マガジンのカバー画像

今週のkinologue

153
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

今週のkinologue【1/24-30】

今週のkinologue【1/24-30】

なぜ毎年1月が終わるのを早く感じるのだろう。ここ数年は必ず何かの締め切りに追われているからか。今年はそんなことはないけれど、やはり早かった。今日が最終日だった「柚木沙弥郎life・LIFE展」に今週滑り込んだ。立川遠いよなぁと腰が重かったが、本当に行ってよかった。「民藝の100年」展からの流れもあるが、先週の日曜美術館で初めて知った建築家・白井晟一に今週は夢中だったので(松濤美術館の予約は全く取れ

もっとみる
今週のkinologue【1/17-23】

今週のkinologue【1/17-23】

1月も後半となった今週は、久しぶりに逗子のシネマアミーゴさんへ。このラインナップ、刺さる人には刺さるだろうなぁ。毎年上映している『人生フルーツ』は相変わらず人気らしく満席続出。それに引っ張られるように『〈主婦〉の学校』も何度か満席になった。この日もいっぱいで、100%女性ひとりのお客様たちに混ざって数ヶ月ぶりに鑑賞。こんなところにこんなものあったっけ?何度観ても新たな発見があるものだ。思いがけず、

もっとみる
今週のkinologue【1/10-16】

今週のkinologue【1/10-16】

うららかな冬晴れの週末は、深夜に津波の緊急速報メールが鳴り続けたおかげで何だか寝不足。しかし、また穏やかな海が見られて心からホッとした。

『〈主婦〉の学校』の上映は、14日から小山・広島・唐津でも始まった。オミクロン株の感染拡大が全国に広がる中、映画館で映画を観ることを躊躇されませんようにと願うばかり。

今週は衝撃的なニュースが二つあった。一つ目は岩波ホールの閉館。20年以上も独立系映画業界に

もっとみる
今週のkinologue【1/3-9】

今週のkinologue【1/3-9】

2022年もいつの間にか2週目。『〈主婦〉の学校』も今週末から高松・新潟・逗子での上映が始まり、逗子では初日から満席とのこと、ホッとする。

年明けは15年ぶりくらいに長年の友人たちと地元で初詣。一時帰国中の友人のおかげで思い出のトレースが出来た。しかし、みんな、すっかり観光客みたいなことを言っていて、ああ、私はこの10年ここにいるのだなと実感。その後は野菜とカレーが絶品な大好きな店にみんなを連れ

もっとみる
今週のkinologue【12/27-1/2】

今週のkinologue【12/27-1/2】

明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いいたします❣️
元町映画館さんなど1日から開いている映画館もあるけれど、今日2日からというところが多いよう。『〈主婦〉の学校』も今日からシネマテークたかさきさんでの上映が始まり、1週間ちょっとぶりに再開。また新たに観てくださる方がいるかと思うと、ワクワクする。この映画を観たら、日常のなかで何か新しくやりたくなる人もいると思うので、新年にぴったり

もっとみる