見出し画像

【スペイン旅行 #7】古城と海と白の街。スペイン・トッサデマールの旅

みなさんは白い街を見たことがあるだろうか。

おとぎ話に出てくるような
海の街、白い街を
スペインで見ることができる。

スペインカタルーニャ州
コスタブラバにトッサデマールは存在する。

もし、スペインに行った際、綺麗な海が見たいと思ったのなら、是非行ってほしい。

トッサデマールに向かう

▶︎バルセロナから1時間半

トッサデマールへの行き方は、
調べるとバス以外に方法がない。

バスで約1時間半移動すると、トッサデマールのバス停につく。全席座席指定のため、事前に予約する。

出発はBarcelona Nord bus station

日本でいうところの
新宿バスタだ。

中にはチケット売り場、ショップなどがある。ターミナルを確認してバスを待つだけ。

ちなみに、かなり時間にルーズだったので、私たちが乗るバスは予定時間より30分以上遅れてやってきた。


天井の梁が木造だったのも
建築に関わる人間として
気になるところ。

トラスを組み広いスパンを取れるようにしている。

▶︎バスに乗って

ようやくバスに乗り込む。
バスの中は日本と大して変わらないが、冷房の調整が難しい。

途中暑く感じることもあり、
窓際より通路側がよかった。

バスで1時間半ということだったが、
バルセロナ市内がかなり混み合うので、2時間くらいかかった。


▶︎海の街に着く

バス停を降りて海までは徒歩15分程度
小さな街且つ路地が細いため
みんな徒歩で海まで向かう。

歩きながらも、昔の遺跡があっまり
またお店などもおしゃれで
白く可愛らしい建物の作りをしている。


1歩、路地に入れば、
空に続くような
まっすぐな道に
綺麗に建物が並ぶ

外壁が白いのは
エーゲ海特有の強い紫外線を防ぐため。

道端でタバコをふかしながら
優雅に過ごすご婦人達も
またどこか良い

なお、この日の気温は最高気温17度と、やや肌寒い気候だったが、砂浜でバカンス気分の人は結構いた。


古城と碧い海

▶︎海岸

細い路地を進んでいくと、
真っ青な絵の具で描いた海が
目の前に現れる

ビーチには、
ブルーシートをひいて
カップルがゆっくり寝てたり
学生たちがボールで遊んでいる

もはや、ブルーシートすらひかない人もいた。

砂浜に寝転んで
あとで砂がついて大変なのではと思い
砂を手に取ってみた。

日本の海岸と違い
砂浜というより
小石が敷かれいる感じだ。

だから、足に砂がついても
払いやすい

海が青々と見える理由は
太陽の光が関係しているようだ。

▶︎海岸周辺

海を眺めながらのレストランや
カフェが海岸に沿って
構えられている。

なお、注意が必要なのがトイレだ。
レストランを利用すればトイレが借りられるが、トイレのためにわざわざお金を払うのも勿体無い。

結論、トイレは公共のものがあり
意外と綺麗。
赤丸のあたりにトイレがあります。
男女別です。

▶︎青き天国の城塞

ちょうど公共トイレの上が城塞にあたる。

12世紀に造られた教会跡、
湾岸から攻めてくる敵を制圧するために造られた城壁、そして城壁に囲まれた旧市街地を散策できる。

坂道を登っていく。

登りながら海の眺めを
上から堪能できる。

古城と海のコントラストが美しい

▶︎旧市街地
海岸と反対側に向けて坂道を下る

その先に旧市街地が見えてる。
まるでジブリのような世界観
インスタ映えになりそうな
建物ばかり

所々にレストラン・カフェ
お土産屋さんがある。

私たちはここで地中海料理を堪能することにした。

地中海料理を味わう

いってきたお店は
Restaurant LA Placeta

おしゃれ且つ上品なレストラン。
ソフトドリンクを注文。
付け合わせにポテトチップスがやってくる。

グリーンサラダを注文し、
メニュー表で気になった
タコのステーキを食べてみることに。

テーブルに現れたのは大きなタコの足
これが3000円だったが納得した。

下には薄切りしたポテトとトマト。
タコの足は柔らかいが肉厚なため、ナイフで切るのも思ったより一苦労。

日本では味わえない食感でした。
こんな太いタコ食べたことない。

そのあと注文したのはパエリア
思えばスペイン旅行に来てから
まだパエリアを食べていなかった。

これで1800円くらい

アロス・ネグロというカタルーニャ地方で食べられるシーフードパエリア。

日本で食べるパエリアは、鉄板をスプーンでガリガリ削りながら食べる印象だが、このパエリアはリゾットのように掬いやすい。

これが正しいパエリアなのだろうか。
食べやすく美味しかった。


大満足だった。

トッサデマールに足を運んでみて

お店を出れば、
またお洒落な街並みが姿を現す



海岸に行くと
綺麗な花が咲いていた。
赤と青がここまではっきりすると
もはやアートだ。

トッサデマールは日本人観光客が少ないらしい。せっかくスペインに来たんだったら、バルセロナの街でゆっくり過ごしたいのだろう。

ただ、トッサデマールは
日本では決してお目にかかれない
エーゲ海の青さと
古来の建築を一度に楽しめる。

海に入らなくても、
とりあえず眺めてるだけで
楽しい。

おすすめの観光地です。

次回は再びバルセロナ観光について書きます。

****************************************************
スペイン旅行記事まとめ

【スペイン旅行 #1】初海外旅行!1ユーロ164円の円安!スペインに行ってみた(準備〜移動編)

【スペイン旅行 #2】初海外旅行!1ユーロ164円の円安!スペインに行ってみた(マドリード編)

【スペイン旅行 #3】1席2万円!スペインで最高峰のサッカー観戦

【スペイン旅行 #4】初海外!スペイン・トレドを旅する。そこは、絵に描いたような絶景だった

★【スペイン旅行 #5】夢だったサグラダ・ファミリアをこの目で見て

【スペイン旅行 #6】街全体がアート。バルセロナの美と食を堪能する

****************************************************

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?