マガジンのカバー画像

今週のkinologue

153
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

今週のkinologue【6/21-27】

今週のkinologue【6/21-27】

6月もあっという間に残りわずか。つまり、もう今年も半分終わるという、オソロシイ事実。夏至に湧く北欧とはちがい、1ヶ月を切った東京五輪開催にまったく湧けない我が国の夏は、一体どうなるんだか。

今週になって、ようやく納得いく予告編ができ、ポスターができ、これまでロゴしかなかったところから、『〈主婦〉の学校』は来週大きく前進予定。こんな映画なんですと、ようやく伝えることができる。そして1ヶ月ぶりに、イ

もっとみる
今週のkinologue【6/14-20】

今週のkinologue【6/14-20】

月曜日になってから思い出したという、ナチュラルに忘れていた週1note。ま、そんな日もある。
いろんな待ちが多かった今週、粛々と調べてまとめていたのはアイスランドの伝統料理について。主婦の学校で伝統料理を作っているシーンがいくつかあるのだが、完成した料理が出てこないものもあり、どんなものを作っていたのか気になって仕方がなかった。こういう時に頼るのはアイスランド大使館しかない。今回はスタッフ・キャス

もっとみる
今週のkinologue【6/7-13】

今週のkinologue【6/7-13】

4年前、2017年の今頃、ちょうどアイスランドにいた。それが4回目だったが、6月に行ったのは初めて。緑が青々と茂っているので、これは夏なのだなと(気温15度とかでこちらの夏の実感は乏しい)。フィンランドから行って、30時間だけの超短期滞在(主な目的な『YARN 人生を彩る糸』に出ているアーティスト、ティナの取材だった)。ゲストハウスの天窓から見たこの景色は24時くらいだったかと。これが白夜というや

もっとみる
今週のkinologue【5/31-6/6】

今週のkinologue【5/31-6/6】

木曜日以外はほぼ毎日100歩くらいしか歩いてないんじゃないかと思うくらい、とにかくずっとPCの前にいた今週、いちばんのスッキリは先週末に作った蜜蝋ラップ。マリメッコの端切れで作ったのも正解だったが、想像以上に機能性が高い。小皿にピシッと蓋をして冷蔵庫にしまえる。野菜もくるくると巻いておけばしっとりとしたまま。いや〜、素晴らしい!

今週の『〈主婦〉の学校』の大きな動きは、ポスターのラフと予告編の第

もっとみる