見出し画像

友達100人できるかな←できるわけがないだろッ!

@lisabirgitholst

@vance7981に返信 古参アピとか言っておきながらフォローしないの、なぁぜなぁぜ?#オカルト #都市伝説 #浅草 #VLOG #浅草グルメ #浅草食べ歩き #東京

♬ オリジナル楽曲 - 愚行権の行使 - 愚行権の行使

 TikTok撮りました。
 『愚行権の行使』という名前なので、もっと破天荒な事がしたいけど、意外と思いつかないものね。
 そんなことを考えながら、浅草をぶらぶら。
 最近よくここら辺を散歩してるので、常連になった店の人に覚えられました。嬉しかったです。
 ただし、あんまり交流を深めない事。
 「友達100人できるかな」なんて幼き頃に唄った。
 私は心の中で怒鳴った。
 「できるわけがないだろッ!」
 世の中、いるのは敵か無関心だけだ。
 友達なんて、UFOと同じ。UMAの類だからね。
 友達の存在は未確認だ。
 え? お前は宇宙人だって?
 「何考えてるか分からない」と小さい時から言われてきた。私も、他人が何を考えているのか分からない。
 私は人と分かり合えない。
 私は、話すのも歌うのも踊るのも苦手だから、TikTok向いてない。そんな中で、『座り込み界隈』というものを知った。
 野外で長時間座り、その様子をタイムラプスで映すというもの。これを、雷門の前でやろうと思う。
 こういう無言で目立つ行動は、まさしく愚行権を行使してると思う。
 この界隈は、コメント欄で叩かれがちだ。でも、違法じゃないし、誰かが被害に遭ってるわけじゃない。交番や警察署の前でやってる人いたけど、逮捕されてないしね。
 つまり、やってもいいんだ。
 人から馬鹿にされるような言動でも、それが実害を生んでいるわけじゃないなら、何をしようと自由。それが、かないをする利だ。
 分かりやすいのが、ピアスや染髪。本当は他人にとやかく言われる筋合い無いのに、何故か文句言われるよね。
 座り込み界隈も、同じ事。
 とにかく、やってみる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?