見出し画像

きのはる上京物語③


こんばんは!
きのはるnoteです。
今日はNAC杯のゲストに呼んでいただきました!

石田さん、襟川さんと3人でお揃いのクマの耳付き帽子〜かわいい🐻❤️‍🔥

箱ラスもありましたが、

とても楽しかったです😆

たくさんのお土産もありがとうございました!
阿佐ヶ谷神明宮に私が行ったとき、
"神むすび"という御守りがあるのを教えてくれた方が、なんと持ってきてくれました😭優しい。

神様にお礼をしないといけないので、
近々また行きますね⛩️

赤色❤️‍🔥

さらに、体調を心配して声かけてくださった方ありがとうございました🥹
もうすっかり元気ですのでご心配なく!!

でも桜蕾戦前は、
"棄権"を考えてしまうくらいヤバかったので今日はそのことを話します🥲

上京6日目

この日は冷蔵庫が届いたり必要なものを買いに出かけて、
夕方からは麻雀ファイトガールを10本は打てたらいいなーと思っていました。

でも朝から食欲がなく、体調も良くなくて、
どんどん元気がなくなります。
とにかく眠かったし、食欲もなかったな。

ファイトガールを5本打つ頃には体がなんか熱っぽくなってました。さすがに6本目で、だるくて座ってるのもしんどくなってやめたのですが、打ち終わって立つとフラフラしました。

とりあえず、桜蕾戦ベスト16が終わるまでは、気をゆるめず行こうと思ってましたが、さすがにこれはヤバいと察します。
とりあえず栄養ドリンクと風邪薬を買って帰りました。
それを飲んですぐに寝ました。

夜中に寒くて震えて目が覚めます。

まず東京のこの時期って夜はまだ寒くないと思ってたので、うっっすい2000円くらいの毛布しか買っていませんでした。
悪寒の症状があるのに体を暖めるものがなかったんですね😇
(体温計もこのときまでなかったのでわかりませんが38℃くらいあったと思います笑)

そしてこの時からずーっと腹痛。
と同時に大して食べてないのに下痢😇

上京7日目
桜蕾2日前です。近くの内科に行きました。
自分でも症状的に違う気がしてたけど、
コロナとインフルエンザではなかったです。
診察で、最近引っ越してきて疲れもあること、そして下痢も腹痛もあることを伝えたら、胃腸が炎症起こしてるかもということで、整腸剤を出すよと言ってくれました。

3種類出される薬の説明中に、座りながらめまいがして、
お医者さんの話を止めました。

「すみません、めまいが」と伝えると、

「ゆっくりでいいから立ち上がって隣の部屋のベッドに移動しよう」
こんな感じで言われました。

めまいで目は開けられず、吐き気もあったんですけど、さすがに今歩くのは無理よ!?と心の中でつっこんでおきました。
それでも立ちあがろうとして、そこからの記憶が少しだけありません。









ぶっ倒れました
😇



「木下さーん」と呼ばれる声で目が覚めると
私は床にヘナ〜っとなっていて、
お医者さんに、
「いま意識飛んでました?」と聞かれます。笑

「はい飛んでました。」と言ったと思います。笑

看護師さん2人に支えられて、
隣の部屋のベッドに移動して血圧を測ってもらったのですが、
上52下30と言ってました。

(元々低血圧なんですけど、52は出たことないです😇死ぬかと思った😇)

お医者さんからは下痢による脱水と、栄養不足と言われました。その病院で少しだけ点滴をしてもらって、1時間くらい横になってちょっと回復しました。

帰りに買ったOS1がめちゃくちゃ美味しいと思ったので、本当にヤバいですよね😇
完全に脱水です。

その日は薬を飲んでUberでうどんを頼んだけど、ほとんど食べられず、具合も悪いし腹痛だし寝るしかありませんでした。


上京8日目
桜蕾戦の前日です。

熱もまだ下がり切らないし、このままだと本当に出られないと思ったので、病院に電話をかけまくって、当日予約なしで診てくれる病院を探しました。

赤羽の総合病院まで行きました。遠かったし電車辛かったです。(トイレが😇)

CT検査をして、
「腸炎です」とお医者さんに言われました。

「明日大事な日なのですが」と言うと、
「自分の体が大丈夫であればいいですよ」と言っていただいたので、
前日の病院の点滴の、倍の量の点滴をしてもらって帰りました。

しっかりOS1も持って行って、帰るときには飲み干してました。(この時も美味しいと感じてた🥲)

薬のおかげもあって、帰る頃には熱が下がってだいぶ楽でしたね。
あとは帰って寝て、少しでも回復するだけ。
幸いにも私は午後からの試合だったので、
まだ丸一日ある!と思って、さらにOS1を飲みました。(美味しいしね🤣)

食欲もあまりないし、食べたらすぐにトイレへGOだったので、ウィダーにも助けられました。

ゼリーなら食べられると思って、こんにゃくゼリーを食べ始めたら止まらなくなって、1袋食べ切って、その後しばらくトイレから出られなくなりました(笑)


(調べたら下痢のとき、こんにゃくはダメみたいですね🤣美味しいのに🤣食物繊維😇)

とまぁこんな感じだったので、2〜3日ほぼ寝たきりで、
10/26木曜日の桜蕾戦まで
麻雀を打つことができませんでした。

敗退していたら、このことはダサすぎて皆さんには言えなかったです。😂

桜蕾戦当日は平熱に戻ってました!
まだ少しお腹が痛かったくらいです。

でも3日間で3キロくらい体重が落ちたので、
4回戦打つ体力と集中力がなかったですね笑

麻雀牌を触ること自体は4日ぶりでしたが、
連盟公式ルールは10日ぶりだったので、
怖すぎて点数やルールの確認と、
あとはひたすら清一色の待ちをやって挑みました。

(清一色は目指すことすらなかったですが、
好きな役なので次はやれたらいいですね😌)


ここまで長いので3日に分けて話しましたが、
以上が桜蕾戦前に起きたことです。

何をするにも体が1番大事だと痛いほど分かりました。
試合前に麻雀が打てないのは不安しかないことも、打ってないと感覚がめちゃくちゃ鈍ることも分かりました。
心身共に、健康第一です。🥲

ベスト8は元気100%で麻雀が打てると思います!

いま1番欲しいものはタイトルです。
切実。

上手く打てないけど、自分の感覚を信じて、
魂を込めて打ちます!
観る人の心が動く麻雀をして勝ちたいです😊

皆さんいつも応援してくれて、本当にありがとうございます。
まだまだ応援してください。


11/9 木曜日 16時〜
桜蕾戦best8 A卓です!


よろしくお願いします。

ここで、きのはる上京物語は一旦終わります。

これからのきのはるnoteも楽しんでもらえたら嬉しいです❤️‍🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?