見出し画像

花屋は年中無休

おはようございます。

只今マイナス8°のトロントは、気温の差も激しく、霧が大きく動いているようです。

本日のサンライズタイムは、7:27amとなり、サンセットタイムは、5:35pmとなって、1日で大きく変化したようでもあります。

とにかくアルバータ州でも、アメリカのNY州でもミシガン州でも雪がすごく積もって、寒いという中、トロントは比較的落ち着いているというか、ここのところプラスの気温も続いたりしていましたが、天気は変わりやすく寒気が流れ込んできたようです。

去年から続くCovid-19パンデミックも、いよいよ晴れ間に輝く光のように先行きが見えてきたようにも感じていますが、情報があちらこちらで違うようでもあり、人々の思考の違いがハッキリと分かれているようでもあるようです。

ウイルスはまだ形を変形させて、強まってるウイルスも入ってきているようなのもあるのか、まだまだ慎重に人との距離感に敏感な人もいる中、マスクしてるからと近づいてくる人もいたりといる中、グロッセリーストアでの買い物以外にほとんど接触がない私たちでも、咳が出たり、風邪気味となると、急に不安が高まってきます。

かと思うと対策してるから平気と飛行機で未だに移動してる人達もいて、人それぞれの思考の違いがあって、『Greenland』という映画を観て、いざという時の人々の道徳心というか、人を思いやるって、アメリカ人にはあるのか無いのかというか、ソルジャー精神で、家族よりも仕事をまっとうするって,どうなのかなと思ったし、それってイスラム教徒の過激派と言われるような人たちと同じようにも思えて、銃のある世界って、人を攻撃しやすくさせてるのかもしれないよね。 

アメリカ人とカナダ人の大きな違いを見たような気がします。

ココのところ、花束を持ってる人をよく見かけて、花屋さんは年中無休誰かの誕生日やお祝い事から葬式まで一年中、よく働いてるなと思ったのでした。今回は冬の時期、どうしても水をあげすぎてしまう私は、花を長く咲かせようと霧吹きを使ってはいますが、毎年霧吹きを探してるように思えて、

コレっていう霧吹きにまだ出会えていません。


実はナイアガラオンザレイクに

何十年と歴史ある『Mori Garden』っていうのがあって、

名前から森さん⁉️という日本人の人がやってるガーデンなのかなとも思っていましたが、

オーナーの女の人を見ても白人ですが、

名前はMoriさんです。

歴史あるGardenですが、世代交代せずに、廃業となってしまうようです。😢


続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?