見出し画像

浅草に癒しを求めて #複雑性PTSD

#創作大賞2024 #オールカテゴリ部門

 皆さんにトラウマはありますか?
 私、昨日急にフラッシュバックしてきたんですけど、母親の彼氏に暴力振るわれてたんですよね。
 すっかり忘れていました。当時、私は「年上の男性が怖い。嫌いだ」と強く思ったのです。
 記憶が断片的になっています。
 今覚えている範囲を想起します。
 小学生の時、学校では虐められて同世代が嫌いになり、家では母親から暴力を振るわれ、大人が嫌いになりました。
 威圧、恫喝などの虐待を受けてきました。しかし、その記憶がかすれてきて、所々しか覚えていません。
 母親の顔なんて、もう記憶に無いです。
 つくづく思う。こんな親の元に生まれてこなければよかった。
 私は生きづらさを感じています。いつ何時フラッシュバックがくるか、分からないからです。
 対人関係に不安と恐怖を感じ、上手に生きていけない。だから家にこもりたい。でも、余計憂鬱になるから、外に出ようとします。
 例えば、嫌な人と同じ苗字の表札を見ると、フラッシュバックする。だからあんまり、周りを見ないようにします。
 私は悪くないのに、なんでこんなに窮屈な生き方を強いられているのでしょうか?
 そう思ってしまう。でも、そんな不満を吐いたところで、現実は変わらない。
 他人は、私を幸福にする責任を持っていない。私は、自分を幸福にする責任がある。
 外に出るんだ。浅草に癒しを求めて。

 VLOGを投稿しました。TikTokで見つけたシンガーソングライターをBGMにして。
 雷門の周りは、テーマパークみたいに非現実的で、ここら辺を散歩するだけで楽しいです。
 私は人が苦手です。だから作品などを通して、間接的に社会と繋がるしかないのです。
 ブログや小説に動画など、インターネットを通じてでしか、人と関わりたくありません。
 因みに、SNSで友達作りとかはしません。noteのコメントも返してないです。
 私の意見は作品に込めます。直接的な発言はしません。そうする事でしか、人と関われないのです。というか、そんなに無駄に交流する必要がないとすら思っています。
 誰が私を攻撃してくるか分かりません。学校・職場が陰口の場になっているように、インターネットなんか誹謗中傷の温床です。
 社会は人の文句を言い合う為の組織。今日も悪口が飛び交っている。
 そんな世の中に疲れた。
 私は、1人で浅草を散歩する事に、癒しを見出しました。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?