見出し画像

2024年4月 買ってよかったもの4選

個人的に買って良かったものを4つご紹介します。
商品の詳細レビューというよりは、気付きを与えるような内容となっています。


ロジクール ワイヤレスマウストラックボール M575S

ガジェット好き御用達のトラックボールマウス。
通常のマウスに比べてトラックボールマウスの利点は、
・腕が常に固定されているから、腕が疲れにくい
・その場で動かずにカーソル移動できるから、机の場所をとらない
・机という場所の制限がないから、2画面の端から端まで一気に移動できる
というところだ。

さらにトラックボールマウスはメーカーごとに本当に様々な形状があるが、このマウスは扱いやすく、手が疲れにくいことで定評がある。
試しに使ってみるとハマるひとがかなり多いのがこのマウスだ。

逆におすすめしない人もいて、
・クリエイティブ作業をする人
・FPSなどのスピードと精度が求められるゲームをする人
・マウスを常に持ち運ぶ人
にはおすすめしない。
通常の光学式マウスの方が、超微細な操作をするには向いているのと、軽いからだ。

もしそうではなくて、一日中マウスを触っているような人にはぜひ試してもらいたいと思う。

マグネット タオルバー と 詰め替え袋アダプター

ミニマリスト御用達のグッズ。
お風呂場にシャンプーやボディーソープを置くと底がいつも汚れる。
底だけではなく、その周辺は水気がたまり、カビが生えやすくなる。
どうしたらいいものかと調べていたら、「すべて吊るすのが吉」ということが分かった。
このマグネットタオルバーと詰め替えを使えば水たまりができないのでお風呂場が常に綺麗な状態になる。
壁にかかっていることでなぜかお風呂場が広く感じる。
最近買ってよかった一品だ。

万能洗剤 ウタマロ

ミニマリスト御用達の洗剤。

普通にスーパーとかに手に入るこの洗剤の何が良いかというと、「万能」であること。

〇〇専用という商品は見ただけで使い方が分かりやすく、ついトイレ用、お風呂用、キッチン用、床用と、どんどん洗剤が増えていってしまう。
それはそれで設計されていて汚れは落ちやすいんだけども、これ一つあれば困ることが無い。

中性洗剤なので、フローリングに使っても安心だ。
これのおかげで物が減ったので、助かっている。

Digio2 マイナンバーカードリーダー

コンパクトな接触型ICカードリーダー。
パソコンでマイナンバーカードを読み込む事ができる。

驚くべきはその圧倒的な小ささ。なんと消しゴムと一緒のサイズだ。

使うときはパカッと広げて使う。

そして接続端子はUSB type-Cだ。
これでちゃんとマイナンバーカードを読み込めて、電子署名することができた。

これをPCに差し込むと隣のポートに物理的に干渉するという欠点はあるが、読み込ませる作業は一瞬なので許容範囲。

年に数回の作業の為だけに必要なデバイスを、文房具のように袖机に収納できる、素晴らしいデバイスだ。

おわりに

いかがでしょうか?
この記事があなたのQOLアップに繋がることを願っています。

↓前回の記事


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

おすすめガジェット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?