「森、道、市場」に逗子の花火、リアルではクリーニングデイ(TOP画像=フィン…

今週のkinologue【5/15-21】

花も葉もフォルムが愛おしいナスタチウムが咲くと、初夏を感じる。映画業界の多くはきっとカン…

今週のkinologue【5/8-14】

連休が明け、「連休があるから」と先延ばしにしていた件が色々降ってきた今週、どうしてもカレ…

先週と今週のkinologue【1/30-2/12】

もうこんなことなら2週間に1回にすればいいんじゃない?という心の声が抑えきれないものの、意…

先週のkinologue 【1/23-29】

またも"今週"を逃してしまったので、もはや潔く先週のことを語ろうw 早くも1月の終わりが見え…

先週と今週のkinologue【1/9-22】

2023年になってまだ2本目だというのに、早くも1週飛ばした💦 早過ぎるだろ。ほぼ自分の備忘録なので特に何の影響もないけれど、やはり書けなかったことは凹む。年賀期間を過ぎても、年賀状の返事を1枚も書いてないというのも酷い。こんな不義理も人生初か。先週から大学院の授業や非常勤も始まり、既に先週何をやっていたのか思い出せないくらいだけど、2週分をまとめて取り返す!ま、誰にも頼まれていないけれどね。 連休明けに『ドリーム・ホース』の週末の成績を聞き、配給会社の目標をクリアしたそう