マガジンのカバー画像

今週のkinologue

153
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

今週のkinologue【10/23-29】

今週のkinologue【10/23-29】

ここ最近は秋晴れで気持ちが良い日々が続いていて、メールやメッセージの挨拶はほぼそんな感じ。庭の柿の収穫時期に入った。今年はかりんも初収穫。フィンランドではもう雪が降っているとか。季節は冬にむかって動いている。

仕事の上でも冬の大きなイベントにむけて動き始めた。準備の段階から思いがけないことが続いて、既にワクワク。それと同時に進めている12月のイベントの告知を今週から開始した。1本の映画の配給の仕

もっとみる
今週のkinologue【10/16-22】

今週のkinologue【10/16-22】

そうそう、今週初めはまだ京都にいたのだった。今年に入って京都に行くのは3回目だが、サウナの梅湯と目的地にしか行ってない。そうでなくても、ミニシアター激戦区の京都ではいつも映画館挨拶まわりで終わってしまう。なので、今回は映画館巡りはやめて、いつも行かないところに行くことに。先ずは錦市場。恥ずかしながらほぼ初めて。といっても、市場で売っているものにはあまり興味がなく、伊藤若冲生家跡やタペストリーに感動

もっとみる
先週のkinologue 【10/8-15】

先週のkinologue 【10/8-15】

あっという間に「先週の」に逆戻り。とりあえずローカル出張中だった!という言い訳をしておく。半分以上、仕事と呼べないくらいの出張だけれど、初めての山陰旅、行ってよかったーー。

もちろんメインは先週お知らせした通り、豊岡での『〈主婦〉の学校』上映イベントなのだが、その前に岡山・玉島→鳥取・湯梨浜に。わずか半日滞在(でも非常に充実した楽しい時間!)の玉島から、行きたいゲストハウスと本屋と映画館があって

もっとみる
今週のkinologue 【10/2-7】

今週のkinologue 【10/2-7】

時差ボケを言い訳にしているうちに9月が終了。二度目のあまロスに浸る中、ようやく秋もやってきた。秋の花粉ももれなく一緒。フィンランドに行く前に「帰ったらやります!」といった現実に追われる日々が始まり、映画祭のフォローアップも。業界的には釜山映画祭や山形ドキュメンタリー映画祭が盛り上がっているが関係なし。今年もあと3か月弱。トップ画像の会場他、年内のたくさんの企てが実りあるものとなるように、精いっぱい

もっとみる
今週のkinologue【9/25-10/1】

今週のkinologue【9/25-10/1】

2週間のフィンランド🇫🇮旅から日常に戻って数日。用意できる言い訳もないので、今週中にアップ!気温15-20度で過ごした日々から、この残暑は体に堪える。帰国早々、友人から「あなたが暑い夏を忘れないように残しておきました」とメッセージが。そんなお心遣い無用でしたのに。5年は長かったと思っていたけれど、少しでも感染を気にしたり、マスクをしたりすることなく、5年前と全く同じように、大切な人たちとハグし

もっとみる