マガジンのカバー画像

映画配給という仕事

154
独立系配給者として想う映画配給について綴っています。
運営しているクリエイター

#アイスランド

今週のkinologue【11/22-28】

ぐっと冬に近づいたのを感じた今週、『〈主婦〉の学校』の上映劇場がメイン館のイメージフォー…

今週のkinologue【11/8-14】

今週も月曜日に週末から上映が始まる映画館へパンフレットを発送することから始まる。今週は熊…

今週のkinologue【10/18-24】

先週末から上映が始まった『〈主婦〉の学校』。モーニング&レイト+夜19時の回の上映に「なん…

今週のkinologue【9/27-10/3】

台風が吹き荒れていた10/1、『007』を初日に観ることを泣く泣く諦めたが、気になったのはこの…

今週のkinologue【9/20-26】

去年の今頃はGo To Hakoneから参加したなぁと思い出しながら、2年連続オンラインでフィンラン…

今週のkinologue【9/13-19】

今週はとにかくアイスランドとつないでの『〈主婦〉の学校』オンライン取材にほぼ集中していた…

今週のkinologue【9/6-12】

ボケッとしていたつもりもないが、あっという間に終わった8月のしわ寄せが一気に来た今週。2018年まで、9月はいつもフィンランドへの旅にウキウキしていたが、もう3年行っていない。涙。コロナ禍前、2019年の今日は『サウナのあるところ』監督たちご一行を連れて、テルマー湯へ。テレビがある日本のサウナに大興奮していたのが懐かしい。 今週も色々あった『〈主婦〉の学校』。やっと来週のアイスランドとのオンライン取材日程が決まり、通訳さんも確保(英語の通訳さんが久しぶりすぎる!)。少し間が

今週のkinologue【8/30-9/5】

9月になって急に秋色が深まった今週、温かいスープが飲みたくなった。そういえばアイスランド…

今週のkinologue【8/23-29】

パラリンピック開会式に少しは溜飲が下がった今週は、ひたすら一進一退。いけるかな、と思った…

今週のkinologue【8/16-22】

Facebookによると、10年前の今日はアイスランドの巨大露天風呂ブルーラグーンにいたらしい。確…

今週のkinologue【8/9-15】

アイスランドの首都レイキャビクには、このカバー写真の素敵な映画館がある。コロナ禍前、確か…

今週のkinologue【6/21-27】

6月もあっという間に残りわずか。つまり、もう今年も半分終わるという、オソロシイ事実。夏至…

今週のkinologue【6/14-20】

月曜日になってから思い出したという、ナチュラルに忘れていた週1note。ま、そんな日もある。…

今週のkinologue【6/7-13】

4年前、2017年の今頃、ちょうどアイスランドにいた。それが4回目だったが、6月に行ったのは初めて。緑が青々と茂っているので、これは夏なのだなと(気温15度とかでこちらの夏の実感は乏しい)。フィンランドから行って、30時間だけの超短期滞在(主な目的な『YARN 人生を彩る糸』に出ているアーティスト、ティナの取材だった)。ゲストハウスの天窓から見たこの景色は24時くらいだったかと。これが白夜というやつです。 今週は予告編ラフ第二稿のやりとり、上映用素材DCPの試写、マスコミ試