マガジンのカバー画像

今週のkinologue

153
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

今週のkinologue【6/19-25】

今週のkinologue【6/19-25】

今年の夏至は6/21(水)だった。Facebookのタイムラインに流れてくるフィンランドの友人たちは今週からかなりウキウキしている様子。そして夏至祭は24(土)。夏至過ぎてるけど?とか気にするのは日本人だけかも。恋の成就を願うという花かんむりを被って楽しそうにしていたけれど、『ミッドサマー』以来、オソロシイ象徴になった気がするのは私だけじゃないはず。

夏至祭の朝は京都で。6時少し前に着いたがもう

もっとみる
今週のkinologue【6/12-18】

今週のkinologue【6/12-18】

梅雨の合間に夏の日差し。ビーサンの季節がやってきた!世界初のビーサン(1955年日本発祥!)Blue-diaはソールとストラップを自由にカスタマイズ可能。ギョサン、島ぞうり(沖縄)、げんべい(葉山)とビーサンは色々あるけれど、こちらは大磯のイソサンというらしい。

この週末は初めての大磯市。地元色たっぷりでオサレすぎるファーマーズマーケットとは一線を画していて感じが良い。おばちゃんが揚げてくれた梅

もっとみる
今週のkinologue【6/5-11】

今週のkinologue【6/5-11】

梅雨入りした今週、前半天気が良かったことなどすっかり忘れていたけど、八方除けに寒川神社へ。平日は人が少なくて気持ちがいい。電車で行くつもりが「何か行けそうな気が」とママチャリで強行往復30キロ。途中で後悔したがもう漕ぐしかなかった。帰りにシネコン寄って『ウーマン・トーキング』も!と思っていたが、そんな余力は残っておらず、後日出直すことに。

ずっと楽しみにしていたサラ・ポーリーの新作。女優としても

もっとみる
今週のkinologue【5/29-6/4】

今週のkinologue【5/29-6/4】

ものすごく腹が立って眠れなかったのと暴風雨で眠れなかったのが続いた今週、アートに救われた。ちょうど今日観た『パリタクシー』で「怒ったら歳をとり、笑ったら若返る」というセリフがあったっけ。怒りはいかん。

いつもアマゾン経由で利用している古書店バリューブックスで送料無料キャンペーンをやっていたので、初めて買取利用。2箱で申し込んだが、買取に出せる本が意外となくて、スペースを埋めるために詰め込んだ雑誌

もっとみる