マガジンのカバー画像

今週のkinologue

153
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

今週のkinologue【5/20-26】

今週のkinologue【5/20-26】

週末のクリーニングデイの準備をしつつ、1ヶ月ぶりにゼミがあったり、睡眠不足も重なってなんとなく落ち着かなかった今週、SOMPO美術館@新宿へ。小田急百貨店がなくなった新宿西口で、位置感覚を失って怯んでしまった。地下ばかり使っていると気づかなかったが、変わりゆく新宿を実感。
SOMPOは初だったと行ってから気づく。ゴッホの「ひまわり」と映り込む『北欧の神秘』キービジュアルは、テオドール・キッテンセン

もっとみる
今週のkinologue【5/13-19】

今週のkinologue【5/13-19】

バラが美しい季節になった。この素敵なバラは、地元のおしゃれ花屋の入口。昔はバラが華やかすぎて好きではなかったのに、これも年を重ねると魅力に気づくものなのかも。いつもこの時期になると、モッコウバラの生垣を作りたいと思うのだけど、すぐに忘れてしまう、、、いつの日か。

週明けに「婦人之友」CINEMA連載の締切があり、4回目も無事入稿。今回も2本チョイスしたが、1本が特集上映という珍しいケースに。2年

もっとみる
先週のkinologue【5/6-12】

先週のkinologue【5/6-12】

連休最終日から始まった先週は、ずっと夏みかんに追われていた気がする。日曜に1日かけて2本の大きな夏みかんの木の剪定&収穫をした庭師さんから、どーんと300個くらい届き、月曜にご近所のKAMOSUさんに50個を残して納品。これくらいの時期になると甘みが増して、生食でも十分美味しく、ワガママなリクエストに応えてひたすら皮を剥く日々、手が荒れる〜。おかげさまで5/25の夏みかんママレードWSは満席に。夏

もっとみる
今週のkinologue【4/29-5/5】

今週のkinologue【4/29-5/5】

合間の平日が通常営業だったせいか、あまり連休感のないまま、連休も終わる。連休恒例の親戚の集いで、10年ぶりくらいに行った柳島近くのフレンチが変わらずクオリティ高くて嬉しい。もはや定番となった泡ソースも最初に味わったのはここだったなぁ。鰆にグリーンピースのソース、春の味。

100年ぶり!な東宝東和試写室。仕事で何度も通っていたけれど、業務試写以外で試写を観るのは初めて。早めに行ったつもりだったが、

もっとみる