見出し画像

愛用文房具紹介

こんにちは、きのっこです。

最近自分に合ったノートの使い方が徐々に分かってきたお陰か、文房具も使いこなせるようになってきました。
(嬉しい!😭)


ノートだけでなく、引き出しの中にも少しずつ「好き!」が増えて嬉しいです


ということで今回は私が愛用している文房具達を紹介していきます。


今までの私の「文房具との向き合い方」

今までは手帳やノートと同じく文房具も、

「流行ってるから」
「可愛いから」
「セールで安かったから」

という理由で衝動的に買っていました。

自分がどのように使いたいかはほとんど考えずに買っていたので当たり前ですが、

途中で飽きたり活用することが出来ず、
最後まで使い切ることが出来ませんでした。


しかし最近、自分の気持ちを見ながらノート作りをするようになって、

こんなノートを作りたい!(もしくはこんな感じでノートを使いたい!)

→だからこの文房具を買おう!


と使うイメージを明確にしてから文房具を買うようになり、
購入した文房具をしっかり活用&活躍させられるようになりました。

現在活躍してくれている文房具達


↑いつもこの机で作業しています


では日々私のノート作りで活躍してくれている文房具を紹介します。

【ネオンカラーの付箋】


Post-it(下段)とPitta(上段)がお気に入りです

・可愛い付箋だと使うのが勿体ない!
・目立つので分かりやすい

という理由で蛍光カラーの付箋にハマっています。

各色たっぷり入っているので遠慮せずに使うことが出来ます。

Pittaの付箋は書く量によって大きさを使い分けています


そしてページがカラフルになるのはもちろん、ノートを使い倒している感じが出て楽しいので、ペタペタ使っています。


↑月間の予定を書いているノート


主に月間の予定を書くノートに使っています。

日程がハッキリ決まってない、動く可能性がある予定を付箋に書いてます


ちょっと分かりにくいのですが、月間予定を書くノートは一日の欄の中央に横線が引いてあります。

なので私は上半分には日程がしっかり決まっている予定を直にノートに書き、
下半分には日程が変更するor特に決まっていない予定を書いた付箋を貼って使っています。

そして完了したら付箋をノートの空いてる部分に寄せ集めて、月の終わりに

今月はこれだけ行動出来た〜

と振り返る感じで使っています。


なかなか蛍光色がカッコいいので、更にネオンカラーのマスキングテープや丸シールを追加購入しました!

カラフルでカッコいい✨


思いついたことやアイデアのメモ等を貼る時に使っています。

こちらは24粒ノート


こちらはスクラップノートです


ノートに直に書くことも出来るのですが、
付箋やメモ紙に書いて貼るとカラフルになるだけでなく、

ページに厚みが出てどんどんノートがパンパンに育っていくのが楽しいのでペタペタ貼っています。


また、丸シールは「体調管理手帳」で使っています。

こちらが体調管理手帳


「自分の身体を大切にする為の習慣」をちゃんと出来たかをチェックするのに使っています。


まだ始めたばかりです


【テープ糊】


付箋を使う時たまに、糊のついていない部分がピラピラして気になることが時々あるので、
粘着力がちょっと弱めのこちらのテープ糊を使っています。


普通のテープ糊のりも剥がしやすいので、メモ紙を付箋みたいにノートに貼りたい時にも使うことが出来ます。


【マイルドライナー】


この3色がお気に入り


MDノートのクリーム色と相性が良いので選びました。

24粒ノートで「いい感じ」や「やな感じ」な出来事の下に引いたり、
「体調管理手帳」で自分の体調を3段階で記録する時に使っています。


モザイクで分かりにくくてすいません💦


結構遠慮なくガンガン使っているのですが、なかなかインクが切れず、長く使うことが出来ています。


【マスキングテープ&kitta】


それぞれ、大きさが丁度良い入れ物を見つけて収納しています


今まではイラストノートしか作っていなかったので、特に使い道がなかったので使っていませんでした。

しかし、先程登場した「スクラップノート」で色んなものを貼る楽しさに目覚め、
マスキングテープやkittaデビューをしました。


そして最近作り始めた色んなノートのページを「コラージュする為の材料(画材)」として使っています。 

こちらは花ノート


ミナペルホネンのマスキングテープは近江屋洋菓子店さんのフルーツポンチの瓶に入れています


こちらはkitta達
(一部使い切ってしまいました💦)
ちょうど大きさが合う箱があったのでこちらに収納


オマケ:お気に入りのマスキングテープ

和雑貨屋さんで購入


沖野愛さんのイラストが描かれた「ご当地シリーズ」のマスキングテープです。

可愛い素朴でレトロなイラストがどうしても気になってしまい、買ってしまいました。


他に「京都」「大阪」もあるみたいです


実はマスキングテープとしてはあまり使っておらず、

私もこんな感じのペンイラストが描きたい!

とペンイラストの練習時のイメージ用お手本として使っています。


おわりに


可愛い物が増えて(更にちゃんと使うことが出来ていて)嬉しいです✨


どの文房具も使う(活躍する)目的が明確なので、

買って満足→引き出しの中で放置

ということがなくなり嬉しいです。

また、同時に散財することもなくなりました!

ただマスキングテープとkittaはあまりにもかわいい&次から次に可愛いデザインが登場し、沼に深くハマりそうなので

買うのは「収納スペースに入る分だけ」

と非常に辛いですが、心を決めています。

(自分の性格上、絶対沼から出てこれなそうなので💦)


マスキングテープはこの箱に入る分だけと決めています(泣)


また今後もお気に入りの文房具に出会った時はこちらに追記していきたいと思います。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

わたしの手帳術

ありがとうございます!皆さんに喜んでもらえるようなコンテンツが作れるように頑張ります!